
12/02/14
もう一つ、今度は俺自身の体験談いいかな。
20年ぐらい前、激安の「告知物件」に住んだことがあんの。
一人暮らしのお婆さんが孤独死したアパートなんだけど。
平和な老衰だし、90歳過ぎの大往生で「化けて出ることもねえだろう」って不動産屋と笑ってたんだけど。
ギブアップして、2か月で部屋を出た。
ウジと湿気が異様に凄いんだ。床に置いた皮のバックや雑誌にはすぐ青カビ。
食べ物が腐るのも早くて、クジラのジャーキーなんか3日でウジだらけになる。
不動産屋に鍵を返しに行ったら、親父のヤツ「やっぱ、人間を食ったウジは威勢がいいのかね」って笑いやがった。
聞いたら、お婆さんの遺体が発見されたのは死後1カ月後。
周囲が死臭に気づく時期って、人間の「腐りの盛り」なんだってね。
畳替えの時には、布団を敷いてた下部分の床にまで油染みべったりだったって言ってた。
俺、ちょうどそのあたりにテーブルを置いて飲み食いしてたから、なんかゾッとした。
それだけの話なんだけどさ。
696:12/02/14(火) 18:21:31.82 ID:lbbqflAP0
こええ
嫌な話だな
733:12/02/15(水) 17:03:08.60 ID:k9Acq9i90
俺以前住んでたボロアパートが、いわく付じゃないけどそんなとこだった
異常な湿気と隙間からハエが出入りするからすぐにウジがわくんだよ
ただでさえ不快なのに、そんな過去あったら余計辛い罠
694:12/02/14(火) 18:03:48.73 ID:9knq1ydb0
>平和な老衰
なんかワロタw
けどウジ虫はイヤー
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1327562665/
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1327562665/
コメント
コメント一覧
清掃やリフォームが雑で手抜きだと基礎や畳より下の床材に染み付いたままの腐汁で蛆が湧く。まともな業者は汚損部を全取っ替えするからいいが雑な業者は畳の裏表を変えるだけ。そして古い家は隙間だらけ。
そういえばケチくさい大家の指示で
フローリングに人型が残ってる賃貸物件の写真がネットに出回ってたな。
コメントする