【タイムホール・時空の歪み】子供の頃の不思議な体験

百円札
472 本当にあった怖い名無しNew! 2006/04/14(金)04:12:14ID:RvJrnFoFO
3日前に6歳になる娘が4枚のグシャグシャな百円札を右手に持って帰ってきた。

今時百円札を見るのに違和感を感じ、どこから拾ってきたか聞いた。

すると娘は

「向かいに住んでいる同い年の女の子と近くの空き地で遊んでいたら、目の前の空気がぼやけたから手を延ばしたら何かあって、持ってきた」

といった。

ちょうどその時、向かいの奥さんが家に挨拶に来られてこう言った。

さっきウチの娘が百円札を持って来て、どうしたの?って聞いたら

「空気が変なとこがあったから手を延ばしたら紙があって取った」

と言ったそうだ。

未だになんだかわからない。
というかその日以来、気になって寝付けない。


【まさに時空の歪み】
807:本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水)23:11:19ID:rndLxfFV0
小さい頃に遊んでいた山、というほど大きくは無いが森の茂った場所があった。

一部ひらけた所があって、そこにマンガやら何やら持ち込んで、秘密基地とか言って遊んでた。

ある日そこに行ったとき、広場が歪んでた。
は?って思うかもしれない・・・が、本当に空間が歪んでいたんだよ。カゲロウみたいに。

ちなみに季節は秋だったと思う。
肌寒くなってくる季節に、カゲロウなんて出るはずが無い。

その歪みから目を離さずに、小石を拾って投げてみたら、もののみごとに石がグニョンとワカメみたいに消えていった・・・

そのあともう一度だけそこを訪れてみたが、マンガなんかは全部なくなってた。


【死亡したもうひとりの自分】
178:本当にあった怖い名無し:2006/03/23(木)18:16:39ID:uvKkffn00?
そう言えば昔、「はがき紹介」みたいな雑誌のコーナーでこんなのがあった

>>>
A田B子さんの投稿

私は小3の時に、世にも恐ろしい体験をしました。
私は友達の家に遊びに行くために、3時に家を出ました。

途中に流れが急な、C川があったのですが、何を思ったか私はその川で遊びました。

そしたらその川で溺れそうになり、たまたま近くで釣りをしていたおじさんに助けられたんです。
もう夕方になっていたし、服もびしょ濡れ。
私は家に帰って友達に電話で謝ることにしました。
でも、友達は

「三時に一緒に遊んだじゃない!」

と言うのです。
私は冗談だと思い軽く流しました。

その日の出来事を夕飯の席で話して、その日は寝ることにしました。
次の日起きたら、私は祖父にイキナリ新聞を見せられました。

「C川で小学校三年生のA田B子さんが死亡」

私と同姓同名なだけで無く、死亡現場も一緒。
私が川で溺れた時間が5時ぐらいだと思うんですが、その人の死亡時刻も5時。

学校で友達にそのことを話すと、

「でもB子ちゃんは私と一緒に遊んでたもんね」

と言います。

今思うとそのC川、釣りが出来るはずが無いんです。
あのおじさんは何だったのでしょうか?


>>>

的な記事。幼稚園児の頃にこの記事を読んだんだが、妙に印象付けられている。うろ覚えだが。





転載元:時空の歪みPart4