パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

事件、事故

ゴミ屋敷を片付けてたらとんでもないものが出てきた

463
本当にあった怖い名無しNew! 2011/06/12(日)21:16:09.99ID:vkGq5tpv0
地方紙に載った話で。

自分が住んでるところは群馬の閑静な住宅街だが、一軒だけ外れの草深いところにボロい二階建ての家があった。

いわゆるプチゴミ屋敷で、家の前にタンク?とかモーターみたいな部品が積み上げられてて、ブルーシートが被せられてたんだが、夏場に漂う異臭もあいまって近所でもトラブルになってた。

町内会で嫁が聞いてきた話によると、住んでるのは50代~60代のおっさん。
無愛想で気まぐれに挨拶したり、無視したり、と気難しそうな人で、日中はほとんどうちに閉じこもってたみたい。

一度苦情申し立てにいった勇敢なおばちゃんによると、酔っているのかうなずいたり終始無言だったり、まあよく聞くテレビとかで見るゴミ屋敷の変人だったそうな。
続きを読む

不可解でゾッとする未解決事件

571名前: 
謎の事件 投稿日:2001/08/14(火)00:47
ある探偵事務所の行方不明者の未解決事件の話です。

Yさんの話しによると。
その行方不明な男性は長距離トラックの運転手でした。

その日もその男性はトラックで青森の方の高速を走り、あるドライブインで休憩をとっていたそうです(そこまでは調査済み)

そのドライブインは昔からやっている、元は何かの倉庫を改造した長距離トラック専用の休憩所があり、運転手はその倉庫にトラックごと入り、トラックの中で仮眠をとるそうなのです。

前もってその倉庫を管理しているドライブインのオバちゃんに

「何時何分に起こしてくれ」

と告げておくと、オバちゃんがお茶のサービスとともに起こしてくれる仕組になっています。
しかし、その男性はオバちゃんが起こしに行く前に、倉庫のトラックの中からこつぜんと姿を消しました。
いなくなったのです。
続きを読む

【地下鉄サリン事件】

20
謎のおばさん2006/04/30(日)19:00:25ID:B/6Vd6920
11年前に奇妙な体験をしたので書こうと思う

その時俺は結婚したての20代後半で丁度子供が今日か、明日には生まれる状態だった
いつも朝は会社に行くために北千住発日比谷線に乗るのが習慣だった

忘れもしない3月20日その日もいつもと変わりなく北千住発日比谷線を乗ろうとした。
続きを読む

【電波ジャック】CM見てたら突然不気味な画像が流れ出した

1 名前:
本当にあった怖い名無し・・・ 2015/04/27(月)12:01:20 ID:prAn+0Rml/Ch
心霊とかじゃないかもしれないけど実話です。母から聞いた話。

昔テレビで火曜サスペンス見てたときに、CM入ってそのままなんとなく見てたら、突然前触れなしに変な静止画像が映し出された。
続きを読む

目撃情報が後を絶たない幽霊電車・飛び込む人影

10 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 04:11:50.26 ID:K7fHAHgM0

130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 04:08:20.04 ID:fzfhufri0 

ガチ体験談なんだが 

10年ぐらい前コンビニ行く途中、踏切が鳴って満員電車が通り過ぎた 


時間は夜中の3時すぎ
続きを読む

【事件】犯人は車を奪い現在も逃走中

162
本当にあった怖い名無し sage New! 2006/11/24(金) 14:23:59 ID:C9KoZm2A0

今から7~8年前、俺はK県のある工場で働いていた。

 
で、ある日仕事が終わって仲のいい同僚とダベりながら歩いていたんよ。 


そしたら目の前にかなりのスピードでこっちへ向かってくる車があった。 
フルスモークでワインカラーのかなりお洒落なワゴンRだった。ちょっとつっぱてる若い女の子が乗ってるって感じがした。
O県のナンバーだった。
続きを読む

1

1 :番組の途中ですが 2015/03/06(金) 22:41:29.80 ID:/k+QarfE0.net BE:388233467-2BP(4050)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
2月17日の午前と午後、東北地方の太平洋側を震源とする強い地震が相次いで発生した。
気象庁地震火山部の長谷川洋平課長は会見で、「いずれも東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の余震」としている。

同日は、まず午前8時6分ごろに岩手県三陸沖を震源とするM6.9の地震が発生した。
青森・岩手・秋田・宮城の各県では震度4の揺れを記録し、午前9時過ぎには岩手県久慈港で最大20センチの津波が
観測された。
それから約3時間半後の午後1時46分ごろ、今度は岩手県沖を震源とするM5.7の地震が発生。
震度5強の強い揺れを観測した青森県階上町の役場では、建物の一部にヒビが入ったという。

立て続けに発生した2つの地震。
気象庁は「たまたま連続した」としているが、東京大学の笠原順三名誉教授は発生場所について
「3・11の地震が引き金になって、誘発されるような関連する地震が起こりやすい場所」
と話し、連続性についてこうも語っている。

「最近では、同じ場所で大きな地震が繰り返し起こるというふうに考えられていますね。今日の地震は、同じ緯度の所
 で起きまして、同じ沈み込みの境目で起きたと。2つの地震に挟まれた場所のひずみが解放されると(その両サイド
 に圧力がかかって)結構大きな地震が起きて、大きな津波も起こす可能性があります」

つまり3・11の余震域では地震が多く発生したため、地震を引き起こすプレートの境界線のひずみがほとんど解消さ
れた状態にある。
ところが、あまり地震の起きていない北側や南側ではひずみが解消されず、連続して地震が発生しやすい場所だという。
琉球大学理学部名誉教授の木村政昭氏も言う。

週刊実話[2015年03月04日 11時00分]
http://wjn.jp/article/detail/4388272/
週刊実話[2015年03月05日 11時00分]
http://wjn.jp/article/detail/1130501/
週刊実話[2015年03月06日 11時00分]
http://wjn.jp/article/detail/7265779/
続きを読む

8

159 名前:
狂爺 投稿日:01/11/26 02:04

某所で建築関係の仕事をしている。 

とある工場でプラントの監理で働いている時の話である。 

その工場の建築監督官の中にエンマと渾名される男が居た。 
いつもメモ帳を持ち歩き(閻魔帳といわれていた)

工事の粗探しばかりして、しかもタイミングの切り出しがいつも悪く 
工事業者はいつも泣いていた。 

続きを読む
×