295: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/08/19(金) 06:44:23.75 ID:bMteZ5810
もうかなり前だけど、友人がネトゲ的な仕事を友人と起業した
昔からゲームが好きで、バイトをいくつも掛け持ちして必死で金ためて起業して
経済的にはくるしかったけど、それでも夢のためにと頑張っていた
ある日、某テレビ局から取材をしたい、と連絡があり
宣伝にもなるし、と引き受けた
友人は当日、自分のゲームに対する思いを熱く語ったのだけど
テレビ局の人は何故かお金のことばかり聞いてきた
誠実に答えながらも、自分の言いたいことは伝えた
しばらくして、放送をみると
彼はひたすら金の話をしているだけのクズにしか見えないように印象操作されていた
当然、伝えたかったことは全部カットされていた
しかも彼のインタビューの後は「ネトゲにハマってしまった人」のインタビューや
そのせいで学校を辞めたり家庭がメチャクチャになった人の話が次々出てきて
彼がつくったゲームが原因で大勢の人間が人生をダメにしたかの印象を与えるようなものになっていた
最初から「ゲームは社会悪」という構図ありきの番組だった
彼はテレビ局お礼にもらった携帯ストラップを、泣きながらトイレに捨てた
296: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/08/19(金) 06:58:39.26 ID:IA5NQxEJ0
地元の某公共放送が作った番組
地域の買い物困難者を扱ったもので、某大規模チェーンが撤退したから
老夫婦が買い物困難になって車で20分もかけて出かけないと買い物できないて内容
しかし、撤退した店の目と鼻の先に同系列の食品スーパーもあるし
その地域は衣料品をはじめ、電気製品、薬品、靴など大規模店舗が集中してて
小売りが撤退してってる町中よりはよほど買い物には恵まれてる地域
番組が放送されてる時、まちBBSでも「あれおかしいよね」て話題になったけど
地元民以外はそんなことわからないから、買い物出来なくて大変ねって思われただろう
某公共放送ですらこうなんだから、民放なんてやりたい放題だろうね
297: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/08/19(金) 07:51:40.87 ID:n5ii4YjI0
まずイメージだけで「社会にこういう現象・こういう人がいる」という話を作ってから
上との会議に出して企画を通さないと
本物にインタビューに行くための予算をもらうのも番組の枠取りも不可能なのかもしれん
そしていくら企画が現状と食い違ってたor本当にいるけど確保できず違う人を捕まえてしまった
としても当初の企画通りの番組を作って放送しないと
上からの信用がなくなって次の番組を作れずに干されるのかもしれん
だからって同情なんかしないし、そんな番組作りをしている限り
困難ではあるけどある程度後からの訂正もできるインターネットに
奪われたテレビの客(視聴者)は二度と帰っては来ないだろうけどな
何より地元民やそ分野の関係者がテレビ見ながら実況で
あれは違うこれは間違ってるって即時言えて浸透する時代だしなw
もうTVで騙せるのはTVしか見ない奴だけだよ
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1470579168/
コメント
コメント一覧
ワイは新聞屋にやられた
マスコミにだけは協力するなと子々孫々語り継ぐつもり
誰が出るかって事にフォーカスする良い番組と、制作がどういう番組するかを決めてから出演者を集める悪い番組、前者は良い番組になる可能性があるけど、後者は良い番組になる事は無い。
日本のマスコミは報道じゃなくて「活動家」だ
地元では戦後に勝手に土地を占拠した商店街に役所が出ていくよう促したら
新聞は善良な市民VS横暴な役所の構図で報道してたけど
新聞HPでアンケートとったら役所の方を支持する人が多くて
アンケートを取り下げてなかったことにしてた
岩手日報、最悪
今更なんなん?
逆に良い事を書くと叩かれる
お互い様だから公共の電波を使ってやっていいってこと?
ここに書き込んでいるような人々は記憶に無いだろうが、1973年末、イスラエルとの戦争に関連してアラブの石油輸出国が大規模な輸出規制をすると発表され、日本でも「石油が入って来なくなる」と報道されて大規模な買い占め、商品値上げ、生産縮小など大パニックが起こりました。世界第2位の経済大国と言われて浮かれていた日本人の足元をすくわれたような事件でしたが、さて半年ほど過ぎた頃、日本に輸出されていた石油はほとんど減っていなかった事が明らかにされました。そんな事、記者が工業地帯の港に張り付いて入港するタンカーの数を数えていればすぐに分かってパニックも防げただろうに、明日はこの商品が無くなる、今後はこれが手に入らなくなると、マスコミが率先して混乱に拍車をかけたのでありました。
感情的になって他に当たるのは人間性を疑うわ
まあ主が深く考えずに創作しただけだと思うが
どうせ底辺農民は補助金よこせの大合唱でしたみたいな記事書きたかったんだろうと思う。
ついつい筆が乗っちゃうとね、盛り盛り嘘松が止まらなくなる
携帯ストラップを、泣きながらトイレに捨てた ()
便所にクソ松を捨てるな
詰まって大逆流したり修理業者呼ぶハメになったりしたら泣き面に蜂
へそ吉さん。
矢鱈と物語を追い求めたがる視聴者の方にも、問題の一端はあると思います。
コロナ禍でもパニックは起きたし。
テレビ局は今や自殺者が多い仕事場だと思いますので、とても責める気にはなれません。
まとめしか読んでない痛い爺の文章
報道しない自由を発動できる
例その1 ハーバード大学ラムザイア教授の論文
例その2 隣り国のいわ
放送作家が黒幕?
今はいい時代。ネットで全世界に向けて告発できるから。
財務省が庶民が長年働いてようやくもらえる退職金にまで税金かけて自分たちの利権に取り込もうとしてるの報道してよ。
「米がスーパーから無くなった、これは事実だ」とかやってたが、マスコミに煽られた情弱が買い占めただけだ
新米が出てきて、いらなくなった米をスーパーに返却しようとする情弱がでてきた
コメントする