
551:本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 23:16:19.89 ID:+GAfvPDM0
ちょっとスレチかもしれないが、昔テレビで見た、水族館で働く獣医の言葉が忘れられない
「イルカやシャチの最後は壮絶ですよ。病気や怪我等の理由で
体力がなくなったら、泳げずに沈んでしまいます。
魚と違ってイルカやシャチは肺呼吸です。沈んでしまうと水が肺の中に入ってきます。
空気を求めて水中でもがき苦しんで死んでいくのです」
知りたくなかった…
552:本当にあった怖い名無し:2013/06/23(日) 23:58:53.69 ID:0v1FNk540
>>551
今まで考えたこともなかったけど、考えてみりゃそうなるしかないよな
平穏な死に方ってないんだろうか・・・
553:本当にあった怖い名無し:2013/06/24(月) 00:11:05.63 ID:5kxqwTmv0
>>552
・陸に上がる→代謝がよすぎるため身体の熱が溜まってしまい、その熱が原因となって皮膚はやけど状態になる
しかも骨格や筋肉が自重に負けて呼吸困難になり死亡
・水の中で暮らす→>>551
何らかの方法で一撃で殺されない限り、どうやら安らかな死は訪れないようだ
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1369920708/
コメント
コメント一覧
イルカたちもそんな感じの最期を迎えられてたら良いな
脂肪が多いと浮く。全力で泳がなくても浮く。
そんで人工尾びれ装着の流れができるからすごい。
ブリヂストンはまた尾びれがいつか装着の話が来てもいいように、してるのかな。
事故とかで尻尾なくなるシャチやイルカは居るはず。
クジラはさすがにでかすぎて難しそうだけど。
殺してくれと願っても無理矢理生かされ続ける人間よりはマシだわ
コメントする