
52 :1/2:03/10/08 17:39
もう随分前になりますが、母が某病院に入院した時の話です。
ある日、別の病室のおばあさんAさんが急に亡くなりました。Aさんと親しくなっていた母は
「亡くなるような病気とは聞いていなかったけど…」と思い、看護婦に聞くと
「夜トイレに行こうとして足を滑らせて、転倒して頭を打ったみたい」と言っていたそう。
その後、Aさんの隣のベッドだったおばちゃんBさんから聞きいた話によると。
Bさんと亡くなったAさんは二人部屋で、Aさんは奥の窓際のベッドだったそうです。
亡くなったAさんは目が白内障であまり良くなかったそう。
Bさんは体調が思わしくなく、看護婦にベッドの上げ下げを良くしてもらっていたそうです。
看護婦がかなりそそっかしい人で、ベッドの高さとか調節するペダル?をいつもちゃんと戻さないので、
目の良くないAさんは度々Bさんのベッドのペダルに足を引っ掛けて何度か転倒したりしそうになったりして、
常々文句を言っていた(それは母も知っていました)のでBさんは気をつけていたそうなのですが…
53 :2/2:03/10/08 17:40
Aさんが亡くなった夜、その看護婦さんが検温にきていたそうで、眠かったBさんはその際ベッドの調節を
してもらったのだそうです。どうやらその看護婦はまたペダルを戻し忘れていたようで、
夜中トイレに行こうとしたAさんはそのBさんのベッドのペダルに足を引っ掛けて転倒したらしいんです。
BさんはAさんが転倒した際に、ペダルが戻ってないしペダルの側に倒れているのを見て、
それにつまずいて転倒したんだと思ったそうです。
そのことをAさんが亡くなった時に言ったそうなんですけど、「転倒した時ペダルはちゃんと戻っていたし(嘘)
看護婦もちゃんと戻したと言ってる」と言われたらしい。
結局Aさんは自分で床に足を滑らせ転倒して亡くなったことになったそうです。
もしかしたら他の理由で転倒したのかもしれないけど、Bさんは「絶対あれに足を引っ掛けたんだ」と
青い顔(病気の所為かもしれないが)で母に言っていたそうです。
その病院の看護婦は本当にそそっかしい人が多く、私の母は薬の分配を間違えられて一時意識不明になりました。
その際も、母が自分で間違えて飲んだということにされて(食後に看護婦がその時飲む分だけ配ってるのに…)
これもうやむやに。この病院怖すぎる。
54 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/08 17:42
んんん~後味悪いねえ。
55 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/08 17:45
病院の名前晒せよ。マジで怖いから。
そんなとこに入院することになったら怖い。
56 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/08 18:38
マジで病院は怖い
もっとイヤなのは、医者板だと、
医者が一致団結してDQN患者よばわりして叩きにかかる事
医者にとって患者はモノだ
57 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/08 22:02
>>52
本当だったらそれって訴訟もんだよね、普通に。日本では訴訟は難しいけど、
アメリカだったら病院がつぶれるくらいの賠償金を要求できそう・・・
60 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/09 19:26
地元で評判良い病院あるけど、母親がそこで死にかけたよ。
飲んじゃいけない薬があるって言っておいたのに、その薬出されたんだ。
あと「問題無い」って診断した翌日に「入院しなさい」って言ったり……
未だに後味の悪い噂が無いのが不思議なくらい。
61 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/10 11:36
聞いた話だけど、実は最近「医療ミスが増えてる」んじゃなくて
「今までだったら揉み消されてた医療ミスも明らかになってる」
らしい、医療ミスの絶対数は昔から今までほとんど変化がなく
表ざたになる件数が増えてるだけ。
今の方が患者にとってはいい時代なのかも…
引用元:https://hobby4.5ch.net/test/read.cgi/occult/1064820734/
コメント
コメント一覧
表に出てくる数が増えた
専門的なことはわからないからと任せっ放しにしないである程度は医療知識を得て自衛しないと。
昨年は2カ所の病院で入院したが、両者しっかりしてる所なのに3回ほどケアレスミスがあった。
コメントする