
「おかあさん今日ず~っと家にいたよね?ね?ゆうちゃん」
俺が5歳のある日の夕方、母親がしきりに俺に言ってきた。
「おかあさんず~っと家にいたよね?ね?」
よくわからないけど、
「うん。いたよ」
って答えたら、母親はすごい喜んだ。
次の日、隣に住む祖母が死体で発見された。一見自殺なのだが、他殺の可能性(遺書がなく、足が悪いのに首吊りをしたことに違和感)もあるとして、うちにも警察の人が来た。
5歳の俺にも聴取のようなことがされたが、ほとんど母についてだった。
実は母と祖母の仲は悪く、元々同居していたのに、新しく家を建て祖母を追い出した経緯もあった。
「おかあさんはあの日ずっと家にいたの?」
警察にしつこく聞かれたが、「いたよ」っと伝えた。その後母に
「警察に何聞かれたの?」「ほかには?」「他には?」「ホカニハ?」
としつこく聞かれた。そして、家にいたと伝えたことを言うと、ホッとしていた。
あれからもう20年以上たって、俺は会社員として働いている。13歳で父が死に、苦しいなか大学まで行かせてくれた母には本当に感謝している。
ただ、あの日俺がテレビを見ながらウトウトしている間に、母が、裏口から30分ほど家を出ていったのが忘れたくても忘れられない。
650:本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月)07:47:44ID:v2gMi44Q0
朝から黒い気持ちになったぞ…
651:本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月)08:54:12ID:e3+pczdv0
ゆうちゃん…見たのね…
コメント
コメント一覧
もうすでに時効警察だプクー!
これ
どんなに良い人でも殺人者だぞ
共犯者がいたならあり得るかもね
ゆうちゃんにはつらい結果に
ママ「ゆうちゃんの祖母!神にでもなったつもりか!」
祖母「いや、神そのものだよ、私が人類を導くのよ!」
ママ「ゆうちゃんのママ、未来を切り開く!」
祖母「この人間風情がっっ!」
馬○か、こいつは。
馬騰か、こいつは。
すごいね
「五歳児ってのはお昼寝するんだぜ、それに数日前ことなんか覚えてねーよ、悪いな」
ほんとか嘘か知らんけど
あまり差はないがだからこそ本当のことを言うべきだったとは思う
コメントする