
15/07/21
友人から聞いた話なんですがその友人はスラッシャー・スプラッター映画好きで、地元のレンタルビデオ店のホラーコーナーは全部制覇したとかよく自慢してます。
趣味が高じてネットの事故映像や、犯罪なんかの動画共有サイトを巡り始めたらしく、休日などに会うとすごかった動画の話ばかりしてました。
ある時に、いつもの様にネットを巡回していると日本の駅の映像を見つけたそうです。
サムネイルが電車が来る前のホームで、時間は日がでているから昼頃。「きっと飛び込みの動画かな」とその動画を再生すると案の定、飛び込みの映像で、これから来る電車を撮っていると、背広を着たサラリーマンがホームから線路に飛び込み電車は急ブレーキ。
映像はそこで終わっていて、不謹慎ですが、友人は「これで終わり?線路は映さないの?」と思ったそうです。
「偶然撮ってしまって投稿したのかな」と思い、その投稿者のプロフィールのページを見たら100件以上も投稿しており、全部が駅のサムネイルで、いくつかを再生してみると全部違う飛び込み自殺の動画。
ホームから電車を撮っていると人が飛び込み、動画が終わる。違う駅、違う時間なのに、全部同じ構成・アングル。「数が多すぎるし偶然撮れたんじゃなく同じ人が撮ってる」と思ったそうです。
電車を映しているというよりホームよりに撮っていて、飛び込みをする人をカメラが追い、結果的に電車が映る映像で鉄道マニアではない。
ホームから線路に飛び込む人なんて事前にはわかりません。
誰が?どうやって撮ったの?何の目的で?と、友人は嬉しそうに語っていました。
コメント
コメント一覧
アタリをつけてそこに定点カメラを設置すれば、飛び込み画像が「いつか」撮れる。
それを編集したんだろ。
人が撮ったものを見て喜んでるだけのヤツには、その苦労はわからんから、好き勝手言えるんだ。
お前が撮れよ。むしろお前が被写体になれよ(笑)
あるいは、2015年頃ならもうある程度の映像編集の技術は普及しており、現実には存在しない場面の捏造もできた?
特定されれば逮捕されるだろうけど、アホの参加者募ったらいくらでも釣れる世の中だし、そのつど別人使ってるかもしれん
友人から聞く噂話なんてザラにあるし、それこそこっちには真偽の判断しようがないんだから、そこだけを捏造の根拠に話進めてくのは無理あんじゃね
とりあえず、へそ吉に雑談できるような友人がいないってことは何となく伝わった
コメントする