
妹の友達がまだ大学生の時、開店当時の大阪のプランタンに、喫茶店のアルバイトの応援にいきました。
とっても忙しくて、終わったのは夜の10時だったらしい。
4階の売り場に残っているのはその子と店長だけで、あとは誰もいなくて、服屋さんの緑のカバーだけが目につく。
二人はゴミ袋を持って1階に下りようと思って、唯一動いている業務用のエレベーターを捜したが、いっこうにエレベーターも階段もでてこず、出てくるのは服屋の緑のカバーだけだった。
角を曲がっても曲がっても緑のカバーばかり。
後から考えるとおかしいのだが、途中4人くらいの人に業務用のエレベータがどこにあるのかを聞いたらしい。
疲れているし、エレべータが分からないのはおかしいと思いながら、帰りたい一心で二人は歩き続けた。
その彼女が「やっとエレベータだ」とエレベータの前に立った時、後ろにいたはずの店長がいない。
本当なら待つか捜すかするのに、あまりにも疲れているので、エレベーターに入って1階を押して、中でヘタヘタとへたり込んでしまった。
1階について、やっと帰れると思って時間を見ると朝の5時!?彼女は始発にのって帰ったらしい。
翌日電話すると、店長はいないという。
一ヶ月後にバイト代をとりにいくと、店長は失踪したという。店長はどこへ行ったの?
それで、よく考えるとエレベーターが分からないのもおかしいし、みんな帰っているはずの店内に、通行人がいるのもおかしい。会うのなら警備員くらいなもの。
その道を聞いた4人の人の顔を思いだすと、青白くて瞬きもせず今でも気持ちが悪い。
あの時は疲れていたので、気にしながらも双方口にしなかったが、とても気持ちの悪い人たちだったそうだ。
そして、店長のその後は彼女も知らない。
プランタンといえば、あの大勢犠牲者が出た千日前デパート火災の跡地に建てられた建物で、よく火災で亡くなった霊が出るらしい場所。元は墓場だったらしい。
彼女はいったいどこを歩いていたのでしょう。店長はいったいどこを歩いているのでしょう。
引用元:https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/occult/1046511865/
コメント
コメント一覧
うーん、この時間読んだら眠れなくなりました…それくらい怖い話ですね。
眠れぬ森のへそ吉でした。
他に無いんか…
ハイターの薄め液は炭酸ガスを吸ってくれる優れものやで。酸素は必ずあるので毒性ガス、窒息性ガスを少なく吸うのが生存のコツ
成仏させる為に何かしらお坊さんがやってくれているだろ?
アム○の前ぐらいなのかな、処刑場と灰山があったのは
あと、呑み屋のママさんのも有名だよな。
本当に引導を渡せるお坊さんってのはそうそういない。
ついでに本当に地鎮祭が出来る神主ってのは日本中で数名しかいない。
地鎮祭の類は風水師が最適正なのだが、静電三法を理解している風水師はこれまた日本中で数名しかいない。アメリカにはかなりの数の風水師がいる。風水“占い”はもちろん偽物。風水は占いではなく、地中に流れる電磁気の流れ(地脈とか龍脈とかと表現)を整える学問。つまり風水ってのは建築学(家相と表現)と電気工学のハイブリッド。
もっとついでに、幽霊の類のほとんどは幻覚。地磁気がおかしいと人間は幻覚を見る。だって人間の身体にも電気が走っているから。水気の多い場所、特に水の流れが悪い澱んだところには電気が溜まりやすいので怪奇現象に出会う確率が上がる。ただし、だからといって本物の幽霊(菌類の塊)がいないわけではない。本物がいたら即座に空気の良いところに逃げるべし。でないとファラオの呪いと一緒で最悪原因不明の病気で亡くなる。見分ける方法は、「自分だけなど特定の人にしか見えない」のが本物。「皆同じものを見た」が電気による幻覚。後者は皆翌日ケロっとしているが、前者は誰かが高熱(体内のNK細胞が雑菌とMaxで戦うから高熱が出る。ミツバチの対スズメバチの戦法と一緒。なので、この際の解熱剤は逆効果)で倒れる。脳に侵入されたら当然狂う。細菌ではなくアメーバだった場合は致死率が高い。科学と医学…特に検査学と細菌学が手を組めば幽霊や霊障の類は簡単に解明されるはずなんだがな、まあそんな研究している暇ないんだろ。とにかく「水の流れが少ない水場(例えばあまり使われていないトイレ。トイレの花子さんとかなw)」には注意するように。
死んだ人間より今生きてる人間の方が怖ろしいんだぜ?
死んだらそれまで、残るのは思い出と写真くらいだ。
だが生きてる人間は違う。
戦国時代、太平洋戦争での空襲。
怪談よりも火災自体の方が怖いわ、こないだの札幌みたいのはまだ起きるだろ
変なの映っても、直ぐに気付かさない為とか。
昔ずっとエスカレーター前でピアノ弾いてた人が居たのは
注意を拡散さす為とか。
色々言われてたなあ。
書いた奴終わったな。
※15
病院に帰りな。
それなら、建国以来、あれだけ粛清を繰り返して来た金親子の所に出て当然なのでは?
少なくとも正男は出て来ても不思議では無い。
ちょっとした怪談フィクション。
言うほどニュージャパンの怪談ネタってある?向かいの高校の目撃談くらいじゃない
現在のプルデンシャルタワーでもそんな話は無いし(最初に再開発に着手した保険会社が破綻したのは呪いか?w)
千日前みたいに一度ネタを見つけるといつまでも同じ話をしゃぶり尽くす、隣の国気質な関西人じゃないんだから
✕霊的な感覚が初歩のとき
◯妄想癖が悪化する前
霊的な感覚か、妄想か、どっち?
緑のカバーってなに?
カーテンが設置されてればカーテン引くけど、なければ洋服の掛かってるハンガーとか
商品だなとかに布をかけてレジ金を夜間金庫へ入れるなりそういう閉店作業して帰る
ようするに幽霊って電磁波の誤作動で起こった幻覚ということか
科学で大体のことは分かるんだろうけど、なんかロマンがないなあ
何も分からないままの方が面白かったかも
コメントする