08/07/22
東南アジアの田舎にいった日本人の客(西丸氏)が地元の子供達が、大声で叫びながらお化けの真似をして遊んでいるのを見た。
その叫び声が気になった客が宿の主人に聞いてみると
「ああ、この近くの森の奥では、ああ叫ぶお化けが出るんですよ」
とのこと。
もちろん皆日本語などまったく分からない。タオルやぼろ布を被り、子供達は
「グンソウドノー!!」
と叫んでいた。
戦争が終わって日本も復興、経済大国になった頃、南方の原住民調査のためにかつての激戦地ニューギニアの山中に入った。
そこで原住民と仲良くなって、一緒に生活しているうちに、日没後は彼らが山の中に決して入ろうとしないことに、西丸氏は気づいた。
「なぜ、夜は山に入らない?危険な野獣とかいるのか?」
との問いに、原住民は
「野獣はともかく、とにかく気味が悪い。姿は見えないけど、あちこちから意味不明の人の言葉が聞こえる。でも、人の姿はやっぱり見えない。
白骨はいっぱいあるから、あれはその白骨の精霊だと思う。夜の山は生きた人が入る場所ではない」
との応え。
「意味不明の言葉ってどんな?」
と西丸氏が問うたところ、原住民の応えは
「『ガヌバレ』『シカリシロ』と聞こえる。私たちの言葉ではない」
……だったそうだ。
西丸氏は「さもありなん」と感じ入ったそうな。
引用元:https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1216030469/
コメント
コメント一覧
日本語知らない人達って所がミソだね
お国のためなんて口先だけ。
死んでからも持ち続ける忠心などない。
生きた身では無理だが、死ねば魂は一夜で千里を越え、ふるさとに帰ることができる。
戦地に残っている霊がいるとすれば、それは、安全なところから兵士を動かし、都合が悪くなると玉砕命令を出す上官どもだけだ。
こういう話は昔(昭和後期)によく出たが、兵役体験者の祖父や近所のじいちゃんたちは「んなこたあるか」と笑っていた。
横井庄一さんは大伯父と同じ町内に住んでいたからよく話を聞いたが、横井さんも否定していたよ。
>戦地に残っている霊がいるとすれば、それは、安全なところから兵士を動かし、都合が悪くなると玉砕命令を出す上官どもだけだ。
そーゆー人たちって戦地だった場所に化けて出るの?
終戦後普通に本土に帰ったのでは?
>こういう話は昔(昭和後期)によく出たが、兵役体験者の祖父や近所のじいちゃんたちは「んなこたあるか」と笑っていた。
こういう話とは何についての話?
戦後戦場だったとこに日本兵の幽霊が出るって話?
「んなこたあるか」はなにに対して言ってたの?
オバケなんていないよって意味?
※2はイキってるのはわかるけど書かれている内容が今ひとつわからん
「戦争は終わりました。昭和天皇がお隠れになりましたから急いで帰国なさってください」
と叫んでいただきたいわ。
回収に行けない国や地域もあるようだけど、続けていってほしい
この西村さんという方が帰国してからしかるべき役所に届け出てくれている事を願う。
コメントする