親父と釣りをしていたら雷が鳴り始めた。
しかも結構でかい、ヤバイと感じた俺と親父は急いで釣具をしまって車まで逃走。
その道の途中に小さいプレハブがあったから、雨宿りしようと思って中に入ると先客の釣り人で大混雑。
何とか入れてくれないか、と頼んでも「これ以上は無理だ」と入れてもらえなかった。
仕方無く、必死の思いで雷雨の中走って車に乗り込んで帰宅した。
後日夕方のニュースで、そのプレハブに落雷があった事を知った。
中に居た釣り人は全員亡くなったそうだ。
581: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/08/12(水) 02:53:01.48 ID:3FSs1T+VO
>>576
どこ?
626: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/08/12(水) 03:04:53.24 ID:UA9gsqRvO
>>581
詳しく言えんが、北関東だぜ
雷が多いからな、こっちは
585: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/08/12(水) 02:53:28.60 ID:hpNvcWDNO
>>576
すげ…
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1440824523/
コメント
コメント一覧
落雷で死ぬって全国ニュースにはならないからね
この話が本当かどうかは知らんけど落雷で死ぬ人はそれなりにいる
2019年2020年にも日本で死亡者が出てる
最低5人が落雷で同時に死亡してたら珍しいニュースだから記録に残るはずだが、はて・・・?
ゴルフ場での避難小屋(だったっけ?)に雷が落ちて、なかにいた人達に〇傷者が出たそうだ。
多分雨宿りできなくて追い出されたのだけ本当で、悔しくてたまらないから願望書いたんだ
なぜこれでごまかせると思ったんだかって突っ込みたいが
ネタとバレたらすぐ逃走だからどうでもいいのか
全員死んだとか言ってるけど
数えられないやろw
勝手に死んだことにされてる人かわいそうw
こんなショッキングなニュースをマスコミがほっとかんよな
なぜなら、それは『家に落雷したら、家の中の人間全員が感電した』というのと同じ話で、そんな事はありえない。
また、仮に落雷の威力が小屋の中の人間に伝わったとしても、5人いたとしたら雷の威力は1/5に、10人いたとしたら1/10になっている。
さらに『一人の人間が落雷の直撃を受けた場合でも、生き残る人はいる』事を加味すれば『全滅した』というのは、先の説明と併せてとても考えられない。
作り話だろうな。
落雷がもとで小屋が火災になり全員焼死した、なら、まあありうるかな。
逆に聞くけど、これをニュースにしないマスコミがいると思います?
落雷に関して自動車の中は一番安全なのに
確かに北関東は雷銀座で落雷はあったかもしれないが
そもそも1回の落雷での死亡事故って1~2人なんよ、直撃や側撃によるのもが大半で
プレハブレベルの屋内での死亡事例ってのはない、テントや簡易テントレベルのモノならあるが
落雷に火災によるものだと死亡者はいない、部分的に焼ける程度の被害ばかり
露地や水場(海や川)での落雷でもないかぎり2桁の被害者はまず出ないね
建物に入るのが一番生存率が高い
適当すぎるでっち上げだよ
「この子だけでも」→「駄目だ」
その防空壕に爆弾が直撃して中の人は皆死亡
追い出されるってあるの?
個人が所有してるのでもないし
そりゃあいるでしょ。
他にインパクトのある事件事故があればそっちに群がるしできるだけ楽して特ダネを掴みたい。
コスパ重視で割に合わなければぞんざいに扱って終わり。
それがマスコミ。
こういうズレたレスってもやもやするわ
これで説明できてると思ってんのかね
何処の北関東だ?山梨でアユ釣り人が落雷で死亡って事故はあったけど・・・。
プレハブに落雷して複数人が死亡って大事故だと思うんだがなあ。
これ死んだ奴らを馬鹿にしてるけど自分らもそいつらと同じ馬鹿の発想を持ってたって話だよな
プレハブが大混雑って書いてあるやん
開いたエレベーターに乗れなかったのと同じような状態じゃねーの?
(スポオツ中に落雷直撃受けたが、汗ばんだウェアの表面を通り過ぎたのでちょっとしたやけどで済んだ。という事例もある。」)
ていうか、車あるんなら最初から普通に乗って帰れ。
哀しいトキー‼︎ (哀しいトキー‼︎)
レッテル貼るやつの低能っぷりがすごい
プレハブは柱も壁もみんな金属 わざわざ抵抗値の高い人体は通らない
全員死ぬわけない
日本のマスコミがほっといても海外のマスコミがほっとかない
世界的ニュースだぞ
つまり避けられぬ死がある以上全員死亡でも間違っていないのだ
必ずしもそうとは限らない。
導電体のそばに居る場合、そこから
電気が人体に飛んでくる場合があるんだ。
他に人が入れない程プレハブに人が居たなら、金属製の
壁や柱のすぐ近くにも人が居たんだろうね。
その人に雷が飛んで、そこから周囲の人にも
雷が飛んだ可能性はある。
雷雨でプレハブに逃げ込んできた人ばかりだと思われるので、飴で濡れているだろうし。
コメントする