498 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/02 01:29
小学校で教員やってたとき、そこの先輩が話してくれた話です。
その先輩は50くらいですが、たくましい体のおじさんでした。
その先輩の若いころ。
先輩はサイクリングが趣味で、一人で自転車に乗り、いろいろなところに行ったそうです。
大学受験が終わり、暇をもてあましたころ、ふと思い立って泊りがけでG県に行きました。
詳しい経過はよく覚えてませんが、なんやかんやあり、G県のとある駅に野宿することになり、
先輩はそういう野宿はよくやってたそうで、戸惑うこともなく寝支度をしていました。
寝袋の中に入ってもなんだか寝付けなかった。
真っ暗の無人駅なので、暗い、暗い、暗い。
ぼんやり暗闇を眺めていると、明かりが近づいてきました。
何だ・・・?
目をこらすと、蝋燭。蝋燭を持った老婆。
「何をしてる?」
老婆は比較的明るい声で聞いてきました。
その声に先輩は比較的安心し、野宿することになったと事情を話しました。
すると老婆は気の毒そうな顔をして、
「コレをたべんさい」と言って、持っていたカバンから茶碗に盛られたご飯を出しました。
先輩は驚き「なんですか?」と尋ねると、
「ああ・・ご飯だけじゃ食べにくいなぁ」と答え、まだ暖かいご飯に腕時計を乗せました。
蝋燭の乏しい灯りで見ると、やけに赤い、なんだか皮膚らしきものも付着している。
先輩はパニックに陥り、寝袋をひっつかんで逃げました。
話はこれだけです。
殆ど意味不明だったのですが、とても怖かったので・・・
引用元:https://curry.5ch.net/test/read.cgi/occult/1012201120/
コメント
コメント一覧
ホラー的にもメシマズ的にも
不衛生だし、先輩の「なんですか?」って反応も不自然だなあ
老婆の次の台詞を引き出すために作られた感
夢ならいいよね
仏飯みたいに固めてあるご飯かも。
田舎だし蠟燭もギリありかもしれないが
そもそもおかしいところはご飯の状態云々じゃなくて
なんで温かいご飯をそんな時間に持ち歩いているのか?ってことだろうに
だから「なんですか?」って驚いてるんやぞ?
「なんで温かいご飯をそんな時間に持ち歩いているのか?」と老婆に聞いたら、
老婆が「ご飯だけじゃ食べにくいなぁ」と答えるのが不自然になって、オチに持っていけない
驚いた時に台詞を端折るのはわかるけど、
「なんでご飯を?」「なんでこんな時間に?」「なんで持ち歩いて?」等のパターンがある中で、
全部削って老婆の台詞を引き出してるところに違和感があるんだよ
確かに夜中に暖かいご飯を持ちながら外を徘徊するババアとか怖すぎる
すぐグンマーネタに持ってくのボキャブラリーなさすぎ
コメントする