
一年ほど前の話です。
当時私は、とある病院で働いていました。とはいっても看護師ではなく、社会福祉士の資格を持っているのでリハビリ科のほうで。まあデスクワークっぽいものです。
患者さんたちとももちろん話しますが、多くはお年寄り、入院患者さんがほとんどでした。
私の仕事でも一番大切なのは、監査の準備です。主任が主にチェックをするのですが、どこの病院もそうであるように、監査の前はたいてい泊まり込みで膨大な資料をチェックして補足します。
当然それに毎日の仕事もあります。仕方ないので残ってするはめになります。
その日も、今までのように居残ってPCの前に座っていました。リハビリ室には私一人。主任は帰ってしまっていました。
私は元々ビビリなので「大丈夫、ナースステーションには夜勤の看護師さんたちもいるし」と自分に言い聞かせ必死で仕事をしていました。
よくある話ですが、病院での不思議な体験はしょっちゅうあったのです。
しんとした部屋で仕事をしていると、私のタイピングの音に交じって微かにキイという音が聞こえました。振り返っても誰もいません。私は怖くなって
「…もう帰ろうかな、明日朝早く来てしようかな…」
と声に出して言いました。
急いでPCの電源を切って、荷物をまとめて立ち上がり、背後のドアのほうへ振り返ろうとした時に、自分の右側(リハビリ道具が色々置いてある)が目に入ってきました。
シルバーカーが2台並んでいる前に、一人のちいさなおばあちゃんが立っていました。
徘徊なんかはよくあることですが、ドアは開けた形跡がないし入院患者にこんなおばあちゃんがいた覚えもありません。新しい方なら、私達リハ関係者には通達があるはずです。
一瞬で物凄い悪寒を感じて固まってしまった私のほうへ、その老女は近づいてきて、目の前へ。そして私の腰に手を回して抱きつきました(私の肩くらいの身長でした)
濁った目でじっと私を見上げ、ゆっくりと口を大きく開けました。
「おぎゃあ!おぎゃあ!おぎゃあ!おぎゃあああああああ!!!」
赤ん坊のような泣き声が響き渡りました。どれくらいたったかわかりませんが、私は思い切り名前を呼ばれ強く肩を叩かれました。
「〇さん!?〇さん!!」
ハッとして振り返ると、3階の看護師長が立っていました。
なんでも、リハ室からカン高い悲鳴が聞こえたのであわてて来てみると私が呆けた様な顔で、声だけは凄く大きな声で叫んでいたそうです。
後ろには2人の看護師と介護師さん。そこで私は、安心して泣きだしてしまいました。
今では何だったのか、誰だったのかはわかりません。あの後、結局その病院はやめてしまいました。
ただ、その時の同僚とは今でもたまに連絡しますが、私がいた頃も日常茶飯事だった足音やナースコール、笑い声などは今でも頻繁に起こっているそうです。
これが霊感ゼロの私が体験した恐怖体験でした。
コメント
コメント一覧
コメントする