【これヤバくね?】アパートで変なおっさんがお面つけて両手挙げて踊ってる 2020年06月22日 カテゴリ:不気味怖い話 124: 本当にあった怖い名無し 2009/07/03(金) 04:15:50 ID:zXnE4P0zO私が幼稚園児当時、うちは四階建てのL字型したアパートの三階にあってLの底辺?にあたる部分にうちがあった。L字の内側に玄関がある創り。ある日休みの日に近くであそんで帰ってくると変なおっさんがお面つけて両手挙げて踊ってた。ちょうどL字のこの→L背の部分の上先が階段になってて、中二階からLの背部分の三階が見えるんだけどそこでそいつは踊ってた。 続きを読む タグ :#守り神#くねくね#オカルト#ホラー#気味が悪い
【不思議】「神様のお使い(白いヘビ)がうちの天井裏に住んでるから、うちは栄えてるのよ」←これって何のこと? 2020年01月28日 カテゴリ:不思議生物 805: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 13:54:18.45 ID:dKWm+3ZK0.net思い出したよくわかんないけど、子供の頃父の実家のお手伝いさんの一人が、「暖かい日はみぃさまが庭で日向ぼっこしてますよ、普段は天井裏にいて、たまにネズミを追いかけてる音がします」みたいなことを言ってた関東育ちで関西弁がイマイチ聞き取れなかったのと、「みぃさま」って言い方(発音も含め)が独特すぎて何のことだかわからず、適当に聞き流してた 続きを読む タグ :#守り神#繁栄#一族#みぃさま
【不思議】頻繁に見る『肌も髪も真っ白で、綺麗な顔立ちの男の人』 2019年08月25日 カテゴリ:不思議短編 147: 本当にあった怖い名無し 2013/03/05(火) 22:07:30.28 ID:VrwJD06R0逆に助かったとか言う話はないんだろうかな。 生死の境をさまよって息吹きかけられたら助かったみたいな。 イメージが作り出すものって生死の境でも如実に現れるもので、面白い。150: 本当にあった怖い名無し 2013/03/05(火) 22:53:08.88 ID:Yr8fgjYC0>>147 IDが変わっちゃったけど、死神に出会った話をした者です。 私の弟はいわゆる「見える」人らしく、小さい頃から不思議な体験をしていました。その中で頻繁に見るという真っ白な男の人。 弟いわく、その男が着ている服はもちろん、肌も髪も真っ白でとても綺麗な顔立ちをしているそうです。 続きを読む タグ :#白い男#霊感#心霊#オカルト#守り神#悪霊#災い#病気#災難
【恐怖】この生物ってこんなデカくなるっけ?wwwwwwwwwwww 2019年01月13日 カテゴリ:生物田舎の怖い話 539:本当にあった怖い名無し:2006/04/07(金) 18:36:01 ID:kW2LtPN70小さい頃に祖母の家で体験した出来事。 私にとっては洒落にならないくらい怖かった事。 うちのばーちゃん家は築50年は経とうかというボロ家なのね もちろん木造。今はレトロでいいななんて思えるようになったけど 小さい頃の私にとってはそれはそれは怖い場所だった訳で 何が怖いって、うちのばーちゃん墓守やってるから 墓のド真ん中に古い木造の家が建ってる。 トイレも今時ボットン便所とかいうヤツで、裏庭には井戸まである。 しかも縁側の真正面に、戦争慰霊碑orz 夜とか、本当洒落にならん怖さだったのを記憶してます。 続きを読む タグ :#守り神#昆虫#蜘蛛#クモ
【感動する心霊】幽霊が居着いた小料理屋 2018年07月17日 カテゴリ:怖くて切ない話怖い話 08/08/05学生時代、叔父が経営する小さな小料理屋(居酒屋)で手伝いをした。常連客で、70代のMさんという真っ白な頭の爺様がいた。ほぼ毎日、開店の16時くらいから24時くらいまでいる超顧客。現役時代は物書き系の仕事をしてためか、ちょっとクセがあり、他の常連客は一線を引いていた(あいさつ程度のみ)。3年くらい前に奥さん(子供はいない)が亡くなってから、ほぼ毎日通ってくれているんだそうで、叔父も大切にしていた。そんなMさんはいつも特等席のカウンター奥で1人でチビチビ飲んでいた。なんとなくちょっとかわいそうで、俺はわりと話しかけていた。 続きを読む タグ :#座敷童#守り神#居酒屋#泣ける
【凄ぇ】あの巨大地震が発生した時、信じられないことが起こっていた…これマジ?! 2018年01月30日 カテゴリ:海怖田舎の怖い話 15/06/26 所用で親戚一同集まり、ふとだいぶ前に大往生した爺ちゃんの話をしていたら思い出したので、投下。 ここは北の大地。我が家は北前船(きたまえぶね)でやってきてここに住み着いた一族だ、というのが爺ちゃんの口ぐせだった。 実際、爺ちゃんは広い農地を所有していたし、古い農具や昔の道具や船の一部?みたいなものが、倉庫にどっさりあった。 綺麗な服や人形遊びよりも、虫とりや秘密基地づくりに興味津々なタイプの子どもだった私を、それは可愛がってくれて、お盆や夏休みに遊びにいくたび、爺ちゃんはこの倉庫を見て回らせてくれた。 続きを読む タグ :#海#いい話#守り神
美人さん、山で子供を食っていた… 2018年01月23日 カテゴリ:田舎の怖い話山にまつわる怖い話 13/07/14 ふと思い出したので書かせてもらう。 小さい頃、両親の仲が悪くて俺は母方の祖父母に預けられてた。子供が少ない村だったから一人で遊んでたんだ。 5歳くらいの秋だったと思うけど、いつものように婆ちゃんの昼飯食べて近くの野原で遊んでたら、ボールが草むらの中に入っちゃって、追っかけて行ったら迷ってしまったんだ。 草むらって言ってもすぐ近くに山があったからその中に入って探しに行ったんだけど、どうしてもボールが見つからないんだ。 続きを読む タグ :#山姫#マヨイガ#守り神
4回程死にかける経験をしてるのですがそのたびに狐を見る。これはどういうこと? 2017年09月21日 カテゴリ:不思議事件、事故 14/11/21狐憑き?に詳しい人います?過去、4回程死にかける経験をしてるのですが、そのたびに狐が関係するというか、狐を見るのですが。。こないだ手相占い?に行ったら狐が守り神の家系?と聞かれて気になっています。実家も特殊と言えば特殊ですが、、気になる人がいましたら詳細書かせて頂きます。 続きを読む タグ :#お稲荷さん#守護#守り神
【かわいい不思議体験】バイト先まで付いて来たカエル 2016年12月23日 カテゴリ:不思議エニグマ 13/01/14小学生の頃、父に呼ばれて庭に出てみると父の握りこぶしくらいの大きなカエルがいた。庭にある大きな岩のうえに仲良く並んで二匹。最初は動かないし、お雛様みたいに並んでこちらを見ているので、父が置物を買ってきたのだと思った。右は黒いカエル、左は真っ白なカエル。二匹とも同じ大きさ。珍しくて父が家族全員を呼んで皆で「夫婦かな~」「珍しいね~」と言っていた。うちの守り神かもと母が言い出して、そっとしておいたらいつの間にかいなくなった。 続きを読む タグ :#守り神#大黒様#お守り#神社#化身#ほっこり#不可思議#加護