【千葉の山奥】「林の中に誰か立ってる…」→幽霊を目の当たりにすると、こうなる 2025年05月20日 カテゴリ:田舎の怖い話山にまつわる怖い話 173: 本当にあった怖い名無し 04/11/07 20:20:42 ID:MA4ZLZ0N長いしつまらないが。 今から二十年ほど前の話だ。 当事小学生だった自分は、毎年夏休みには千葉の別荘へ行っていた。 別荘と言っても山の中にあるただのほったて小屋だ。辺りには殆ど人家などない。 のどかだけがとりえの場所であった。 続きを読む タグ :#防空壕#山#心霊#怖い話#オカルト#霊感#山の光
【※狂気を感じる】田んぼで四つん這いになってカエルを食べるじいちゃんの姿が… 2025年05月19日 カテゴリ:田舎の怖い話山にまつわる怖い話 220:本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 20:00:40 ID:kO899dyA0俺が子供の頃の話なんだけど。 俺は山の中の小さな村に住んでて、家から少し離れた所に爺ちゃんが住んでた。 その爺ちゃんは、今で言うお払いみたいなことをしていて、狐憑きや村で切れない木があるとの爺ちゃんに頼っていた。 続きを読む タグ :#田舎#お祓い#霊能力者#村#物の怪#幽霊#怖い話#復讐
【東藻琴村】「深夜のバス停に大勢の人が…」この時間に運行?→翌日、恐ろしい真実が明かされる 2025年05月19日 カテゴリ:田舎の怖い話山にまつわる怖い話 295 :本当にあった怖い名無し:04/11/14 23:17:04 ID:NpVEcJpn直接山ではないのですが、峠道ってことで… 今から15年くらい前の若い頃、オートバイで北海道ツーリングをした。 網走の隣にある東藻琴村(ひがしもことむら)に住む友人を訪ねたのだが、予定時間を大幅に 過ぎ、彼の家に着くのは夜中になってしまった。 続きを読む タグ :#バイク#北海道#ツーリング#山道#奇妙#不可解#不気味
【八丈島】これ、本気で妖怪じゃないのか…? 2025年05月18日 カテゴリ:田舎の怖い話怖い話 545: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/05/26 00:44小さい頃、たぶん3歳か4歳くらいの時家族で八丈島に行った。 それで、夜ホテルで寝ていたら、ふと夜中目が覚めた。もちろん家族は全員寝ている。 そんで、そのとき部屋の中を骸骨が何体も歩いているのを見た。でもあんまり怖いという気持ちはなく「あ、なんか歩いてる」という程度だった。 続きを読む タグ :#オカルト#怪談#怖い話#骸骨#大きい目玉#奇妙
山奥で遭遇した「ヤマガミ様」と呼ばれる謎の生物の正体とは 2025年05月15日 カテゴリ:田舎の怖い話山にまつわる怖い話 214:土着信仰:2009/06/22(月) 04:24:58 ID:tBdN5rFB0俺文才ないし、誤字脱字もありまくるかもしれないが、カバーしてほしい えっと、俺の親の実家の墓には、明治以前の遺骨が入ってない 何故かというと、その実家がある山奥の集落には独自の土着信仰があってなかなか仏教が定着しなかったから というか、明治まで寺という概念がなかったらしい 続きを読む タグ :#土着信仰#墓#山奥#集落#田舎
なぜこんなところに鳥居がある?不気味で怖い… 2025年05月12日 カテゴリ:田舎の怖い話怖い話 486 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 06:29:04.56 ID:gF/J0xOrO [1/2回(携帯)]あまり怖くないけど書いてみる 俺の地元は田舎で田んぼだらけなんだけど 田んぼだらけの真ん中にポツンと小さな森がある場所があってさ 森に入ってすぐ左に御札だらけの古びた鳥居があって そこを通りすぎると右に小さな小屋?みたいなのがあるんだ (お稲荷様の小屋みたいな) 続きを読む タグ :#田舎#田んぼ#森#神社#祠#幽霊#怖い話#心霊#オカルト
【衝撃】「ザクッ!」耳に箸を刺されて悶絶する人、目を覆いたくなる… 2025年05月12日 カテゴリ:人怖田舎の怖い話 907:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 16:48:22 ID:UMNjjfhUPイサオさんは村の人気者。 泳ぎも走りも木登りも村一番。 じいさんと母親とイサオさんの3人暮らし。父親は炭鉱でなくなった。 働き盛りで亡くなった父親の代わりにじいさんと母親が働き、当然イサオさんも手伝っていた。 続きを読む タグ :#田舎#村#風邪#じった#精神的#トラウマ#事件#知的障害
【奇妙な集落】80人中8人も同学年がいる不思議な田舎、何か裏がありそう… 2025年05月12日 カテゴリ:田舎の怖い話人怖 324 :クランツ ◆Xgg113Pc :02/05/14 21:57今日、仕事で付き合いのあるCGデザイナーさんから聞いた話です。 その方(以下Sさん・年齢50代)の出身は中部地方の山深く、 80人ほどが暮らす集落。その集落には、Sさんと同学年の子供が 男性ばかり8人いました。当然小・中学校も一緒、さすがに全員 同じ高校というわけにはいかなかったようですが、それでも登下校の際や 町内会の行事で顔を合わせれば、すぐバカ話で盛り上がる 仲良しグループだったそう。 続きを読む タグ :#集落#田舎#同級生#精神病
田舎の森に「人間の顔を持つ猿」に似た奇妙な生物が出没 2025年05月09日 カテゴリ:田舎の怖い話山にまつわる怖い話 270: 俺の体験した話1:2009/07/07(火) 00:27:42 ID:MDJEHio50俺の体験した話。 俺のじいちゃん家は結構な田舎にあって、子供のころはよく遊びにいってた。 じいちゃんは地元でも名士?っていうのかな、 土地を無駄にいっぱい持っててそれの運用だけで結構稼いでたらしい。 だからじいちゃんとばあちゃんはちっちゃな畑で自作するだけで暮らしてた。 土地をめぐってやくざとトラブルになることもあったけど…この話と関係あるかは判らん。 続きを読む タグ :#けもの#物の怪#殺生
田舎の闇:昭和35年まで続いた狂気の制度、恐ろしすぎる… 2025年05月05日 カテゴリ:田舎の怖い話後味の悪い話 106 名前:1/2 投稿日:2007/07/07(土) 17:22:54 ID:A2wH8j7c0もう一つ。おじろくおばさ。 深い山奥にある小さな村では、収穫できる作物の量も 知れているために人口を増やすわけにいかない。 そこである村では奇妙な人口制限法が作られた。 家族の中で長男だけが人間として扱われ、次男以降や女の子は 養子になったり嫁がない限りは無償の奴隷として扱われる。 これがおじろく、おばさだ。 続きを読む タグ :#因習#閉鎖社会#イジメ#陰湿#人生#人間が怖い#おじろくおばさ#村