14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/26(金) 17:25:39.78 ID:HBvx09/u0
[逃げ道なし]
死んだかもしれないけど、怖くない(?)話
父は精神医療センターの職員をしている。
ある年、外来担当になったんだ。
仕事のために外来患者用の診察室に入るたびに、なにかヤバイものを感じていたそうだ。
数ヶ月後、診察室から叫び声が聞こえたので、慌てて駆けつけると、腕から血を流した医者が
椅子を持って、刃物をもった患者と対峙してたんだって。
刃物を持った患者を職員総出でなんとか取り押さえて、医者も腕を切られた程度ですんだらしい。
医者曰く「入ってくるなり包丁を取り出し、切り付けて来た。逃げようにも犯人の後ろに出口があった
ので仕方なしに椅子で応戦した。」
精神を病んでる人を扱っていて、こういう事態も予測されておかしくないのに、診察室は狭く、
入り口も一つしかなく、そこにやばい患者が立ち塞がると逃げ場がなかったんだって。
父がなんとなくヤバイなって感じてた正体はこれだったわけだ。
今では改装して、二つ出入り口を設けたらしい。
引用元:http://nanabatu.sakura.ne.jp/gokukowa/201003/1269589066/1269589066_01.html
コメント
コメント一覧
この事件の続報は私は知りませんが、精神病が重くて正常な判断力を欠き、責任能力も無いと判断されれば犯人は罪を問われません。むろん強制入院等の措置は取られるとしても。
ただし、広島かどこかでやはり20世紀に精神病者が日本刀を振り回して数人を殺傷した事が起こりましたが、狙われたのは老人とか女性とか子供でした。つまり、"自分より弱い相手を選ぶ"という「認識力」はあるわけで、この点を考慮すれば、精神病者を一律に裁かないというのは疑問です。凶暴性のある患者は被害者を出さないよう初めから隔離等の措置を取るようにするべきでしょう。
例によって例の如く、人権屋さん方が猛反対すると思いますが。
はあー?と思って調べてみたけど、1977年に火災で患者三人が亡くなった事件くらいしかないぞ
というか焼死は火災によるものしかない
患者が患者なだけに逃げ遅れるのか毎回結構な人数が亡くなってるが・・・
精神科での死亡事件はほとんど、病院関係者による患者への暴行や医療ミスばかりだった
山口県の県立精神病院で二十七歳の女性患者が不審死した事件、面会も一切認めなかったって酷いな
山口県出身だが、そんな事件は聞いたことがないんだが。
お前ら左翼の精神病院や福祉施設への風評被害のほうがよっぽど重大な人権侵害になっている。
精神病院や障碍者施設、孤児院などの職員を悪徳看守かのようにフェイクニュースを流している。
そんなことをするのが社会主義者の利益になるのか?
極端な思考しか持たないあんたの方が精神科案件だと思う
そんなに偏ってないと思うけど。へそ吉さんみたいな考えの人は一定数いるわけだし、実際障害者野放しにされてメリットは何一つないしね。怖くて外にも出れん。
改札前で自分が担当してる患者に刺し殺された
精神科医の事件すらヒットしなかった?
全国紙に掲載されたのに。
平成。
コメントする