全然オカルトじゃないんだけど、いいかな・・?
小五から小六に上がる時、他所の学校から何人か転校生が来た。
たぶん統廃合とかいうのなんだろうけど、当時はそういう知識なし。
その中に仮にYちゃんと呼ぶ子がいた。
Yちゃんは目立ったところの無い子で、普通だとこういうスレに何ら報告する点は無い。
・・筈なんだけど、年度の初め、クラスで撮った集合写真を家で広げてワイワイしてたら、
遊びに来てた叔父が、「あれえ? この子、俺が小五ん時、同級生だったよ?」
聞くと、叔父が最初通った小学校は、五年で廃校になったらしく、一応学年の最後まで一緒だったクラスメイトに、
Yちゃんと同姓同名(苗字がT)、見た目も全く同じ子がいたらしい。
叔父は私の12コ上で、するとYちゃんは24て事になる。
でも子供の頃は毎日が忙しく(勉強、お稽古事)、その話を聞いても、ふーん、なんか事情があるんだね、くらいで済ませてしまい、
あんま深く考えなかったんだよね・・
いま思うと、そんな事ありえない!
一度、クラスでなんかの書類作成した時、Yちゃんがうちらの12上の生年記入してて、
ほかの子が「あれー? なんで●●年なのお?」て口に出し、担任が「ほら、そういうのいいから」て、遮ってた。
あー、やっぱり叔父の同級生なんだ、て久々思った程度で、すぐに忘れ、結局一年通してその事を殆ど意識しなかったんだ・・
ひょっとして、歳のちがう子が小学校にいるのって、普通にある事なの?
それにしても12ちがうって、ちょっと極端な気するから、学校とか教育制度に詳しい人に、今改めて聞いてみたい。
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
コメント
コメント一覧
社会人になってからの設定にして欲しい
叔父と同級生のTYくんは小学校まで叔父と同じ学校だったが、統廃合で6年生から叔父と違う小学校に編入する予定だった。
が、病気か事故で、12年間とは言わないが長い間意識不明のまま入院していた。
目が覚めた時、実際は24歳だが心と脳は12歳のまま。
学校がきちんと手続きしていれば義務教育中は一度も通わなくても卒業したことになるが、幸い統廃合の学校があったので、どさくさに紛れて他の小学校に編入する児童と一緒に、報告者の学校に編入させた。
ただ日本の義務教育では、小学校を卒業出来なかった、中学に通えなかった人たち(制度上は中卒)は「夜間中学」という学校に通う。小1から中3までの、義務教育のカリキュラムを無償で学ぶことができる(ある都道府県とない都道府県があるし、公立とNPOとで内情が違うが)。
24歳なら、そこに通うのが自然だ。
叔父が写真を見てすぐTYくんだと分かったのなら、成長してないことになる。原因としては病気で成長が止まっていた、事故で成長中枢が損傷した、などで説明可能だが、それにしても12歳下のリアル小学生と一緒に学校生活送らせるのは、親も学校もかなりの覚悟がいると思う。
因みに義務教育期間というのは6歳(7歳になる年度)から15歳(になる年度)だが、いくらその期間学校に通えなかったからといって遡って通うことは、よほどでなければ認められないはず。
叔父が24歳ってことは、「叔父の同級生」は12歳の時に孕ませたことになるな。
そんなことに気づかず「いいね」連打されてかわいそう。
12歳で子供を産んだ事になるだが。。。
なのにそこに気付かないってそれはおかしい
満更あり得る話かもね。
Yちゃんだから女子か⁉️
一応、日本の最低年齢出産は小学4生の10歳が確か有ったな。(詳細は敢えて伏せる。)
一つ考えられるのが、父親は誰か分からないが5年生廃校の後、転校先の男性環境で直ぐに妊娠してしまった。それで男性は逃げたか認知をせず。
Yちゃんは身体が耐えきれず亡くなってしまった。女の子の赤ちゃんが残されて、
ご両親か父方の親戚に育てられ姓は一緒に、また12歳という若さで亡くなってしまったので、不憫に思い名前も同じにした。
女の子は成長すると母親に似てきたは、デフォルトのセリフやしな。
Yちゃんはホムンクルス
うるう年
男の子と書いてあるが
デッドゾーンを思い出した
何度読んでもそんなことどこにも書いてないんだが。
同姓同名を見て顔も似ているように思い込んだだけじゃないの
スレ主に子供が出来たら同級生に注意したら?
おれ自身卒業時の同級生全部覚えてるかと言えば覚えてないけどね。
Yちゃんの親が地元で無理通せる立場なんかもしれん
コメントする