13/02/19
ふと思い出したんで。
十円玉があったら公衆電話でよくいたずら電話してました。適当な番号押して、繋がったら相手が切るまで無言、繋がらなかったらもう一度適当に番号を…みたいな感じで。
その日もいたずら電話開始。
男性が出て
「もしもし?何か用ですか?」
無言を貫けばいたずらかよと相手が切ったのを確認してによによ(・∀・)受話器を戻して家に帰りました。
しばらくゴロゴロしていると電話が鳴りました。いつもは家族の誰かが出るんですが、その日は自分以外誰もいなかったので仕方なく出る事に。
もしもしと話しかければ
「…何の用?」
と返されました。掛けてきたのはそっちだろ、と思って何がですかと返せば
「さっき、電話、掛けてきたけど、何の用?」
さっきの男性だと思えば頭が真っ白になり、怖くなって「何でもないです」と言えば舌打ちして電話を切られました。
昔は悪い事は出来ないなと思い、それ以降は止めたんですが、今思い出せば公衆電話から、ましてや無言の相手の自宅の電話番号の特定なんてありえないですよね。
2001年くらいの出来事です。
拙い文章ですいません。
369:本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火)20:24:10.11ID:9CRK7T+K0
怖いな…
370:本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火)20:26:29.32ID:iDfrhjby0
ヤ〇ザの事務所とかスパイとかじゃね
371:本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火)20:34:30.32ID:G3Mq3jdp0
向こうも君と同じ趣味
373:忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3):2013/02/19(火)22:23:36.34ID:930csuCOO
>>371
それはそれで怖いですね
最初は「かたっぱしから電話掛けて聞いてんのかなこの人」とか思って怖くなったんですよ。
蛇足ですが、校区内?は知ってるだけで公衆電話が七つあるんです。あの時は家から近くでも遠くでもない公衆電話を使ってかけたんですが…なぜ特定された。ヤ〇ザやスパイ舐めんなって事だったんですかね。
374:本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火)22:45:34.39ID:9CRK7T+K0
>>373
最初に掛けた相手と声は同じだった?
375:忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3):2013/02/19(火)22:58:06.06ID:930csuCOO
>>374
同じ声だったと認識してます。
別人でも嫌ですねorz
コメント
コメント一覧
ある男(たまたま仕事が休みで家にいたか、在宅の仕事だったか、ニートだったか、可能性は様々)がなんの気無しに双眼鏡で外を見ていると(視力が良ければ裸眼でも可)、視界に入った電話ボックスに若い男がいる。携帯電話が普及した時代に珍しいなと思っていると、その男の傍らにある固定電話が鳴った。出ると無言電話。「まさかあの電話ボックスの奴が?」と思って双眼鏡を覗きながら電話を切ると、ボックスの若者も受話器を置く。いよいよ怪しいと見ていると、ボックスから出て来た奴は彼がよく知る青年だった。都会地や住宅街ではよくある一方通行の例です。こっちは相手が道を歩いているのをよく見掛けるが、向こうは少しも認識していない等々。
くそったれが、と後をつけ、住所と表札を確認、電話帳を見ると運良くそやつの家の番号が掲載されていたので、さっそく仕返し。自分の事を特定されないよう、7か所ある電話ボックスの一つからかけるとか。自宅からでは、相手の電話に番号表示機能があるとまずい。
こんなところでしょうか? だが、無言電話を掛けて喜んでいるような馬鹿者は徹底的に性根を叩き直してやるべきで、この男も「今後1年間は、外出して無事でいられると思うなよ」くらいは言ってもバチは当たらないと思います。そもそも自分の無言電話がばれるから公にはできず、ついには精神を病んで引きこもりになっても致し方無し。
後戻りできるうちに懲りてよかったじゃねえか相手に感謝しとけ
ありがたいイタ電小僧。
コメントする