兄貴が妹になってた
54: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)16:51:32 ID:fvlKwxe6t
>>46
kwsk
59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:27:45 ID:8hoTcGM8M
>>54
小6の時当時中2だったはずの兄貴が小5の妹になってた
なってたというのは、元々の兄貴の姿と変わりなかったから
兄貴は小柄な男子で、かなり中性的な感じだったため、見た目的にはそこまで違和感はなかった
まあ結果としてかなりでかい小5女子だったんだが、普通に妹として接してきて意味が分らなかった
制服とかもなくなってたし、タンスにあった服も女の子の物だった
最初はふざけてるのかと思ったが、本当に小学校にも通っていた
そこへ来て本当に妹になったんだと思ったが、本人に聞いても親に聞いても兄貴のことはだんまりだった
友達に聞くと存在自体忘れてるし、もうわけ分らん
60: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:37:18 ID:2kea7JhrD
>>59
こういう話おもろい
もっとエピソードとかないの?
61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:38:26 ID:8hoTcGM8M
>>60
例えばどんな?
63: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:53:46 ID:2kea7JhrD
>>61
例えばって言われても(´ ・ω・`)
女子小学生になった兄貴が女子小学生の友だちと遊んでて違和感あったとか、変な目で見られたとかさ。。。
64: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)18:01:36 ID:8hoTcGM8M
>>63
そりゃ俺は違和感あったな
最初の方は友達いるか怪しかった
というかあんまり学校にいきたがってなかったっぽい
何ヶ月か経つと普通に女の子達を家に入れて遊んでたから、そこまで問題はなかったんだとおもうが…
俺としてはやっぱり当時の妹のデカさに違和感があった
周りの人もそうだったんじゃないかな
65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)18:02:13 ID:8hoTcGM8M
なんでこんなことになったんだろ
原因とか思い浮かぶ?
67: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)18:17:53 ID:PBcEuG6VS
いや、というかその元兄貴今は普通の妹として居るの?
本人とは話して見た?
68: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)18:20:12 ID:8hoTcGM8M
>>67
いるよ
もちろん話してみた
兄貴のことを聞いたらだんまりか、分らないという
69: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)18:57:59 ID:z5BpxN0Ui
最初はやばかったけど、もう妹になって長いしすっかり慣れてる
かれこれ4、5年くらい経つし…
今年受験生だし…
70: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:14:47 ID:PBcEuG6VS
本当に兄貴は居たのか?
おかしいのはお前のほうではないのか?
71: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:19:18 ID:E9PXXqqVv
>>70
いた
それは間違いない
兄貴がある日突然妹になったんだよ
78: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:30:57 ID:Bs2MJ2zpX
>>71
マジレスするが、両親妹の態度はわかったとして、写真とか何かの記録は残ってないのか?
性別だけでなく年齢の逆転も不可解なんだよな。
80: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:34:18 ID:E9PXXqqVv
>>78
前の写真はないよ
写真自体ほとんどとらない…
79: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:33:27 ID:3vckblwo5
>>71
性同一性障害のケースだとしても兄から姉になればいい話だが…
なぜ妹になったのか
81: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:36:16 ID:E9PXXqqVv
>>79
普通に考えてあり得ないよな…
72: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:23:09 ID:E9PXXqqVv
まあ俺がおかしい(おかしかった)可能性はかなり高いとおもうが
82: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:38:09 ID:4ZTja7A4P
以前読んだ実話では、心の中にしかいない兄弟がやがて自分のなかに収斂するってのがあったが、そういうパターンだとして実在の妹に収斂したってのがまたよく判らない。
83: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:39:46 ID:E9PXXqqVv
>>82
でもそれがまだ現実的だな
ただ、小5の時だから結構記憶ははっきりしてる
84: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:40:27 ID:Cvwr9FonF
ちょい難しい話でいうと自他未分化状態の自我が自己同一性を取り戻して一つに戻るってことなんだが妹ではこれに当てはまらないな
85: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:42:46 ID:E9PXXqqVv
>>84
あり得ないのか?
でも普通に兄貴が妹になるよりはあり得そう
86: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:43:43 ID:Cvwr9FonF
とにかく何か記録が欲しいな。
写真でなくても作文でも絵でもいいし部屋のポスターでもいい。何か思い当たるものないか?意外な真相が分かりそうな気もする。
87: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:48:12 ID:E9PXXqqVv
>>86
うーん…ぱっとは思いつかん…
意外な真相ってどんなんだよ
88: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:50:27 ID:Cvwr9FonF
子供時代に一緒に出かけた写真一枚ないってのは考えづらいんだけどな。
いや、俺が想像するに、子供の時から妹が居た証拠を見つけるんじゃないかと思ってさ。
90: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:51:43 ID:E9PXXqqVv
>>88
妹の物で古いのは卒業文集なんだ
それ以前はない
89: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:51:39 ID:Cvwr9FonF
逆に兄貴居た証拠みつけちゃったら怖いけど。
91: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:52:13 ID:E9PXXqqVv
>>89
元々両方いて兄貴が消えたとか?
92: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:54:06 ID:E9PXXqqVv
>>89
兄貴にもらったはずのカバンはあったが意味ないからな
93: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:56:58 ID:XWuW8YDH7
>>92
正直どっちも考えられる。兄妹どっちの証拠であっても今より状況がハッキリする。本当におかしいのが君である可能性含めて。
95: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)19:59:59 ID:E9PXXqqVv
>>93
俺がおかしいのは嫌だな…
97: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:04:00 ID:RAoZlKijs
>>95
解離性とかそういう病気もあるし一概に問題ありとも言い切れないからあまり気に病むな。あんまり追求すると心の闇が開いてしまうかもしれんが。
99: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:07:14 ID:E9PXXqqVv
>>97
確かに…妹や親を傷つけるのも嫌だしな
96: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:03:33 ID:E9PXXqqVv
>>93
でもそれ以前の物が無いしな…
なんらかの理由で中2男子が小5の女子になる(として生活を始める)って考えられる?
98: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:05:32 ID:RAoZlKijs
>>96
いや、性別までなら実例あるかもしれんが年齢は普通戻らない。
99: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:07:14 ID:E9PXXqqVv
>>98
実際に年齢が戻らなくても、振りだけでもない?
100: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:07:34 ID:RAoZlKijs
やっぱり何も当時のものがないって不自然だな。親が隠してないか?
両親に本気で聞いてみたら?
102: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)20:12:22 ID:E9PXXqqVv
>>100
聞かなきゃいけないのかな…
もう今まで通りに接っせなくなりそう…
105: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)23:40:31 ID:XWuW8YDH7
>>102
聞かなくてもいいけど聞くと新しい何かに気がつくかも。
まあ知らんぷりして過ごす手もある。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399179030/
コメント
コメント一覧
それとも、この種の話で戸籍という確固たるものを持ち出すのは、「それを言っちゃおしまいよ」という事で触れてはならぬとの暗黙の了解でもあるのでしょうか?
例えば、周りの友達には「兄貴」がいる。きょうだいとは兄貴のこと、と言う覚え方をしていて、妹のことを「兄貴」と言う存在だと捉えてたとか。
ある時を境に「年上の男のきょうだいを兄・年上の女きょうだいを姉・年下の男のきょうだいを弟・年下の女きょうだいを妹」と言うことが納得できるようになった、と。
ところがそれまで妹を「兄貴」として認識していた記憶があるせいで「兄貴が妹になった」と言う違和感だけが残ってるとか。
あるいは「兄貴」は自分自身のことで、上のきょうだいが欲しかったから「お兄ちゃん」と家族から扱われる度「自分ではなく兄貴のことだ」とすり替えていたのか。
その場合妹はいないことになるが、物理的には存在するから、その姿を脳で兄貴だと置き換えていたとかかな。
どちらにせよ、おかしいと言うより幼少期に妹や自分が兄であることを否定したくなるようななんかがないと、こんな混乱は起きないかと。
兄貴は?って聞いてくる、どっかおかしい報告者の為に黙ってるとか。
ようやく気が付きましたか?
大人になれば教えてもらえるだろう
投稿者は高校生だぞ。
大人ならまだしも子供に「戸籍とってこい」なんて言ったとしてもそこまで本人がやるわけないじゃん
まあでも普通に考えたら、投稿者が精神的な病気だろうな
まぁ、引っ込みがつかなくなったのか、面白い展開が考え出せなくなったのかは知らんが。
本人に気を遣って言ってないだけで、大人になってから聞けばお前がメンタルやられてたんだよって教えてくれるっしょ
そこまでは面倒と思うなら母子手帳でも年月日書いてるしね。わからないというのはともかくだんまりになるとか、精神疾患等を疑わない家族側はなんだか怪しい気もするし。兄か妹ての以外違いのない別の平行世界に行っちゃったとかいうコメント出るかとも思ったがないし、なんか全体的に微妙だな。
逆だこいつは深層意識で小柄で女の子のような外見した兄貴を欲しがっているんだ
つまり男の娘好き
コメントする