パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

修学旅行

洞窟

723:本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 19:48:16 ID:Wr0euA4uO
あんま怖くないかも、すまん 

約3年前、高校2年の時に修学旅行で沖縄に行った。 
行く前に母から沖縄では洞窟(ガマでしたっけ)にだけは
行くなって口が酸っぱくなるほど言われた。 
(戦時中に皆そこに逃げて、亡くなった人も沢山いたから霊の溜まり場なってるらしい。私はそういうものを引き寄せやすい体質らしいから絶対にガマには行くなと言われた) 
だからクラスでガマに行くときには参加せずにバスの中で待ってた。 
続きを読む

脳

900: 本当にあった怖い名無し 2009/12/13(日) 21:56:58 ID:v1M8xyL+O
流れぶった切りすまないが、俺も最近気付いた話を一つ。 
最近引っ越す事になり荷物をまとめてたら高校の卒業アルバムが出て来たんだ、懐かしく思ってそのアルバムをめくるうち、 
ふと、そういえばHって名字の同級生がいたなと思ってアルバムの中を探してみたんだけど見つからない。 

「おかしいな、二年の修学旅行の時には同じグループだったしはずだし、ダブったのか?」と思って、友達に電話で 
「確か二年の時、Hって奴いたよね、あいつダブったっけ?」って聞いたら友達は笑いながら、 
続きを読む

こけし

892: 本当にあった怖い名無し 2009/12/13(日) 14:15:50 ID:YdRKLR820
“現実か非現実かわからないけど鮮明な記憶”というのが、一つある。 
もう20年ほど前、中学1年生(12歳)の時の修学旅行での話。 

鹿児島県知覧にある特攻平和会館というところに行ったのだが、バスを降りた時点で 
何だかボーっとした感じになってた。 

そんな状態で展示物を見て回っていたところ、「写真撮影をしますので集合して下さい。」 
というアナウンス。あわてて表に出て全員集合しているところに飛び込んで写真撮影。 
続きを読む

沖縄

10/01/15
いくつかあるんだけどまずは修学旅行の話 

大したことない上に文下手です。すんません・・・。 


行き先は沖縄で三泊四日。 
最初の二日間は平和何やらでガマとか平和祈念公園とか色々行った。 
一日目の夜、とある大きなホテルに泊まった。 
そこはキレイなんだけど薄暗いっていうかなんていうか・・・ 
少し不気味に感じるところだった。 
続きを読む

廃墟、白い洋館

09/05/10
先程は読みにくい文体で失礼しました。 
どちらも小学生の頃の話です。 

家から10分くらい離れた場所に高い塀に囲まれた平屋の空き家がありました。 
ある日友達3人とその空き家を探検しようってことになり、高い塀をくぐると、なんと洋館があったのです! 
中には誰かの肖像画や高級そうな応接セットがガラス越しに見えました。 
家に入ってみようって話になりましたが、友達の一人が「絶対イヤだ」と大泣き。 
続きを読む

ジェットコースター

10/07/23
書く。 

中学の修学旅行で山梨の有名な遊園地に行ったんだ。 
んで名物のジェットコースターに乗った 
ジェットコースターって最初は上に段々上がって一気に落ちるじゃん 
段々上がっていってそろそろ落ちるかというときに 
安全バー?みたいなのがいきなり緩んで 頭上に上がった。 
横にいた友達の青ざめた顔が忘れられない。 
本当落ちる直前で何とかバーを下ろして事なきを得たけど、もしあのまま上がったままだったら俺はどうなってたんだろ 
続きを読む

京都

504:08/10/06
高校の修学旅行で京都に行った時、信号が青になったので横断歩道を渡ろうとすると、いきなり友人達が騒ぎ出した。
なになに??と聞くと、あんたがもう一人いる~!!と、信号待ちの車を指差して言った。
はぁ~?何言ってんの?と指差した車を見ると、後部座席に座っている女性もこちらを見て騒いでいた。
顔をまじまじ見ると、本当に私がいた。運転手は当時付き合っていた彼氏と同じ顔だった。
信号が変わってしまって、その車は行ってしまったが本当にびっくりした。
続きを読む

幽霊

09/06/15
高校の時、長崎へ修学旅行に行った時の話 
宿泊した宿がボロで古かった。 
原爆落とされた場所という理由で夜、部屋のグループ数人で怪談話を始始めた(怖いから電気つけたままWWW) 
俺はグロサイト等で集めた画像を駆使し中々怖がらす事が出来た。 
怪談の途中友人一人が凄い叫び声をあげ壁を指さした。 
続きを読む

清水寺

08/09/02
中学の修学旅行で京都に行ったんだが、班行動で清水寺に行ったら変なのを見た。

舞台の下のあたりに妙な人混みがあって、見に行ったら大勢の中年が屋台に並んでた。

屋台には赤いのれんが出てて、【あめたばこ】って書いてあった。

屋台ではババアひとりが品物を売ってる。商品は手のひらサイズのビニル袋に入ってるように見えた。中身はよく見えなかったが。

一袋の値段は、千円か五千円か一万円。客はみんな札を出してたし、釣りは出てない。

全員が無言&無表情でビニル袋をやりとりしてるのが気持ち悪くて、すぐに引き返した。

俺らの後に清水に行った班は、屋台も人だかりも見ていないと言ってた。
続きを読む

旅館
09/08/24
自分も呼ぶ体質?らしく、自覚がないのに周りの友達から

「おばあさん、おじいさんが見える」だの「動物か何かいる」とよく言われました。(複数人、霊感のある友人に)

祖母はかなり信心深く、仏の釜の飯を必ず最初に備え、それを戴くような家だったからかもしれない。家に入るとなんか感じるらしかったです。

高校の修学旅行に行った時の話で、泊まった古そうな旅館がいわくつきで、裏に底無し沼があり、昔に事故があったのか、石碑のようなものが建っていました。
続きを読む
×