
2年前の実体験。未だに謎。
お気に入りだった自転車が盗まれた。結構高価な自転車でちょっと珍しいタイプのやつ。地元のインディーズバンド(知り合い)のステッカーを貼ってた。
どうせ見つかんないだろうなとは思いながらも一応警察に被害届を出しに行った。
それから数日後、地元の山に登った。たまに登ってる山で別に有名でもなんでもない普通の山。頂上目指してゆっくり休みながら登っていった。
頂上についたら先に見えてる木々の合間に自転車が放置されてるのが見えた。あれ?こんなのあったかなあ?と思いながら近づいていって気がついた。
え?俺の自転車と同じじゃん…
もうこの時点でちょっと気味が悪かったんだが、もっとよく見ようと近づいていってさらに驚いた。俺の自転車と同じ位置にあのバンドのステッカーが貼ってあった。
不思議だったのはチェーンはサビつき、いたるところにコケが生え、ツタがからんでおり、タイヤもパンクしてヒビが入ってて、もう何年も前から放置されていたかのような劣化のし方だった。少なくとも数日では絶対にああはならない。
念のためその自転車の防犯登録番号をひかえ、家に帰って照らし合わせたら、やっぱり俺の自転車だった。信じられなかった。
ちなみにその山は、自転車で登ることなど絶対に無理。ヘリでも使えば持っていけなくはないだろうが。
こういう話は好きだけど、基本的に否定的な考えを持っているので周りの人間に話したことはない。信じてもらえると思えないし。
色々可能性も考えてみたが結局わからない。
何か得体の知れない力?に自分がターゲットにされているような気味の悪さを感じて、当時は凄い怖かった。
気味が悪いからそれ以来その山へは登っていない。だからまだその自転車があるかどうかはわからない。それから警察にもいってない。どう説明したらいいかわからないし。
ていうかこれって俺が不法投棄したことになるんか?
投稿者:毛様
コメント
コメント一覧
タイヤがボロボロになってた
少なくとも記録が残るじゃん
このままだと主の妄想による与太話のまま終わっちゃうよ。
不法投棄をとがめられたら、
「もう何年も前から放置されていたかのような劣化のし方」であることとか
「その山は、自転車で登ることなど絶対に無理。ヘリでも使えば持っていけなくはないだろう」ことなどを主張して科学的に調べてもらえばいい
哀しい。
タイヤボロボロってことは…乗って南下したってコト!?無駄なバイタリティのある盗人。
昔、ダム(観光地になっている)からの帰りに勝手に自転車拝借して来て
途中から登山道の方へ逸れて置いて来た事が有る。
ダムへ続く道は一般車両は通行禁止なので土地勘の無い人だと徒歩でも行けないと思っている人が居てもおかしくない、一般車通行禁止のその車道の横手には茂みや谷だったりを挟んで並行して登山道が続いているだけなのだけども土地勘の無い人だと彼のような錯覚も有り得るかもしれないな
登山道へ逸れて自転車を置き去りにしたのは途中でタイヤがパンクした為
特筆すべき点は俺達は一般の方々よりも特別体力が有る事、こちらは屁とも思っていなくても
一般の人からすると信じられないような行動力を持っている点を付け加えて置きます。
コメントする