一反木綿2

648: 本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 11:44:53.69 ID:L8w8d1R00
長文になるが投下。 

一反木綿っぽいやつ俺も見たことある。 
4、5年前の5月はじめにGWで帰省してた時なんだが、昼の3時頃1階のリビングでマターリしてたら 
隣の畑の地面スレスレを布のようなものが飛んで行くのが窓から見えたのな。 
大きさはTシャツ程度だった。だから最初は近所の洗濯物が風で飛ばされているのかとオモタ。 
で、面白いのがその色なんだが、なぜか派手なピンク色!(だから気づいた) 

そいつはまるで獣が走るように(スピードも犬が走る程度)飛んで行ったんだが、 
畑を突っ切ると今度は家の裏の方に回り込んで行きやがんの。本当に自分の意志で動いてる感じ。 
もちろんすぐ家を飛び出したんだがもういない。辺りをしばらく捜索したけどダメだった。 
怖いという感じはまったくなくて、ただただ( ゚д゚)ポカーンっていう出来事。 

水木しげるが描く一反木綿にもピンク色バージョンがあるけどまさにこんな感じの色。 

1

その後いろいろ調べると今昔物語に似たような話あったんだが(巻27第4「赤い単衣の怪」)、 
不気味なのが今昔でもそいつが「はへ飛びて」(=這い飛んで)いること。 

なんだろうね? 



650: 本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 14:30:24.66 ID:eBinZN8OO
>>648 
ピンクてすごいなぁ 
表現が難しいけど、あなたの見たのは 
「空中に見えないカーテンレールあり、
それにシーツがからまったままレールに沿って移動している」 
て感じじゃなかった? 
なんつーか直線的な動きつーか… 



657: 648:2012/03/05(月) 18:40:34.72 ID:L8w8d1R00
>>650 
同じようなの見たことあったりするの? 
そう言われればそんな気もするけど
カーテンとかシーツよりはだいぶ小さかったからなぁ。 
上でも書いたけどTシャツ程度に見えたし大きくともバスタオルくらい。 

でもたしかに動きは直線的だった。強いて言えばヒモで引っ張られてる感じ? 
で、そいつが地面スレスレをはためきながら(シルクみたいにかなりなめらか)
動くもんだから、フサフサの犬が何かを目がけて走ってるようだったのね。 
よくある一反木綿の目撃情報とは「色」「大きさ」「飛行高度」の点で
異なるから別物なのかね。 
ちなみに長野県某市。 



663: 650:2012/03/05(月) 23:21:22.98 ID:eBinZN8OO
>>657 
レスありがとう。 
おれが見たのはに書いてます。 
おれが気になったのは「飛び方」で答えてもらった感じでは同種のモノ、な印象です。 
色・大きさ・高度はたしかに違うけど、他にそんな動きをするモノは見当つかない‥ 
ちなみにおれが見た場所は福岡の田園地帯です。 

何より見た時の反応、行動が自分とまるカブりwなので‥
それを考えると>>659の説ももっともな気もする。 
長レスm(__)m 



649: 本当にあった怖い名無し:2012/03/05(月) 14:08:02.55 ID:zXXvFk1o0
一反木綿は俺もガキの頃見たことがあるよ。色は白っぽくて窓越しだったけど。 
その直前に風もないのに物干しざおに干してある
洗濯物がすぅーっと動いたのが気味が悪かったけど。 


引用元:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312545815/