
先日小学校の同窓会があって、出席率のいい我がクラスは亡くなった人以外全員出席。ヨボヨボながら、恩師も健在。〇〇小学校6年2組のメンバー勢ぞろい。
…で、持ち寄った小学校アルバムの全員集合写真を指さしながら、「これは誰それ、それは誰それ」と、微笑ましく名前を読み上げる恩師。
ああ、よく覚えてくれてるなあと、ン十年ぶりの恩師に感動しながら見てたら指が止まった。
悲しそうに「すまん、この子はどうしても思い出せん」
で、みんながそれを誰だか当てようとしたけれど、みんな思い出せない。そのうちに、名簿と人数と、顔と照らし合わせていったら、一人多かった。
ところが集合写真ばかりじゃなくて、遊んでたり、笑ってたりする写真にもその男のコはあちこちに写っていた。
俺ら全員、恩師もふくめて記憶のないその子の存在になぜか、胸に引っかかる物を覚えたまま帰宅。
思い出したら教えてくれよ、と互いの電話番号も交換して別れたのだが、誰からも情報は届かない。
一人だけ、どこか時空の歪みに入ってしまって、俺らの記憶からも消えてしまったのだろうか?
などと、荒唐無稽な事を考えている自分50代。
103:10/05/24(月)19:11:10ID:gAD0ab6H0
それ怖いですね。
105:10/05/24(月)20:05:08ID:DyGCG7TM0
20世紀少年?
106:10/05/24(月)20:18:57ID:9azQ4H+u0
>>105
創作にあらず。同窓会に出席した全員の共通認識。
112:10/05/25(火)22:59:24ID:Ax0ahpmV0
誰も記憶がないっていうのがすごいですね。この状況ってどういうことを表してるんだろう…。
コメント
コメント一覧
調べてみた結果、よそのクラスの子が冗談で混ざってみたらそのまま卒業アルバムとして載ってしまった。
当時のそのクラスの人たち何人かの前で謝罪して終了、だった気が。
名簿と照らし合わせて見当たらないって言ってるんだが
「平凡な少年Aは、小学校卒業直後に異世界からの侵略者達の戦いに巻き込まれる。
何故ならばAは決して平凡な少年ではなく、その出生には重大な秘密が……(有ったりするのだが、まぁここでは省略)
数年にも及ぶ激闘の末、遂にAは侵略者のラスボスにたどり着き対決する。
ラスボスは凄まじく強く、それまでに集まった仲間たちも全て失い、A自身も重傷を負う。
このままAまで破れ去ると地球は終わる。
追い詰められたAに新しい能力が覚醒。
この新しい能力はラスボスのそれを凌駕出来るのだが、その代わりこの世界に住む全ての人々の記憶からAは消えてしまう!
…Aの決断は…… 」
そしてビニール紐の時みたいに謎の調査打ち切りになるんですね分かります
マンモス校の担任なら、受け持ちクラスの教え子の下の兄弟の名前をしらなくても不思議ではないと思う。
これはエンディングで同窓会かな
・・・・・
A「覚えてねーけどなんか懐かしいな」
B「なんだか安心するよなこの顔。頼りになるっていうかよ」
C子「そうなんだよねーなんか素敵よね、かわいい顔してる」
D美「うん、何回も助けてもらったことあるような・・そんな気がする」
A「じゃあ、今日はこの名無し君に乾杯だな」
???「みんな元気でな・・・」
D美「・・え?」
A「・・・どうした?D美」
D美「ううん、何でもない・・・」
D美「(おばけ・・?いや、空耳よね・・でも・・でも、なんかすごく安心する声だったなあ)」
C子「あー、流れ星だ」
B「じゃあ、いつかこの名無し君にまた会えるようお願いしよう」
あれ、目から大粒の涙が
コメントする