390: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 06:42:31.58 ID:ba2UHY7N
記憶改竄、でちょっと思い出したんだけど
俺は小学生までけっこうな田舎に住んでて、たしか四年生の頃、同級生の男子Y君が帰宅しないという騒ぎになったの
朝になって自治会の人たちが中心になって集まって捜索するってなったんだが(子供ながら俺も参加)
そこに現れたY君の両親が「何を始めるんですか?」と言い出したのがスレタイ
「アンタの子供探すんだよ!」と大人たちがY君両親を囲んで言うんだけど、Y君両親はキョトンとしてた
何かの間違いかとY君自宅に押し掛けるもY君は見つからず
Y君両親は「何を言ってるのか分からない。Y君て誰のこと?」ってずっと言ってる
そのY君と俺は仲良かった(というか近隣の子とはみんな一緒に遊んでた)んだけど
Y君家にはちゃんとY君の部屋あるんだよ。あったんだよ、俺だって上がったことあるし
結局、両親が捜索願い出さないもんだから自治会総出で山狩り。俺らは心当たりを色々回ったりした
でも見つからなかった。小さなコミュニティなので、「実は両親がY君を…」なんて噂も出たけど
まとまりの無い文章ですまんが、未だに解決してないお話
391: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 07:11:26.85 ID:Xsagnuyr
>>390
なんかこわっ
誰も警察行かなかったのか
392: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 07:25:00.70 ID:ba2UHY7N
>>391
もちろんそこの地域を管轄する駐在所には連絡はした
でも家族が捜索願いを出さない限り警察としては動けない、ということだったと思う
書くの忘れてたけど、そもそもY君がいないと近隣に連絡を回したのは当然ながらY君両親なので
その時点(Y君がいなくなった夜)ではY君両親におかしなところは無かったと思われる
393: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 07:29:10.66 ID:SMNg2QLX
宇宙人が両親の記憶しか消さなかったパターン?
面倒臭かったのかな
394: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 08:01:53.29 ID:vN4Ffo+m
>>392
ひぇー怖いな
それ連絡回したの確かに両親なんかな?近所の人か親戚のおばちゃんあたりがたまたま訪ねてって「あんたどこY君どうしたん?探さなあかんに!」ってお節介してようやく明るみに…ってことはないのかな
395: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 08:31:14.90 ID:TlsSIzwf
学校だって児童が消えたらほっとかないだろ
397: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 08:53:05.32 ID:ba2UHY7N
>>395
学校は地区としては外だったんだけど、うちの地域に住んでる教員は捜索にも加わってたみたい
帰省したりすると当時の話になることがあるけど、なんも手がかり無しだったので
まあうちの地域では有名な「神隠し」事件になってる
あとY君両親はY君失踪から1年経たずにほとんど夜逃げ同然で引っ越した
398: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 09:15:48.86 ID:BtGfTzby
親がヤッチャッタんだろうなあ
399: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 09:42:59.87 ID:owIUbzhs
親が犯人ならいなくなったなんて触れ回ったりしないだろうし、失踪を装おうとしたなら後でとぼけたのが意味不明に
謎だね
409: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 12:38:48.57 ID:yy1WPiWt
Yくんの存在証明なんて、役所にも学校にもあるだろう
それを突きつけても両親は知らぬ存ぜぬなの?
山狩りするほど協力的なら、両親以外の親戚と連絡取ろうとかしなかったのか
人一人いなくなるって普通に考えて事件なんだけど
警察は両親や家を調べるべきだし、学校、役所、児童相談所(田舎だからないのか?)が動くべき
とても現代の日本のお話と思えん
413: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 14:01:00.81 ID:ba2UHY7N
>>409
証明もなにもY君の戸籍もちゃんとあったと聞いてる
当時は学校が隣の地区だったのでバス通学だったんだけど、バスの運転手さんもY君のことは覚えてた
とにかくあの晩以降、Y君両親「だけ」が頑なにY君の存在を認めなくなったの
子供だった俺から見て、あの時(失踪した翌朝)のY君両親が気がふれてたようには感じなかったが
より強硬な態度だったのは母親だったように思う
416: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 17:53:48.14 ID:UY7AUfDV
>>413
いやだから、記憶がどうこうよりも公的機関がまったく機能してないことが衝撃だっつーの
412: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 12:49:38.65 ID:8SJ2zUx4
あまりに強烈なストレスを受けると、それを回避するために無意識で記憶を改竄する事もあるからねえ。
自分が男に乱暴されたのに、妹が乱暴されたと記憶を作りかえた女性もいるし。
418: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 18:43:39.73 ID:AFgTp42E
>>412的にY両親がなにか悍ましいものをみてしまって自己防衛のために息子なんていなかったと記憶改竄してしまった…とか考えるとホラー
423: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 20:18:23.33 ID:lE9rrJy0
>>418
田舎だったら本家の跡継ぎにって親戚に無理やり連れて行かれて
母親がおかしくなっちゃったから父もそれに合わせてあげてる
警察動員しちゃったけど、実は親戚宅にいるって告げたので事件としては扱わず
周囲の大人達は◯チガイには触らず~的に遠巻きにするし、子供らには詳細告げずに時が過ぎる
な~んてのが田舎育ちの自分の想像
424: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 20:27:47.50 ID:hpBSvGvQ
実は児童相談所に保護されてて、それを居なくなったと大騒ぎしたとか
警察や教員には連絡が後回しになって、理由が理由なだけに、警察側も皆さんに公表する訳にはいかなかったのかも
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1536496052/
コメント
コメント一覧
本家だの児相だのって奴は、この程度の真相が十年以上表に出ないと思ってるんかね?
お国の為にとか森○学園みたい団体とかもの例もあるし、俺も宗教被害者だから入りたくもないのに自衛隊に入れられた
同じ境遇に合わないようように言わせてもらう
無理やり連れて行くのが当たり前なので、氏名も書かず白紙で出さなければいけない
白紙で受かる場合は、教師にも言ってそれでも駄目ならネット配信できるようにすれば宗教被害者にならなくていいし後は身内を捨てればいい
自分さえ良ければいいなら、こっち側もしないと悪いし邪教や自己中思想なんて世の中に晒したあげれば親孝行に身内愛にお国の為にもなるからね
「宗教団体に自衛隊に入れられた」って、フランスで何十年か前にあったという話を元にした創作だろ、それw 事実かどうか知らんがフランスで「日本人留学生が街頭アンケートだと勘違いして気軽にサインしたら外人部隊に入隊するという承諾書で外国の前線に送られた」という話だったが、自衛隊は「嫌がる者を強引に入隊させて辞めることを許さない」なんてことはないよ、それじゃ徴兵制度と同じことになるじゃないかw だいたい国防に関わる組織が、カルト教団が強引に押し込んできた者を強引に入隊させて離さないなんてワケがないだろ、むしろ入ってこられないよう警戒する物件だろ。
キチパヨキモッ!
的を貰って嬉しいかい?
息子の存在そのものを記憶から消すことでY両親は精神を保つようになったから
Y部屋も認識できなくなったか、子供の頃の自分の部屋などと記憶改ざんを行ったかだろう。
急な引っ越しは、記憶を取り戻して真相に気が付いて逃げ出したか、
Y夫婦がヤバいことに気付いた親戚がどこかへ押し込める手配をしたかだと思う。
※4の話が本当ならば、草○やΩやHAPPYなどカルトが自衛隊にスパイを入れてるってこと?
これは別ジャンルの怖さだ…
※7 さいきん背乗りって言葉を覚えた中学生くん?話題ズレ過ぎやろ、池沼か?
○的を射ている
コメントする