神社

19/07/23
職場の上司から聞い話。

地元には、「出る」ことで有名な稲荷神社がある。
一応、日本五大稲荷の1つらしく、由緒ある神社だ。結構デカい。
すぐ近くには川が流れ、森の中に作られた特徴的な佇まいなので、分かる人には分かるかも。

昼間でもなんとなく不気味なものを感じ、無鉄砲なDQNさえも、
「あそこはヤベェよ。あそこだけはダメだって。」
とか言って、絶対に近づこうとしない。

ある時、上司の知人Aさんが、お子さんと一緒に散歩に出かけたそうだ。
で、その稲荷神社の近くを通りかかった。
いつもなら子供は神社に興味を示さないんだけど、その日は急に、
「あ!神社だー!」
と叫んで走り出したらしい。
小学3年生でリレー選手にも選ばれる男児だから脚が速くて、Aさんは慌てて追いかけても、すぐには追いつけなかったんだって。
でも、お子さんは鳥居をくぐったすぐの所で直立不動の姿勢で急に立ち止まった。
Aさんが追いついて、
「どうしたの?」
と声をかけても反応がない。
正面に回って見たら、真っ青な顔でどこか一点を凝視し、口を真一文字に結んでガタガタと震えていた。
ただ事じゃないと察したAさんは、お子さんを抱え込むようにして神社を飛び出し、腕を引っ張って走って帰った。
帰宅後しばらく、お子さんは放心していたが、ジュースを飲ませたりお菓子を食べさせたりしてるうちに落ち着いて、いつもの元気な姿に戻ったそうだ。

ところが、その日の夜から、お子さんが激しく夜泣きをするようになった。
寝室が両親と子供で別々なんだけど、Aさんの寝室にも聞こえてくるくらいの大声で泣き叫ぶらしい。
そんなことが3日くらい続いて、Aさんは、
「何か連れてきてしまったのかもしれない。」
「あの神社で何かを見たのかもしれない。」
と不安になった。
だけど、お子さん本人に、
「あの時、何かあったの?何か見たの?」
と聞くと、真っ青になって震えて何も答えないらしい。

それで、もう1回あの神社に行くのは怖いんで、まずは霊感が強い祖母に相談することにした。
電話で一通り話すと、すぐに電車とタクシーで駆けつけてくれた。
そして祖母は、その子を見るなり、
「今すぐ神棚に、キュウリと水をお供えしなさい。1週間続けても回復しなかったら、伏見のお稲荷さんに行きなさい。」
と言ったそうだ。

なんで稲荷にキュウリ?と不思議に思いながらも、お子さんのためにAさんは毎日神棚にキュウリと水を備えて、一生懸命手を合わせたそうだ。
そうしたら、その日の夜から徐々にお子さんの夜泣きは減り、5日で完全に収まったと。
それでも怖くて、キッチリ1週間は続けたけど、もう何も起きなかったらしい。
気になった祖母が、その1週間が過ぎてすぐに様子を見に来てくれて、
「もう大丈夫。心配いらない。」
と言ってくれて、やっとAさんも気持ちが落ち着いたらしい。

なぜお稲荷様なのにキュウリなのか、お子さんは何を見たのか全く分からないままだけど、世の中には探っちゃいけないこともあるんだと思う。


投稿者:高原野菜 様