
怖いってよりは不思議な話かもしれんけど、オレ的には怖かったので、ここに書きます。
オレがガキの頃、近所にAと言う幼なじみがいた。学年も同じで、毎朝一緒に学校に行った。Aはなぜか未来のことをよく知ってて、その頃夢中だったマンガとか、アニメとかについて、来週どうなるかを教えてくれた。
なんで知ってるのか気になって、一体どこから聞いてきたんだ、と聞いたらAは「夢で見た」と言っていた。
おそらく予知夢みたいなものだったんだろうけど、その頃のオレはアホだったので「いいなー、オレも夢で見たいなー」としか思ってなかった。
んでお互いに五年生になったとき、Aは死んだ。トラックにひき逃げされて即死だったらしい。Aの葬式は身内だけで行われ、遺体を前に最後のあいさつも出来なかった。
オレはしばらくAがいなくなったことを自覚できなかったけど、Aの妹がさびしそうにしているのを見て、少しずつAの死を認識していった。
936:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)22:42:21ID:GIe+3Plj0
で、最近の話。
先月のゴールデンウィークの時、田舎に帰省した。Aの家の前を歩いてたら、Aのおばさんに会った。
「おひさしぶりです」
「あら、〇〇(オレ)君、すっかり大人になったねー」
なんて軽く立ち話をして、Aに線香でもとA宅にお邪魔した。Aに線香を上げてからまたおばさんと世間話。ふとぱたぱたと歩く音が聞こえてきた。
「〇〇にいちゃん!」
Aの妹だった。
937:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)22:43:01ID:GIe+3Plj0
Aが亡くなってから、オレはAの妹がさびしそうにしているのが見ていられなくなって、毎朝A妹と色んな話をしながら学校に行った。
そのうち自然とオレのことをお兄ちゃんと呼ぶようになってた。そのままA妹と二人で世間話。
「彼氏は出来たか?」とか、「大学はどうだ?」
とか、まぁ色々と。そのうちAの話題になって、ふと聞いてみた。
「ひき逃げ犯は捕まった?」
「あ、うん、大丈夫…」
何か触れちゃいけないことに触れてしまったらしい。それ以上は聞かなかった。
938:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)22:46:14ID:GIe+3Plj0
家に帰って夕食の時、おふくろに聞いてみた。
「Aってトラックにひき逃げされたんだよね?」
「あぁ、A君?そう言ってたんだっけ…」
「そう言ってた、ってどういう意味?」
「確か…、詳しく知らないけど変死とかなんとか」
「変死?脳卒中とか?」
「知らないけど、子供達にショックを与えないためとか、通勤途中の車に気をつけるように、トラックに轢かれたって話になったんじゃなかったかな」
「んじゃひき逃げじゃないのか」
「うん、そうだけど、詳しいことは知らないねぇ」
謎が深まってしまった。
939:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)22:46:59ID:GIe+3Plj0
その夜、Aのことが気になって、卒業アルバムとか文集とかを引っ張り出して、片っぱしから読んでみた。
Aの文章はいたって普通だったが、「同じクラスの人を書いてみよう」ってやつで、Aのことを書いてる文章があった。
「A君は未来を知っててすごい、火事とかも知っててすごい」
みたいなアホな文章だったが、それで思い出した。
オレはAとの通学途中、毎朝のように未来の話を聞いた。オレの動機はいたって自己満で、好きな漫画やアニメの来週の話が知りたくて知りたくてどーしようもなくて、アホみたいに毎日教えてって言ってた。
でも、たまに全く関係ない話をすることがあった。
943:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)23:10:40ID:GIe+3Plj0
ある朝Aが家から出てくると、腕に包帯をしていた。例によってオレはアホな語り口で話しかけた。
「どうしたそれ?」
「昨日の夜火事があって、やけどした」
「え、火事?どこ?痛くない?」
「ガッコー行く道の途中に茶色い犬いるじゃん?あそこんち」
「マジで?見に行くぞ!!」
「おう!!」
っつって、二人でその家に駆けてったんだけど、家は火事にはなっていなかった。茶色い雑種の中型犬が、いつもと変わらずオレ達に向かって吠えるだけだった。
「何だよ-、嘘かよー」
「いや、嘘じゃないもん、ホントに見たし」
その何日かあと、その家は全焼した。
944:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)23:11:24ID:GIe+3Plj0
ちなみにその火事で人とか死んでなかったと思う。ケガがなくて何よりみたいな話を聞いたし。あとから新しい家が建って、あの犬も戻ってきてたと思う。
んでまー、その件でオレとAは「Aが夢で未来を見てる」っていう結論に達した。
その頃「1999年7月にノストラダムスの大王が~」みたいな、世界の終わりがやってくるぞー的な話がはやってて、オレはAに
「1999年7月に地球がどうなってくるか見てきて」
と言った。何日かしてAはオレに言った。
「何にもなってなかった」
「何だよ、つまんねー」
「でもすごいゲーム機とか見たぞ」
「え、マジ?教えてよ!!」
ってことで、やはり予知夢を自己満にしか使えなかったアホなオレ達だった。
945:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)23:12:06ID:GIe+3Plj0
Aはその後、どんどん未来のことを、と言うか、未来のゲーム機について教えてくれるようになった。今で言うWiiとか任天堂DSみたいな話も聞いた。最後の方は、
「でかいテレビで恐竜とか飛行機がテレビから飛び出してきた」
みたいなこと言ってたから、3Dのゲームなのかな。今よりもっと未来を見てたのかもしれん。で、それから程なくしてAは亡くなった。
946:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)23:12:56ID:GIe+3Plj0
文集を持ったまま色々思い出してるうちに、やはり死因がどうしても気になって、A妹に電話した。
「明日ヒマか?」
「昼間なら大丈夫だけど」
「んじゃ兄貴だからメシでもおごってやろう」
と言って半ば強引にA妹と約束を取り付けた。翌日、A妹と郊外のアウトレットに行き、メシを食って、午後3時前にはそこを出た。
帰りの車の中で、A妹とAの思い出話をする。どう切り出すか迷ったが、A妹がAの予知夢の話をしたので、ここぞと思い、こう切り出した。
「予知夢が見られるなら、トラックの件も先に気づければよかったんだけどな…」
947:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)23:14:40ID:GIe+3Plj0
「うん…、あのね」
「うん?」
「これ本当は言っちゃいけないって言うか、言うなって言われてるし、あまり話したくないんだけど」
「うん」
「お兄ちゃん(Aのことね)、トラックじゃないの」
「…どういうこと?」
少し間をおいて、A妹は話し始めた。
「あの日のことだけど…」
「お兄ちゃんと私は一緒の部屋に寝てたんだけど、朝起きたらお兄ちゃんはまだ寝てて、私は一人で居間に行ったの」
「ちょっとしたら突然子供部屋から、お兄ちゃんの叫び声が聞こえて、ぎゃーーって」
「お母さんが慌てて子供部屋に行ったら、お母さんも悲鳴あげちゃって」
「びっくりして私も部屋に行ったんだけど、、、そしたらお兄ちゃんが…」
オレは黙ってA妹の次の言葉を待っていた。
949:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2010/05/19(水)23:16:59ID:GIe+3Plj0
「…焼けて、死んでた…」
「焼けて?」
「黒こげって言うか、真っ黒って言うか…」
A妹の手が震えてた。
オレも少し震えてた。
「私が子供部屋を出て、ほんのちょっとの間に、そうなって…」
オレは正直言葉を無くしてしまって、ただうなずくことしか出来なかった。
「ごめんなさい、変な話しで…」
「いや、いいよ、オレもAの最後のこと、知りたかったから」
オレはその時、頭の中でぐるぐる色々と考えてて、もしかして人体発火現象ってやつか?と思い、さらに一つだけ聞いた。
「ごめん、一つだけ聞きたい。人体発火現象って知ってるか?」
「うん、前に調べたことあるけど、あれじゃない」
「まるで炭のようになったって後から聞いた」
ほんのちょっとの間で炭に??そんなことあるのだろうか。どういうことだろう…。オレとA妹は、そのまま言葉を交わすこともなく車を走らせ、「またね」のあいさつで別れた。
で、もんもんとして今にいたる。
ここからはオレの予想でしかないんだけど、Aは「予知夢で見た火事」で「やけど」を負っていたから、もしかしたら「予知夢」ですごい火力に遭遇したとか…。
でも、人体が瞬間的に炭になるようなことってあるんだろうか。オレにはわからんけど。Aは最後に何を見たのかなぁ。
コメント
コメント一覧
結末同じだった気がする
コメントする