結構前の話。
その時俺は絵を描くのが趣味で、HPとかも持っていた。
そんでまあ、同じように絵を描くのが趣味な人との交流を、楽しんでいたわけだ。
ある日、ネットで同い年の知り合いの、Aの絵描きサイトが閉鎖されていた。
閉鎖するなら、せめて一言位連絡入れてくれてもいいのにな…と思いもしたが、
まあ、何か事情があったんだろうな、と思って割り切る事にした。
数ヵ月後、自分のHPのリンクを整理していたら、そのサイトのリンクが残っていた。
何気なくそこへ飛んでみたら、AのHPが復活していた。
あれ?ここ閉鎖したんじゃなかったっけ?
と思って中身を見ていたら、日記に洒落にならない事が書いてあった。
『うつ病で首吊って自殺未遂』
Aは不登校やらリストカットやらオーバードーズやら、色々と精神的に病んでいた様で、
HPを復活させたのも、欝が治ったからではなく、闘病の一環としてやっていたのだろう。多分。
俺がAに出来た事と言うと、大したことは無いんだが、
少しでも力になれればと思って、ちょくちょく話し相手になっていた。
最初の頃はやばそうだったが、時が経つにつれて、Aも大分良くなってきていたように見えた。
俺はと言うと、その時高校3年生。
つまり、バリバリの受験生だったので、夏が過ぎた辺りからは、ほとんどネットに繋がなくなっていた。
その頃にはAも大分落ち着いてきていたし、もう大丈夫だろうと安心していた。
俺は受験に専念し、大学に合格する事が出来た。
合格して落ち着いたところで、久しぶりにAのHPに行くと、
Aも引きこもるのを止め、専門学校に行く事にしたらしい。
『一緒に新生活頑張りましょ』
『新生活は不安ですがドキドキします』
とか、Aも色々言ってたんだよ。
だからまあ、俺も喜んでた訳だが。
401 :400:05/01/23 13:09:27 ID:Wf+mW8yW0
んで、学校の始まる手前、急にAのHPの更新が途絶えた。
3月末に、俺のHPのお絵かき掲示板に絵を描いて以来、何の音沙汰も無い。
常識的に考えて、単に忙しくて更新できないだけだろう。
とは思ったが、前に自殺未遂した事もあったし、何となく嫌な予感がした。
入学式のシーズンが過ぎた辺りで、久しぶりにAのHPの日記が更新してあった。
内容は入学式について。
日記の文章が少し変だったが、嫌な予感ってのは思い過ごしかと思い、
Aの掲示板に、俺の方の入学式の内容を軽く書き込んだ。
そこから一ヶ月位、AのHPは更新されなかった。
掲示板も放置されていて、俺の書き込みに対するレスも無かった。
妙だな~と思っていたある日、AのHPで久しぶりに日記の更新があった。
『私はAの父親です。
3月●●日、Aは他界しました。』
( д) ゜゜
最初は手の込んだ嘘かと思ったが、本当のようだった。
その事に呆然としている時、ふと●●日と言う日付に引っかかる物があった。
自分のHPのお絵かき掲示板を見ると、Aが俺のHPで、最後に描いた絵がすぐ見つかった。
日付を見ると、●●日の前日の午後9時頃。
…もしかして、死ぬ直前にかいた絵?
Aは俺に対する別れの挨拶のつもりで、絵を描いたのだろうか。
すぐにレス付けておけば、最後に話が出来たかもしれない。
もしかすると、Aを止められたかもしれない。
Aが死んでからそろそろ1年近く経つが、
今もふと、あの時ああしていれば…と考え込む事がある。
402 :400:05/01/23 13:10:22 ID:Wf+mW8yW0
ここまでなら、純粋に悲しい思い出だったのだが…。
この話はもう少し続きがある。
何で3月に亡くなったはずのAのHPが、4月に更新されてたかと言うと、
Aが死ぬ前に、机の上にHPのパスワードを書いた紙を残しておいたようで、
つまり、4月以降に書いた日記は、父親が書いていたという事だ。
俺は↑で言ったように、Aが亡くなった後で掲示板に書き込んだんだが、
『俺も入学式行ってきましたよ。(中略)では、お互い新生活頑張りましょう』
これを子供を亡くしたばかりで、悲しんでいる親に言っていたと言う訳で…。
何 や っ て ん の 俺 ('A`)
体験した事をただ書いてるだけだから、他人にとってはオカルトでも怖くも面白くも無い話だが、
『俺にとっては』死にたくなるほど洒落にならない話です。
こんな話長々としてすまん。
引用元:https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1103819372/
コメント
コメント一覧
あとうちのばーちゃんも電話かかってきた後に友達が自殺してて止められなかったことを今でも悔やんでる
報告者は何一つ悪くないよ
上でも書いてあるが親御さんは交流とかあったのを知れて良かったわけで
その時点で普通に返事したのは決して間違っちゃいねえよ
パスワードをわざわざ残してくれてるんだから当の本人も見つけて欲しかったわけだろうしな
主がネット上で誹謗中傷したり喧嘩してたりしたわけじゃない、むしろ力になってた側だろうから何も気に病むことはない
何をどうするかどういう選択をするかなんて個人が決めることやし、趣味でちょっとネットでつながってる人の影響力なんて微々たるものどうしようもないんや
慌ててかけ直したら
友達の姉ちゃんだった、てのがあった
履歴を見たら、連絡とれないから
連続でかけてたのでかけ直したそうだ。
心底びっくりした。
ネットでは無くリアル生活の方だが
飲みに行く約束を断って違う用事してたら
知り合いが数日後に自死選んだ
二十年位前だが今でもトラウマに
どうしたのだろう、静養してるのならいいのだが。
気に病むな。
その後のやりとりを自分でして悲劇のヒロインを演じていた奴なら知ってる
俺の最愛だった人の死因だった病名をかたっていた事が本当に許せなかった
コメントする