
上京してはじめて借りた部屋が最悪だった。
友達から父親の知り合いだって言う不動産屋に紹介されたんだけど、築十年も経ってるけど部屋はきれいで広いし、なんか壁とかも新しくしたみたいで、すぐ気に入った。
それに広さの割には家賃が安い。おまけに隣が
[角部屋|借りた部屋|お隣さん|
みたいな配置でなんか気楽。しかも大家のおじさんがめちゃくちゃいい人。引越しソバとか、本当は俺が差し出す側なのにご馳走になってしまった。
それで2週間くらい住んでたんだけど、隣の角部屋にちっちゃい子が住んでるのか、俺が仕事から帰ってきたら窓ガラス?を割っちゃったみたいで、窓があったところに青いビニールが張られてた。
でもうるさくする事もないし、というかお隣さんとは会った事もなかったので特に気にとめずにいた。
時々ビニールを内側からツンツンしたり、なぜか玄関ポストのとこにも貼ってあった粘着テープを内側から指で突き破ってるとことかは見たけど、実際どんな子なのかは知らなかった。
まぁやってた仕事がファミレスの深夜の厨房だったので、基本ご近所さんと会う事はなかったんだけど。
そんである日、となりの角部屋に宅配便が届いたんだけど、その日はお隣さんが留守だったみたいだから、たまたま休みの日で昼間に起きていた俺が預かる事になった。
そんでお隣さんが帰ってくるまで仮眠をとろうと思って少し寝てたんだけど、うっかり寝すぎて夜の8時になってしまった。
これ以上遅くなるとご迷惑かな?とも思ったので、俺はお隣さん家に小包を持ってピンポンを押した。反応がない。
ドアノブを回してみるとあっさり開いたので、ごめんくださーいと言ってちょっと開けて見ると、部屋の中はすっからかんだった。
何もないすっからかん。人が住んでるようには見えない。おかしいな?と思ったので大家さんに電話をしてみると、その部屋は俺が越してくる前から空き家だったらしい。
でも隣の部屋の中には確かに人がいるのを見たし(指だけだったけど)現に荷物も届いてる。宛名は男の名前だった。
俺はちょっと怖くなって不動産屋に直接話を聞きに言ったら
「その部屋、昔変死体があってから人住んでないんです」
だって。そんな事は部屋に入る前に言ってくれよ!と俺が泣いたら
「直接その部屋に住んでるわけではないので通告義務はないんです」
と。結局1週間くらい住んで引っ越しました。夜に窓から隣の部屋覗くと窓に張られたビニールが指の形に盛上がるのが怖かったんで。
ちなみに届いた小包、不動産屋から帰って来た日に無断で開けちゃったんですけど、焼いた土?みたいなのがいっぱいに入ってました。
コメント
コメント一覧
そんな気持ち悪い話を聞いてるのに、そこに届いた荷物を開けるという不自然な
印象的な落ちのためにいれたとしか思えない、勝手に荷物をあけたくだり
完成度いまいち
みたいな配置でなんか気楽
意味が分からない
窓から身を乗り出して隣の部屋を覗く、荷物を無断開封。犯罪だろ。
普通に間にある部屋で、なにが気楽なんだろう
いつの時代の話? 50年くらい前の設定?
それなw
つーか引っ越して来た日に両隣りに挨拶しろよw
そうしてたら角部屋が無人だってその時点で気づけたろw
テレビアニメ「元祖天才バカボン」第141話-ショートギャグでコニャニャチワ-かわった友達だち-
バカボンで一番怖かった話だな。
しかも他人宛の荷物を勝手に開封。
これモラルとかでなく犯罪だから。
コメントする