08/12/06
おれの住んでいる地区では徘徊老人や迷子が出ると役所が街頭拡声器で放送を流す。
「〇〇歳の男性が、××時から行方がわかりません。背格好は…」
とかそんな感じ。見つかると、
「先ほど放送した男性は、無事発見されました」
というような放送が流れる。
冬になると毎年風物詩のようにこの放送が流れるんだ。
今朝も、黒っぽい服を着た67歳の男性の行方が朝九時からわからなくなっているという。この寒いのに、よく出歩く気になるもんだ。
と、思ったら夕方になってまた放送が流れた。
「先ほど放送した男性は、発見されました」
610:本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土)23:51:53ID:WBLqofdi0
発見されました
611:本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日)00:09:11ID:H1rgOpVV0
「人身事故の為、電車が遅れております」よりも
「人身事故の為、一時運転を見合わせております」の方が怖かったの思い出した
コメント
コメント一覧
山菜取りで遭難した老人とか、保護しましたで統一してたかなー
今度意識して聞いてみよう
うちのぼけたばーちゃんはよく徘徊しては交番に保護されてたわ
「発見されました」or「保護されました」→あぼん
て聞いた事ならある
俺「あっ」
足腰強い人の徘徊も大変だな
無事に保護された場合でも遺体として見つかった場合でも、発見されたと言うんだってさ
お前だったのか
意味怖
冬が一番危ないのは分かるけどほかの季節だって徘徊や行方不明事件は起こるだろうし
緊急度が少し低いからと言って放送しないってことはないと思うんだけど
おまえ・・なんでその事書きこんじゃったんだよ・・・おっと人が来たようだ・・
死ぬ間際が苦しくないだけでそれまで何時間、下手すりゃ何十時間も寒さに晒されるんだぞ
そしてほとんどの場合死を避けたいのに避けることができない状況があって、その間死の恐怖と戦い続けないといけない
楽だと思うか?
それって、寒すぎて感覚おかしくなったらじゃない? つまり死ぬ間際
「被害者の搬出を行っており、間もなく運転再開の見込みです」とアナウンス。
搬出…
いややい「先ほど事故がありましたが線路内がキレイ(に見えるよう)なのでこのまま通過します」とアナウンスされた時のこちらの心情はガクブルだぞ
コメントする