【ゾッ!】真っ暗な倉庫で感じた気配→跳び箱から“人の手”が出現し… 2025年07月01日 カテゴリ:ゾッとする話不気味 712: 本当にあった怖い名無し 2012/07/28(土) 11:10:42.30 ID:zaYnMwyp0ほんじゃあてけとーに怖い話でも。何年か前にちょっとだけ、ボランティアというかお助けで、地元の公民館に週2で行ってたんだ。昼過ぎから夜まで子供たちが学校帰りに遊びに来るんで、その監視と片付けを手伝ってた。長くなるごめん 続く 続きを読む タグ :#公民館#ボランティア#幽霊#心霊#怪奇現象#怖い話#オカルト#パニック#恐怖
電車に轢かれたお年寄り、肉片に…衝撃すぎる… 2025年04月22日 カテゴリ:電車にまつわる怖い話事件、事故 789 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 18:07近所で実際にあった事で後味の悪い話2 近所を走る電車は特急などがバシバシ通る私鉄と、ローカルな単線のJRの2種類が あるんだけど、これはJRの路線での話。 単線の駅だけあって、当然そこは無人駅なんだけど、ボランティアの人達が月2~3回 日曜日に交代で掃除をしてるわけ。 続きを読む タグ :#ボランティア#掃除#特急列車#電車#路線#無人駅
【海外震撼】インドネシアの幽霊がヤバすぎる…恐怖映像にネット騒然 2025年04月07日 カテゴリ:怖い話世界の謎 311:本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 06:58:15.09 ID:4Hf0Iatx0大学の夏休みに短期ボランティアで東南アジアに行った時の話です 俺たちのグループはベトナム、カンボジアときて最後にインドネシアへ向かった。 滞在は2週間ほどで、最初は市街地で活動していたんだが、ラスト5日ほどは地方で学校の手伝いをすることになった。 そこはジャングルの中の凸凹道を車で3時間以上走ったところにある集落で、人口は1000人ほど。でも学校は思ったより立派だった。近隣の集落からも子供たちが通ってくるかららしい。 続きを読む タグ :#ボランティア#東南アジア#ジャングル#戦時中#日本軍#幽霊#心霊#オカルト#怖い話#外国
【嫌な事件】女子高生、養護施設の小5女子に『コレ』をされてトラウマに… 2025年02月06日 カテゴリ:人怖後味の悪い話 145: 637 2013/02/28(木) 18:22:27.82 ID:IhUagOSK0高校生の時、ある技能系の部活に入っていて 自分はぺーぺーだったが、部長のA子さんは全国レベルだった。 で、通っていた高校の近くに児童養護施設があって 昔から部活の有志が、ボランティアでその施設の小学生~中学生対象に 月一で指導に行っていてA 子さんもメンバー。 (技能系なので身に付いたら施設の子らの役に立つ) 続きを読む タグ :#ボランティア#暴力
誰もいないはずの倉庫からなんか音がする。いってみた→やっぱり誰もいない?→ビビりすぎて声も出ない!! 2024年07月28日 カテゴリ:ゾッとする話怖い話 712本当にあった怖い名無しNew!2012/07/28(土)11:10:42.30ID:zaYnMwyp0それじゃあ自分が体験した怖い話でも。何年か前にちょっとだけ、ボランティアというかお手伝いで、地元の公民館に週2で行ってました。昼過ぎから夜まで子供たちが学校帰りに遊びに来るんで、その監視と片付けを手伝ってた。で、そこにはオモチャとか室内用の一輪車とか、けっこう豊富にあるんだけど、その中でも一番デカくて、貫禄があるものがあって、それが「跳び箱」だった。 続きを読む タグ :#背筋が凍りつく話#ボランティア#公民館#跳び箱
【岩手の怪談】東北大震災後のボランティアで大槌町へ行った。そこの旅館で体験した話 2023年06月02日 カテゴリ:怖くて切ない話怖い話 弟が東北大震災後のボランティアで、2年間大槌町って場所の旅館で寝泊まりしながら奉仕活動してて、正月帰ってきた時に聞いた話。 朝8時には旅館を出て、夕方早くて17時には帰ってくるのがいつもらしく、朝は旅館の方の好意で簡単な飯を出してくれるらしい。飯食ってると旅館の主人が出てきて 「いつもこんなものしか出せなくてごめんね。」 と申し訳なく言うんだと。 弟は、美味しい料理でこれっぽっちも不満に思ったことはない、と主人に行ったら、うちの女房が毎朝申し訳ないと思って作って行くから、俺が作ったんじゃないんだよ。こんな感じで朝はほのぼのしてるらしい。 続きを読む タグ :#東北大震災#大槌町#ボランティア#旅館の主人#遺影
【怖い話】川の中から足を引っ張る、得体の知れないやつ 2023年05月03日 カテゴリ:山にまつわる怖い話田舎の怖い話 291 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 13:53私が小学四年生くらいの頃にあった話です。私は小学二年~六年まで、地元の青年団ボランティアのような団体に入っていました。内容は、地元の大学生さんがリーダーとなり、市内の小学生と休日、夏休みにキャンプやボランティアの活動を行なう、というものでした。その年の夏休みは、山奥の廃校にキャンプに行きました。よく覚えてませんが、廃校の近くには上流の川が流れており、私たち小学生の子供たちは、そこで泳いで遊んでいました。 続きを読む タグ :#山奥の廃校#キャンプ#ボランティア#廃墟#幽霊#怪談#心霊#怖い話#オカルト
【恐怖】川の中から足を引っ張る得体の知れないやつ 2022年01月08日 カテゴリ:山にまつわる怖い話田舎の怖い話 291 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 13:53私が小学四年生くらいの頃にあった話です。私は小学二年~六年まで、地元の青年団ボランティアのような団体に入っていました。内容は、地元の大学生さんがリーダーとなり、市内の小学生と休日、夏休みにキャンプやボランティアの活動を行なう、というものでした。その年の夏休みは、山奥の廃校にキャンプに行きました。よく覚えてませんが、廃校の近くには上流の川が流れており、私たち小学生の子供たちは、そこで泳いで遊んでいました。 続きを読む タグ :#山奥の廃校#キャンプ#ボランティア#廃墟#幽霊#怪談#心霊#怖い話#オカルト
【実話幽霊】いつも話してた旅館の主人、ある日仏壇を見て鳥肌が立った 2021年10月16日 カテゴリ:怖い話怖くて切ない話 808:本当にあった怖い名無し:2014/02/19(水) 17:28:22.30 ID:THNriACM0弟が東北大震災後のボランティアで2年間大槌町って場所の旅館で寝泊まりしながら奉仕活動してて正月帰ってきた時に聞いた話。朝8時には旅館出て夕方早くて17時には帰ってくるのがいつもらしく朝は旅館の方の好意で簡単な飯を出してくれるらしい。旅館の主人の人が飯食ってると出てきて「いつもこんなものしか出せなくてごめんね。」と申し訳なく言うんだと。 続きを読む タグ :#怪談#怖い話#心霊#ボランティア#東北
【TV番組】富士の樹海で自殺しようとする人を止めた結果・・・ 2021年06月29日 カテゴリ:後味の悪い話人怖 843 :本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 10:54:00.48 ID:AYYVv+pxO自殺志願の男。昔、夕方ニュース番組の特集で、富士山樹海を取り上げていた。樹海の遺品、モザイク入りの遺体、自殺志願者をなだめるボランティア、などの内容。その特集では、説得ボランティアさんに密着取材してた。そこで出会った男は、ビニールシートを持参して、そこで死ぬつもりだったらしい。遺体処理の際に片付けやすいように、という心配りからだった。 続きを読む タグ :#青木ヶ原樹海#後味悪い#家族#特集#ボランティア