sdf654asdf

870 :本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 01:47:33 ID:Bal4+gEd0
ちょっと前にやってたドキュメント番組から 

戦争の悲しさと恐ろしさを現代の若者が学ぶと言った番組。 
少年時代を戦時中に過ごした老人の所に大学生3人が話を聞きに行ったところ 

当時老人はまだ10歳くらい、空襲で家を焼かれ、 
老人とその母と兄弟達は河原に命からがら逃げ延びていた。 

父は逃げ遅れ、焼かれた家に取り残されており、母は父を探しに家まで戻る。 
しかし母が背負ってきた父は既に全身黒焦げで息絶えていた。 
母は河原で火を起こし、父を火葬する。 
焼けていく父の体、母が棒でつつくと目が飛び出し、 
腹と頭は膨張し破裂し中身がボンと言う音を立てて飛び出した。 
父の変わり果てた姿と、その臭いに耐え切れず子供達は目を背けるが 
母は「見とけ!」と子供達に父の最期を見届けさせる。 

その時母も背中に大きな火傷を負っており、 
数日も経たない内に、末娘の名を繰り返し呟きながら息を引き取った。 
取り残された子供達は、母がやっていたのと同じ様に 
棒でつつきながら母の遺体を焼いた。 

と言う少年時代の体験談を涙ながらに老人は語ってた。 
大学生達は半泣き状態で、もう「はぁ…」しか喋れなくなってた。 
その場の雰囲気と言いかなり後味悪かった。 
だけど必要なことだとも感じた 


引用元:https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1123761465/