640:本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 16:01:12 ID:JySBYbv+0
子供の頃、隣の家に住んでいた友達が登っていた柿の木の枝が
裂けて落ち、運悪く片方の玉を刺しぬいて摘出の手術の為
入院した事があった。
近所の子達でお見舞いに行ったら、その子のおじさんがいて、
「○のお見舞いに来てくれて、ありがとう。
そういえば、おじさんの子供の頃におじさんの友達が
ゾウリで竹薮で遊んでいて、竹を刈った跡の切り株を
間違えて踏み抜いた事があったんだ。
慌ててその子の足を竹から抜くのを手伝って、ふと竹を見ると
竹の形に丸く くり抜かれた 肉が 竹の節に詰まっていた。
だから、竹薮に行く時は靴を履くように気を付けてね。」
と、笑顔で言われた。
引用元:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148819216/
コメント
コメント一覧
山一つ竹林だったりするのにいちいち丁寧に切ってられるか。
勝手に入ってくる奴がどうなろうと知ったこっちゃないわ。
途中から裂けるんだぞ
ぬかるみに足滑らせて、竹の切り株に手をついて貫通した事あるけど途中で止まった
物体ってのは真横からの力には一番しなるようになってんだよ
斜めに切り込むのが力が逃げずに刃が通る
近隣の方から「なんとかして」と言われて伐採と片付けを手伝ったんだが
使い捨てとして1000円の運動靴(無名)をはいて作業してたら、
叢の中の地面に建築廃材の鉄筋入りのコンクリの塊群があって、錆びた鉄筋が運動靴の底を貫いて足裏に刺さったことはある
痛みですぐ抜いたので足の甲まで貫くとかはなかったが皮の下まではいっていて破傷風が心配になったので病院へ行った
伐採時に尖らせないように水平になるように切ってはいたが、ヤブで隠れた地面に尖った鉄筋があるとは思わなかった
水平に切ったつもりでも、斜めになっていることがあるんじゃ
コメントする