パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

ミイラ

蔵

687: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/09/18(金) 09:44:02 ID:+Cbcjdor0
先祖が地主だったせいか、田舎の実家には蔵がある。 
古い物をいろいろ放り込んでいるので、夏休みに遊びに言ったりしてた時は 
「危ないから蔵の中には入るなよ?」と爺さん達から口うるさく言われてきた。 

その爺さんが死んで、遺品整理という事で蔵を掃除する事になった。 
俺も掃除を手伝うために初めて中に入ったが、確かに子供が遊ぶには 
危険なところだった。なにせ、いろんな物を無造作に積み上げているので 
ちょっとした衝撃で崩れ落ちてきそうだったからだ。 
続きを読む

asdf564g1g


412: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 2001/02/20(火) 19:00
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。 
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、 
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう 
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。 

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに 
その子はなくなってしまいました。
続きを読む

恨み

20: 本当にあった怖い名無し 2013/02/22(金) 22:43:25.96 ID:IIo4w+Kt0
怖い話投稿サイトで見た話 

報告者の女性には高校時代から仲良くしている友人Aがいる。 
Aは可愛くておっとり性格もいい優等生なんだが、それだけに 
同性からやっかみを受けよく嫌がらせされていた。 
しかし彼女は「大丈夫だよ~^^」と全く意に介する事はなく、 
逆に嫌がらせをした者たちがひどい目に遭っていた。 
続きを読む

IMG_0906

718:1/3:2006/05/08(月) 22:17:56 ID:QwQr/ONx0
先だって断っておくが、これは事実か否かはわからない話である。僕個人の見解では、嘘だろうと思っている。 

ひょんな事からダ・ヴィンチの人体解剖の話になった。ついで、ミイラの話になった。 
「ミイラを作る時は内臓を掻き出さなけりゃならないんだよ。でないと腐るからね」 
と友人がさも訳知り顔で言う。 
代々と続く薬屋の息子だから、詳しいのかも知れないが、鼻に着く。 
「内臓を取り出すだろ、その後脳を出して……」 
「切開するのか?」 
続きを読む

田舎

208:本当にあった怖い名無し:2006/01/24(火) 02:14:21 ID:s4LCWC0j0
俺の住む集落には「武君様」と言う神様(?)が祀られている。 
なんでも、この集落を野武士などから守り命を落とした青年が、 
神と成り今もこの集落を守ってるらしい。 

この「武君様」を祀ってる祠の様な物が村の山奥にある。 
これは夏と冬の年に二度ある祭りの時にしか子供は入ってはいけない。 
しかし、俺は小学生の時、同級生の友達(違う町内の子)と無断で入ったことがある。 
そこで、俺は凄いものを見た・・・ 
続きを読む

廃墟
15/07/12
怖い話ってか気持ち悪い話。

俺が数年前、学生時代の頃に建築のバイトしてた時、解体現場の雑工(要は雑用)ばっか回されてた時があったんよ。

解体現場って孤独死した後の部屋とか、もちろん死体はないけど、汚い、臭い、ケガするなど平均して良いことはない。

それでもぶっちぎりで気味悪かったところの話。

千葉の下の方の平屋の解体だったんだけど、とにかく古い。サザエさんちの小さい版みたいな感じ。
続きを読む

地下
03/03/22
友人から聞いた不思議な話です。

彼の家は関西の、古くから住宅地だった地域の一画にありました。

彼の家には地下室があったのですが、配管工事のために、いったん地下室を掘り下げることになったそうです。

工事が始まり、地下室からさらに2m程掘り進んだときに、さらにもうひとつの部屋が現れたのです。

ところが、その部屋というのが、天井の高さは1m程度、広さも2畳程度という狭い空間だったそうです。

不思議なことに、その部屋は四方の壁が漆喰で固めてあり、床は半分腐りかかった畳が敷いてあったそうです。
続きを読む

1163834

07/08/07
姉が結婚したので新居に引っ越しの手伝いに行きました。

そこは古い文化住宅なんだけど、近所の人がやたら「前はおばあさんが一人暮らしをしていたんだけど~」「息子がたまに来てたけど…」とやたら説明しにくる。

裏口に周るとなぜか外から入れない様に板を[]の上に×と二重に打ち付けている。素人がやったと思われる雑なやり方だ。

最初にそれを見た時に違和感を感じてゾクッとした。
続きを読む

山、霧
06/11/22
俺は登山好きなんだけど、百間平(ひゃっけんだいら)周辺を通るたびに、毎回すげぇ濃い霧と雨にやられる。

90年の秋かなぁ、3人で縦走してたんだけど、そん時もすげぇ濃い霧だった。だだっ広いし、積み重なった石の原っぱみたいなとこだから、マーカー探すのも苦労した。

何も見えなくてすげぇきつかったし、寒くて、サイの河原の中を延々歩く感じ。

途中で、メンバーの一人が急にバテ出して吐き気を訴えたから、小さなケルンのあるとこで小休憩をとることにした。
続きを読む

アパート
13/04/19
2才になる子供がなかなかすべり台をすべれなくて(怖がって登らない)近所の人に少し離れたところの公園のすべり台は小さめだよ、という情報を聞き、子供と一緒にその公園まで出かけてすべり台の練習をしていた。

気がつくと、公園の向いにあるボロいアパートの2階の窓からお爺さんがこっちをみていて、子供もそれに気づいてバイバイと手を振った。お爺さんも手を振った。

しばらくすると子供がそっちに走っていこうとしたので急いで捕まえたら

「おじいちゃんがこっちに来いっていってる」
続きを読む
×