723名前:おさかなくわえた名無しさん[]投稿日:2007/06/26(火)14:26:03ID:FTFi9Jy0[1/2]
昔ドラ〇もんで気持ち悪い回があった。
題名が「タレント」それ以上何もなし。絵は何か変。ドラ〇もんだと認識はできるものの、何か引っかかる感じ。
言うなれば前の絵柄から今の絵柄に急に変わったって感じ。普通に色彩とかもおかしい。のび太がピンク色のシャツとズボンが青だった記憶がある。ところどころ色が通常じゃない。
BGMは普通。内容は意味不明。場面が飛びまくる。よくある展開で
「ノビタ困る⇒ドラ〇もんにすがりつく⇒道具だす⇒オチ」
みたいな感じじゃなく
「ノビタ&ドラ部屋⇒会話(日常会話)⇒いきなり空き地⇒知らない奴3人+4人といる(会話無し)⇒場面飛んで商店街⇒また知らん奴現れる⇒会話⇒・・・」
ってな感じでいきなり終わる。知らん奴は、ただつっ立ってるのがほとんどで、基本1,2人が喋ってた。終わり方は本当にいきなり。会話終了直後終わり。なんだったんだろうねあれ。。
724名前:おさかなくわえた名無しさん[]投稿日:2007/06/26(火)14:31:41ID:FTFi9Jy0[2/2]
ドラ〇もん
1984年7月20日放映 「タレント」
※※冒頭、雨の降る校庭で傘を差しながら
「地下世界の商店街へ行きたい」
というのび太に、ドラ〇もんは通り抜けフープに似た巨大な秘密道具(名前出ず)を地面に置いて中へ飛び込む。
しばらく落ちていき、着地すると照明器具らしきものは見当たらないのに、とてもまぶしく描かれた部屋に辿り着く。
そこにはベレー帽を被り、あまり可愛くない女の子がドラとのび太に、赤い封筒と、インクの瓶と、鉛筆を手渡し壁の中へ消えていく。
彼女を追った二人も壁に飛び込むと、警察官みたいな格好をした中年の男と、泣いている学生服みたいな(白と黄色の縞模様)青年が
「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」
と、二人をもっきんみたいに板の並べてある通路を案内し、その先には大きな地球のミニチュアがパックリ割れて中から黒い血みたいのが流れていて、ドラとのび太がビックリして抱き合って終わり。
※作画は著しく崩れていて面長。手足はゴムの様にフニャフニャ。
※「タレント」というのは最後に出てきた、割れた地球の事と思われるが詳しいことは分からない。
転載元:死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?
コメント
コメント一覧
当時のTVの仕様とキャラ造形を見ればテレ朝版の第一話「夢の町 ノビタランド」の誤認と映像の乱れで説明出来る話
それ以外の具体性のある日時や表現は後付け、これが付くことによって都市伝説化したわけ
これが厄介なのは裏で意図的に誘導してる奴がいること
アニメの知らん奴はいわゆる、友人枠のモブの安雄、原作にもいるので初期のTVアニメも当然居る
70年代のアニメだから手足はゴムの様にフニャフニャは当たり前、当時のドラえもんに至っては頭身バランスが違うほど、おっさん達もガンダムの顔が変形してるの知ってるだろ?あれと同じだ
作画崩壊はむしろ当たり前の時代だったのさ
古いブラウン管TV、チャンネルを回すで通じるヘソ吉くらい人なら知ってるだろうが
物理的にチャンネルを変える時に回すダイヤルの精度はリモコン式に比べると雑で混線したり、上下左右に映像がズレることが多々あった
「夢の町 ノビタランド」の冒頭のタイトルコールでドラえもんを画面中心に据えるとタイトルは「ビタランド」になる、際の上下左右は当然波打って見れやしないだろう
見切れて辛うじて読めるのは「タレント」であったかもしれない
ドラえもん見たかった子供と親もさぞ焦ったことだろう、電波、回線状態悪いと音もないし映らないからね
ついでに、この都市伝説が出た時と尾ひれがつくタイミングで共通のある出来事が起こっているのを知ってるか?
第一話の「夢の町 ノビタランド」が特番で再放送されているんだ
この話が出た時と具体的な日時が付いた年にね
思い出したかのように仕掛けてる奴が裏にいるってことさ
初出の2002年の2chの誰かの「夢の町 ノビタランド」の概要に03年の再放送を機に都市伝説に仕立てあげ06年の再放送でより具体性を持たせて流布させた奴がいる
19年のリメイクでは都市伝説化していた謎の少年(安雄)があったのか、ネット普及で諦めたかちょっかい出してなさそうだけどね
面倒臭い奴がいたもんさ
二度おいしいサイトですね
タヒ ネ になる。
他にもサブリミナルというか断片的に色んな呪いが組み込まれているから、
その回を見てはいけないと聞いた
そういえば、テレビアニメ「新オバケのQ太郎」に『ぼくたちのゴーストタウン』ってエピソードがあって
地下に地上とそっくりな街がもう一つあるというもの
その町はヤクザが占領していて、そのやくざの親分が言うには
その町は戦時中、本土決戦を期して疎開場所として作られた町だという
なんか藤子先生、ネタを使いまわしてるな
無理やりやん 普通にタレントで良いやん 子供じゃないんやから、そんなん信じらんでええやん カツ丼食うて頑張りや
コメントする