
ずっと書き込むかどうか悩んでたんだけど、個人的に本当に洒落にならなかったので誰かに聞いて欲しかった。
時期はうろ覚えだけど、たしか自分が小学5年生くらいの頃、2階建てのそこそこ綺麗なアパートに引っ越した。
そのアパートの隣には借家の一軒家がたっていて、道を挟んで向かいにある大家がどちらも管理しているようなところ。
その借家の方には私よりひとつ上の学年の先輩が住んでいて、家も近いこともあってよく部屋に遊びに行かせてもらってた。
どうやらその部屋では心霊写真や不思議な動画がよく撮れるらしく、たまに携帯(当時はまだガラケー)で見せてもらったりして楽しんでた。
怖い話や心霊特番が大好きだった私は喜んで見てたんだけど、写っているものは白っぽいオーブ?のような物体が部屋の中を横切ったりしているだけで、不謹慎ながらもあんまり面白くないなあと思っていたのは覚えてる。
引っ越してしばらくたち、私が6年生になったくらいの頃から、なぜか私の両親が件の一軒家をしきりに羨ましがるようになった。
失礼だけど見た目もボロボロだし、なにより先輩一家が現在進行形で住んでいるわけだし、なんでそんな事を言うのかわからなかった。
だけど、両親はことあるごとに「家賃がアパートと変わらないならあっちがいい」だの「引っ越したりしてくれないかしら」だのと言っていた。
その時は、ただ純粋に一軒家が羨ましいんだろうなあ、くらいにとらえていたんだけど、今思えばそんな発言をすること自体ちょっと妙っちゃ妙。
アパートで暮らし始めてしばらくして、たしか自分が中学2年生くらいの頃、先輩一家が夜逃げ同然に突然いなくなった。
(特定されちゃうと怖いので詳細は察してください。すまぬ。ただしばらく警察が行ったり来たりしてた)
私の両親は、これ幸いと隣の一軒家に引っ越す話を大家と進めていった。
先輩が急にいなくなってしまったショックもあるうちに、しかもその人がいた家に移り住むなんてそりゃ嫌だったんだけど、たかが中学生が親に逆らえるわけもなく、あれよあれよと言う間に引っ越しは決まってしまった。
しかも、自分にあてがわれたのは例の先輩が使っていたまさにその部屋。
嫌だ嫌だと思いながらも暮らし始めれば慣れてしまうもので、私は高校生になるまでその部屋でずっと生活してたんだ。
予想通りというかなんというか、その家では色んな経験をさせてもらいました。直接幽霊を見るようなことはなかったので考えすぎだと言われてしまえばそれまでなんだけど。
文章にまとめられる自信がないので箇条書きにすると、
・まず家の造りが不思議というか古い(玄関の壁に小さな扉があり、その奥に狭いスペース、1階の和室床にいくつか小窓?のようなもの)
・心霊写真がたまにとれる(自撮りした写真に目が多い、窓に人の顔?等)
・風呂場で誰もいないのに呼ばれる(逆パターンで、家族が入浴中に私が2階にいるのに「さっき呼んだ?」と聞かれること多数)
・風呂場付近でたまに白っぽい影?みたいなものが動く
・子ども部屋では夜にパチパチ物音
・1階と2階にそれぞれトイレがあって、2階の和式トイレは使わないので越してきて早々に母が棚を置いて塞いだ(これはまずかったかも?)
また思い出したら書き加えてくかもだけど、とりあえずざっと思い出しただけでこんな感じ。
最後のトイレの件に関しては後々これよくなかったんじゃ……と自分でも思ったけど、女子中学生の力で大きな木の棚を移動させるのは無理だorz
自称霊感あるらしい友達に色々と指摘されたりはしてたんだけど(トイレの件とかは線香焚けと言われたりした)、当時はあんまり気にとめず軽く受け流してしまっていた。
で、高校卒業くらいまで住み続けた後、諸々あって一家離散。
家賃が払えなくなった件の家は引っ越して、父が亡くなって、今はようやく落ち着いて新しい家族と仲良く暮らしてる。
あの家に住んだから家族がバラバラになったとは思わないようにしてるんだけど、家に住み始めた時期と家族の歯車が合わなくなってきたタイミングがあまりにも合致するからちょっと考えちゃうことはある。我ながら弱いやつだよ…
今また一軒家に住んでるけど、新しい家は墓場やら斎場やらに近いのに家の中ではとくにおかしな現象もなく、あの家はなんだったんだろうなーと思う。
自分一家の件といい、前に住んでた先輩一家の件といい、あまり良いことの続かない家だったんだと思う。
自分が遠目に様子を見てるだけでも、自分一家の後に何回か入居して退去してを繰り返してるみたいだったから、やっぱり落ち着いて生活できる家族はいなかったのかもしれない。
普段ROM専なもんで文才ないから伝わりづらいと思う。申し訳ない。個人的には本当に洒落にならなかった話。
その件の一軒家が先日更地になったのを見たので、もういいかなと思って書き込んだ次第。帰り道に左半身が氷みたいに冷たくなって痺れたのは関係ないって信じてる。
みんなも引っ越す時は慎重にね。
以上、スレ汚しごめんなさい。でもやっと書き込めて気分がちょっとだけ晴れたよ。
いないとは思うけど、もし件の一軒家について何かしらの噂を知ってる人がいたら教えてもらえたら嬉しいです。
あ、心霊写真の一枚はいまだに手元にあるので、もし需要があればあげます。自撮りの練習してた時のやつだから色々残念なやつになるけどもww
433:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)13:27:33.40ID:94OkqLbA0.net
読みやすかったわ
その心霊写真、うpできない?
435:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)14:11:21.80ID:0FE695Aw0.net
レスありがとう、こんなに早く反応をもらえるとは思わなんだ。
2ちゃんに画像貼るの慣れてないから見られなかったら教えてください。中学時代の下手くそな自撮りなのでブレてるのとか画質が粗いのは勘弁してたやってください。
あと腕が太いとかそういう心にくる突っ込みはやめてww
一応言っておくと自分さすがにここまで猿顔じゃないです。どっちかっていうと狸っぽいって言われる。

436:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)15:13:50.66ID:YnJGkKt40.net
>>435
ただの手ブレじゃねーか。
440:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)16:12:23.79ID:lHOUOeQF0.net
霊道かなんかだったのかね?
洒落にならないって言ってるけどウチに比べたらまだ可愛いもんかも。
今ではすっかりおさまったんだけど、ウチの家では幽霊も見たし、ポルターガイストもよくあった。
一人で人形遊びしてる時にタンスの上に置いてあった二つのガムテープが1メートルくらいぶっ飛んだり、「シュー」って引きずる音がしたかと思えば、タンスの上に置いてあったオモチャが落下したり、書き切れないほどあるが、オーブンが勝手に落ちた時は驚いた。
他にもおっさんの咳払いの声が聞こえたり、耳元で「んちゃんちゃ」って声がしたり。やっぱり心霊動画が撮れたこともあって…
布団の下から這い出てくるように伸びる手がしっかり映ってたんだけど、気持ち悪くて消しちゃった。
今でもいいの撮れたらうpしたい気持ちは山々なんだけど、数年前くらいからすっかり普通の家になっちまった。
443:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)17:28:23.15ID:0FE695Aw0.net
やっぱり手ブレですかね(´・ω・`)
この写真にずっとおっかなびっくりしてたから、ただの手ブレだったらむしろ安心するしそうであって欲しい…。
他の写真は自称霊感ありの友人に消せって言われて消しちゃったので手元にないのですが、みんな何かの間違いだったらいいなあ。
>>440
霊道だったんでしょうか。
基本零感なので姿は見えなかったのですが、そうだったならもともと場所が悪かったんですかね…そしてむしろ435さんが心配なのですが大丈夫ですか?
今はなんともないのであれば良いのですが、それは相当怖いですね。
438:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)15:37:16.39ID:/sOEuQjr0.net
ブレちゃいるけど、なんか顔のとこ目玉多くない?白目むいてるやつと、その下の方に目つき悪いやつ
451:本当にあった怖い名無し:2015/06/18(木)00:45:12.77ID:xO6fX1u10.net
基本的にひどいブレ写真だけどさー、でもTシャツの柄や髪型などと比較しても、顔のブレ方だけが不自然に激しいね。
これは画像をアップロードをする際に、あなたが写真に手を加えたの?例えば個人特定されないように、顔部分に処理を施したとか。
452:本当にあった怖い名無し:2015/06/18(木)01:26:37.04ID:rl8NJgbK0.net
>>451
画像はなにもいじってないですよ。
本当は後ろの景色くらいは消さないと家族に怒られるかと思ったけど、それも忘れてアップしちゃったくらいにはそのままです。
画質が荒いのとサイズが小さいのは約10年前のガラケーで撮ったものだからで、確かに手ぶれはひどいけど、前で誰かが言ってくださってるように目が二人分あるのがやっぱり気になって…
手ぶれで目付きまで変わって見えるものですかね…?上の目は白目向いてるように見えるし;;
448:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)22:50:37.79ID:cnOK9lbi0.net
ちょっと気になるんだけど、親がなぜそこに引っ越してたがってたか謎はとけたの?
449:本当にあった怖い名無し:2015/06/17(水)23:37:09.83ID:7zgVdo0G0.net
>>448
一度試しに「なんであのときあんなに引っ越したがってたの?」と聞いたことがあったのですが、母いわく「よく覚えてないけど、すごく魅力的に見えて仕方なかった」とのことで…
要するに何もわかってはいないですorz
コメント
コメント一覧
コメントする