今から15年くらい前、小学校低学年の時の話
友達(Tちゃん)の家に古い冷蔵庫があった。
高さは150センチほど、色は薄い緑、上が冷凍室で下が冷蔵室、いたって普通の冷蔵庫だった。
Tちゃんが氷を作る容器(プラスチックの四角いマスが二列になって10マスくらい並んでるやつ)
を持ってきて、「氷作って食べよう」って言うから、当時背の低かった私達は
椅子を二つ持ってきてその上に乗っかって、水を張った容器を冷凍庫の中に入れた。
Tちゃんが「10数えてー」と言うから一緒に10秒数えた。
そしたらすぐ氷ができてた。ちゃんと中までカチカチの氷。
それを何度も何度も繰り返した。
1分くらいで両手いっぱいの金属ボウル二個分くらいの氷ができた。
当時は楽しんでやってたが、今考えると今の家庭用冷蔵庫で
10秒で氷ができる冷蔵庫ってあるっけ?と思う。
水の中にコンペイトウを入れて凍らせたコンペイトウ入り氷や
カルピスを凍らせたカルピス氷も10秒で作ったから、元々あった氷じゃないのは確実。
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
コメント
コメント一覧
夏場の持ち出し用に水の入ったペットボトルを凍らせようとすると、2時間程度経っても水のまんま。
それに軽いショックを当てるとみるみる凍りついてゆくのは見もの。
こういう現象じゃないんだよね。
Tちゃんは理科が得意な子で、何らかの媒体を通してそんな事を知り、投稿者たちを驚かしてやろうと過冷却の水を作り、手品のつもりで披露したのでしょう。
そして、驚き感心した投稿者が話を膨らませて、たくさんの氷を作ったとか金平糖を入れたものもあったとか、面白い内容にして投稿した云々。
レリゴー。
おまえエアプすぎてなあ・・・
>コンペイトウ入り氷やカルピスを凍らせたカルピス氷
これは過冷却では絶対につくれない。ちょっと物理化学理解してればわかることなのにな。
おまえ、ガチで理系じゃねーだろ。しったかもここまでくると恥ずかしすぎて草もはえない。
過冷却水なら製氷トレイに水をそそげないぞ?www
自分の都合のいいように話を替えるとかニート丸出しのアホwww
100度から冷ましてとかは無理だが
※2を読む限り、コンペイトウ入り氷やカルピスを凍らせたカルピス氷については、実際に作れるか作れないかは関係ないんじゃね?
霊蔵庫!
ババアーン!
親が居ないほうが自由に遊べるよね
ホント羨ましい
へそ吉は大嫌いだから、何かあったらそれをネタにしてくさしてやろう。それだけしか頭に無くて、さながら小泉八雲の掌編『Diplomacy(日本語では「はかりごと」とと訳される事が多い)』に出て来る罪人のように他の事には全く考えが及ばない愚か者ですね。
ちょっとでも普通の頭の持ち主なら、まず二つのコメントの投稿時間を見ますよ。1殿の投稿は20時34分、私のは20時44分ね。10分しか離れていない。ここにコメントした人なら、コメントを投稿してもすぐに反映されないのは知っています。管理人様の都合で長時間に及ぶ事もあり。
しかも私のコメントはいつも馬鹿長いので、書くのに10分くらいは楽にかかります。
つまり、私が自分のコメントを書き出した際には1殿のコメントはまだ画面上に出ておらず、私はそんなコメントが為されているのを知らず、結果として偶然1殿と私が過冷却について書き込んだに過ぎないのです。
そんな事、すぐに分かりそうなのですがね。3はそれも分からない低能かね? 低能は低能であるがゆえに自分が低能であると理解できないのだろう。ソクラテスの名言「汝自身を知れ」は、3にとっては馬耳東風でしょう。
それから、「低脳」とは何だい? 実はパソコンで変換したら出て来るので驚きましたが、という事はネット界隈では使われているのかも知れないが、国語辞典にこんな言葉は無い。いかにネット内で使われていようが、あくまで間違いであり、ごく普通の知性や教養のある人はこんな誤用はしません。3は小学校から国語をやり直した方がいいようだ。
>>6
3に次いで馬鹿発見。へそ吉は大嫌いだから何とかして馬鹿にしてやろうと血眼になるあまり視野狭窄に陥ったようですね。そもそも、いかに虫の好かない相手であれ、悪口を言うならそのコメント全体に目を通すくらいは最低限の作法だと思いますが。
私のコメントの最後の2行を読め。そしたらこんなピンボケ・的外れの悪口など言えないはずだが。まさか、機能的文盲で文は読めるが内容は理解できないのかね?
「おまえ、ガチで理系じゃねーだろ」。はあ? 私もずいぶんたくさんコメントをして来ましたが、一度も自分は理系だなどと書いてはいませんよ。私はADHDだが、事実でない事まではさすがに書かぬ。
相手が言って(書いて)いない事を上げて、相手がいかに愚か・狡猾・悪辣であるかを宣伝する。読者が多少頭の足りない者ならそれを信用し、誤解が広がって相手は社会的にタヒ亡。こんな卑怯な事例は論壇でも時折ある策略なので注意しなければなりませんが、その極めて稚拙な一例をここで見る事になろうとは。
反論するのも愚かしく、私自身が5や6と同水準になり下がるかも知れんとは思ったが、万一誤解される恐れも皆無ではないので書き記した。
コメントする