
一年くらい前の話。
自分が仕事している地域はこの時期、夜中に霧が出ることが多い。田舎で道も暗いので、霧が出ている時は視界が悪くて車の運転が怖いくらいなんだ。
その日は深夜2時頃に仕事が終わって家に帰ろうと車に乗って会社を出た。
やっぱり霧が凄くて前が見えないので、ゆっくり走ってたんだが、五分くらい走ったところで会社に忘れ物をした事に気付いて戻ることにした。
ちょうどUターン出来るスペースまで走ったら、轢かれたタヌキの死体があった。
この辺りはタヌキや野良猫が多く、車に轢かれてしまうのも珍しくはないんで、その時は気にも留めなかった。その道で轢かれた動物を見ることも多かったし。
会社に戻り忘れ物を取るとさっきと同じ道を走った。さっきのUターンした辺りで携帯に着信があったので、車を寄せて止めて電話に出る。
大した用じゃなかったので、また車を出そうとしたらライトが照らすぎりぎりくらいの位置にさっきのタヌキの死体があった。そして、その数メートル横の田んぼと道路の間で何か大きい物が動いている…
霧でよく見えないが、それは大人二人がしゃがんだくらいの大きさでギクシャクと奇妙な動きで田んぼから道路に上がろうとしているように見えた。
ライトの明かりにそれが近づくにつれて、はっきり見え始めたそれを自分はカニだと思った。
そんな大きいカニがいるはずないと分かってるんだけど、横に広い胴体?に上を向いた楕円形の突起が二つ、横に付いた脚を動かして動いてるのが分かったから。
怖いと言うか不思議な感じでじっと見ていると、急にそいつが、ざざざざざと言うような感じで素早く動いた。そして、凄い速さでタヌキの死体をつかんで車の前を横切ると霧の中に消えてしまった。
それはカニじゃなかったなかったんだよね。坊主頭で異常に白い裸の人。
体の右半分と左半分がくっついた二人で一体になってる奇形のようなやつ。カニの目玉のように見えた楕円形の突起は二つの頭だった。それがカニのように四つん這いで横に動いてた。
それから、霧の出てる日はその道を避けてる。
ちょっと思ったのは、その道でよく動物が轢かれてるのはあいつのせいなんじゃないかって。
コメント
コメント一覧
お前は油獣ペスターに謝れ
( ゚д゚)ハッ あしゅら男爵か!
残念。
に30ポケモンコイン。
へぇへぇへぇ、へぇへぇへぇ、へぇへぇへぇ~
有るさ お前の家のそば~
この怪談は、案外『シャム双生児の謎』あたりを下敷きにした創作かな?
あぁ、それは重し蟹だね。
エゾオオサワガニだと大きいもので体長80センチくらいになるし
現実よりも我が国では漫画などでよく見られる現象だ。例えば「魁!男塾」に出てくる大豪院邪鬼と言う登場人物。初登場当時は身長20㍍以上の恐ろしげな大男だったのだが、その後主人公の桃太郎達とすっかり仲良くなり、恐怖感が薄れたのか身長は2㍍程に収まった。
今回の話は漫画などではなく現実で、投稿者は80センチ程度の蟹の大きさにまで畏縮していた!と言う新たなる怪現象の報告だったのかも知れない。
ご苦労なこった。
コメントする