331:09/05/26
なんでホームレスって不思議な生き物を連れてるんですかね?
「自分が食うのもままならないのに犬を飼うんだ…」と思ってよくみたら、犬じゃなかったり。
大きさ・色は大人柴犬くらいで、でも耳はウサギみたいに長い。
別のホームレスが連れてたのは、大きさは大人柴犬・顔はボルゾイみたいに面長・色は黒・やはり耳はウサギみたいな動物を連れてました。
いずれも表情は凶悪で触るとかみ殺されそうな感じ。
他にも不思議な生き物を見たんだけど、ホームレスの間では異種交配させるのが流行ってるの?
以上、大阪某スラム街からの情報でした。
333:09/05/26(火) 12:22:32 ID:bbRe518GQ
>>331
言われて見ればそうだな
355:09/05/26(火) 17:47:22 ID:wOTkaesF0
>>331
都市伝説でなんかそんなのがあったな
関西方面で鶏肉っぽいけど、厳密には何の
肉なのかわからない安い惣菜を見つけたら
気をつけろ
それはゾヌという犬のような動物の肉で、
鶏肉の代用品なのだ……とかいう内容の話
ゾヌの耳は長くないはずだけど、それだったのかもね
引用元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/
引用元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/
コメント
コメント一覧
怖いわぁ。。。
写真あるなら見たい
垂れ耳×立ち耳で、垂れ耳サイズが軟骨強くて立ち耳になったら、うさぎみたいな耳の犬のできあがり
柴サイズのボルゾイ風な顔なら、イタグレでしょ
まぁ純血ではないだろうけど
鶏やチャボ、烏骨鶏、ウサギ、犬、猫、飼ってるおっさんはいたな。
鶏、チャボ、烏骨鶏は、卵目当て(産めなくなったら〆る)。
ウサギも肉めあて(といいつつ、可愛がっていた。捨てられてたのを拾ってきたとか)
犬猫は雑種が多かった。番犬替わり(悪ガキが襲撃してくることがあるから)と言ってたけど。
でも、全部基本拾ってきた仔達なんだな。
業者の中には「規格に合わない仔犬」を処分するとこあるから、それ系かもね
(垂れ耳の犬種なのに、半立ち耳や、立ち耳になることはあるし、成長とともに立ち上がってくることもある)
って思ったら15年前のスレかいな
昔、名古屋のス⚪︎キヤも「蛇で出汁をとってる」という噂が流れたけど、当時の社長の息子が「ヘビを出汁に使ってたらあんな安い値段で売れねぇわ」って言ってたなぁ
保健所に持ち込むのは良い方で、捨てる場合や、愛護団体に引き取ってもらったり。
その一部がホームレスの所に行く場合もあるよ。番犬として犬を飼う人も多いから。
例えば、折れ耳の犬種なのに立ち耳や垂れ耳になる。立ち耳に変化する。
いずれも個体差で個性だけど、犬種の枠(規格)に収まらないから、業者としては血統を【汚す】個体となる。
英国の話だけど、ダルメシアン保護の為、ぶち柄以外の個体を処分。という団体とぶち柄以外も行かすべき。と考える団体が長年対立している
ブチがくっついて、黒毛に白の斑紋に見える個体や、ほぼ黒の個体。斑紋が薄い個体、出ない個体。という揺らぎ(個体差)への対処が全く違うのよ。
懐かしい。
アメリカでも、ネズミをBBQしてたら、ドン引きされてた
そういう代物
だよね。血統書付きの純血種しか見たことないお子ちゃまか。
犬と象の合の子という設定。
コメントする