
俺が幼稚園児のときの話。
俺の幼稚園にはお迎えのバスなんてリッチなものは存在せず、毎日自宅から歩いて幼稚園に通っていたんだ。
幼稚園に行く道は二本。近い道と遠い道。俺はほぼ毎日近い道を通って幼稚園を行き来してた。
ちなみに遠い道には俺の行き着けの駄菓子屋があって、そこの駄菓子屋には真っ白で緑の目をした綺麗な猫がいた。
俺は実のところ猫が苦手なんだが、そこの家の猫は好きで、駄菓子屋に行ったときにはいつも猫を眺めていた。
駄菓子屋のばあさんは触っていいよとか言うんだけど、俺は猫苦手だし第一その猫、なんかこう、触っちゃいけない高貴な雰囲気を漂わせてて触れなかった。ただ、綺麗だなぁって見つめてた。
ある日、いつものように近いほうの道を通って家に帰ろうとしたら、いつもは駄菓子屋のばあさんのひざの上にいるあの白い猫が外に出てるんだよ。
あれ、珍しいなぁとか思ってると、いつもは置物のように微動だにしない猫が、白くて長い尻尾を俺に向けてひらひら動かすんだよ。
こっち来てもいいぞと言われたような気がして、俺すごく嬉しくなって猫のそばに駆け寄ったんだ。
そしてはじめてその白猫を触った。猫は目を閉じてじっと大人しくして俺になでられてた。すごく温かくて心地よかったのを覚えてる。
猫触ったついでに駄菓子屋よってばあさんとだべって、そのまま遠い道から帰宅した。
家についたら親と祖母が真っ青な顔して俺に駆け寄るんだよ。どうしたのって聞いたら、その日、俺がいつも通ってる道に、刃物もった変質者が現れて警察来て大騒ぎになったとか言ってるの。
しかも、その変質者が現れた時間がちょうど俺の帰宅時間。
親たち超あわてちゃって、俺のこと探し回ってたらしい。その話聞いたときはもう、背筋がゾッとした。
あの駄菓子屋はもうないけど、いまだにどんな猫見てもなんかおやつあげちゃうぜ。
コメント
コメント一覧
素直に「ええハナシや」でいいじゃないか。
※3
俺は3才の頃からの記憶あるよ
伯父の葬儀の光景と死に顔をはっきり覚えてる
私も一つだけだが2~3歳位の記憶があり、夕方に家の側の道路を歩いていたら、近所の浴衣姿のおばさんに暗くなるから早く家に入りなさいと、声をかけられた事があったぞ。
そう言えば、いつ頃から送り迎えありになったんだろう?
(家から幼稚園まで200mもなかったこともあっての話だが)
そのころ遊んでた猫の記憶は鮮明に残ってるよ。今でも同じ柄の猫を見つけると、ナデナデしてしまうので「猫親父」と呼ばれているが…
『誘拐』についてはホント口うるさく、世間的にはピリピリしてた気がする
そこまで白猫が出てきていた、と。異変を察知したのかもしれないね。
自分は幼稚園の頃家の中で黒い影見たこといまだに覚えてるぞ。
どう寝ていて、何時くらいでどこに出たのか、そのあとどんな行動したのかも
今でもはっきり覚えてる。
人って衝撃的な出来事は覚えてるもんだよ。
激しく同意!!
コメントする