
11/08/22
フリーのカメラマンをやっている親戚が話してくれた出来事です。
もうずいぶん前、子供向けの怪談本の仕事で、心霊スポットの写真を撮るため関東近郊の廃墟を巡ったとか。
編集部の人間と二人で、かなり密なスケジュールの仕事だったため、ひとつひとつはいちいち覚えていないが、そのうち一ヶ所で奇妙なことがあった。
午前中からある廃墟での撮影だったのだが、その建物内で男に出くわした。非常に多弁な男で、聞くと地元の人間でこの廃墟には詳しいと言う。
正直な所じゃまだったが、トラブルはさけたいので放っておくこともできなかった。男は大きな身振り手振りで建物内の紹介や、それにまつわる話を興奮ぎみに話した。
殺人死体遺棄現場だったとかで、編集部の事前の説明とも一致していたが、妙に詳しく話すので、本当かな?と聞き流していた。
とにかくよく動く男で、撮影中も遠慮なく被写体に近づくものだから、何枚かの写真には写りこんでしまったと思われるものもあった。
ボツ写真だろうが仕方ないとガマンして、男が解説しながら現場に指を指しているような写真も撮った。
その日、スタジオに戻り写真をチェックして驚いた。男が写りこんでいるはずの写真が一枚もない。あの指を指している写真にも、男がいたはずの場所にはなにもない。
それ以外には異常なく、写真自体は普通に撮れている。しかしいるはずの男が写っていないのだ。気味が悪いので、この場所はボツにしようと提案した。
同行した編集者がかなりおびえたこともあり、その写真が誌面に載ることはなかった。事件の経緯はよくわからないが、加害者グループの一人はすでに亡くなっていたとか。
あいつもしかしたら犯人だったんじゃないかな。そしたらあんな解説なんかして、全然反省してないじゃないかよ。それが一番怖いよ。
最後にこんなことを言っていた。
コメント
コメント一覧
図々しい。
心霊関係の本を作ることになってお化け屋敷と呼ばれている家に行って
外から二階を写したら、誰もいなかったはずなのに
窓に白い人の形をした影がボウっと映ってた
80年代後半、まだまだフィルム撮影の時代のこと
自分が知っている限りいちばんマジもんらしい心霊ばなし
実際にその写真掲載して書店売りしたから、
ここの住人のなかにも見たことある人いるかもしれない
コメントする