【がんばりました】2ちゃんで「気味が悪い書き込み」見つけたので貼ってみる→ 2025年01月09日 カテゴリ:人怖短編 210:本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 23:44:10 ID:FBEn27wG063 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2005/06/27(月) 02:46:35 小学生の時いじめられていた。 悪口とか物隠し程度だったが小学生にはかなりキツかった。 ある日いじめをしていた主要人物五名がいきなり転校。 続きを読む タグ :#小学生#イジメっ子#転校#匿名の手紙
【神奈川】遊園地のお化け屋敷、ホンモノの幽霊が出て大騒ぎになる! 2024年12月20日 カテゴリ:短編怖い話 86:本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 02:12:42 ID:31E1n0U/0もう今から十年以上前の話なので記憶違いがあったらすいません。 小学校六年の卒業を控えた三月。卒業旅行ということで神奈川の某遊園地(今は廃園になってるはず) にいった。友人六人くらいで。 その遊園地は(ソースはわからないけど)昔防空壕があったとか 戦争で亡くなった人が焼かれたとかそういったうわさがあった。 誰からきいたのかわからないんだけど自分のまわりの子達はみんなそう聞かされたと いっていた。 三月といっても結構寒くて、それでもさびれた遊園地なのでそんなに人はいなく みんなでわいわいしながらメリーゴーランドとか乗ってあそんでた。 続きを読む タグ :#廃園#小学生#手#怪奇現象
この現象、パラレルワールドが存在する証拠になるんじゃ…凄い… 2024年12月04日 カテゴリ:パラレルワールドエニグマ 126: 本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 06:16:46.04 ID:zfCfZV3z0小1のときの話 ある時、子どもチャレンジに付録でシールが付いてきた。 付録のシールはよくスケジュール帳用でついてくる様な、四角で「勉強」とか小さく書かれている物だった。シールが大好きで、使わずに取っておくのがいつものパターン。 128: 本当にあった怖い名無し:2011/12/17(土) 06:31:16.87 ID:zfCfZV3z0売り物じゃないから、無くなったらもう終わりで使うのが勿体なくて。でも使いたくて。 我慢できずに1枚だけシートから取り、棚に貼り付けた。 残りのシールは大切に一番大切な所に仕舞っておいた。 続きを読む タグ :#平行世界#異次元#シール#小学生#ミステリー#不可解
【恐怖】夜になると、自転車置き場からベルが鳴る → ビデオで撮影してみた結果… 2024年11月29日 カテゴリ:怖くて切ない話怖い話 754:本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 08:32:21 ID:oJOrMTa80駅なんかに放置してある自転車を撤去する仕事をしてるんだけど 保管所の管理人さんにこんな話を聞きました。 保管所の隣の家から、夜中にベルの音がしてうるさいという苦情があったそうです。 詳しく聞いてみると、毎日ではないんですが夜中に「チリン・・・チリン・・・」とベルの音がして気になって眠れないとの事。とりあえずその場は謝罪して原因を調べると いう事になったのですが約500台の自転車を全て調べることも出来ず、風の強い 日に廻ってみたりしていました。 何日か後に隣の家の人が事務所にベルが鳴っている様子を撮影したビデオを持っ てきて、それには確かにベルの音が入っていたそうです。 続きを読む タグ :#小学生#マウンテンバイク#死亡#交通事故#切ない
【※閲注】彡(゚)(゚)「雨凄いなぁ。せや!ちょっと川の様子見に行ったろ」→結果… 2024年11月04日 カテゴリ:事件、事故実話 35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/21(日)18:02:53 ID:YQJ小4、側溝の様子を見に言って死亡豪雨警報で早めの帰宅となった日 続きを読む タグ :#側溝#小学生#死亡#水死体
【衝撃の事件】25年後、その『竹林の中の古い井戸』から人間の“アレ”が出てきた…これってもしかして… 2024年10月15日 カテゴリ:怖い話短編 09/09/25小学6年生の時、「こっくりさん」が流行って 友人2人と私、妹でこっくりさんをやっていたのだが 「死ぬ」「呪う」など、嫌な言葉が続けて出るので 友人の一人(Aちゃん)が怒り出し、「こんなの変。Mちゃん姉妹がやってるんでしょ?!」と 10円玉から手を離してしまった。 その後、気分を変えるために、何かサイコロを振るゲームをしたのだが 今度は10回ほど振って、全て同じ数字が出てしまい 友人は、「今度もインチキ。もう帰る!」と言い出した。 あまり彼女が気分を害しているので、謝りながら私ともう一人の友人(Eちゃん)は 彼女を家まで送って行った。 続きを読む タグ :#コックリさん#小学生
【沖縄】え!これキジムナーじゃね?凄い… 2024年09月29日 カテゴリ:不思議エニグマ 10/01/28小学生の頃の話 私の通っていた学校の校庭には2本のガジュマルの樹がありました ガジュマルで気付いたと思いますが、私の実家は沖縄の某離島にあります 運動が苦手だった私は、放課後や昼休みはあまり外で遊ぶなんて事をしないタイプでした でもある日の放課後に、校庭のガジュマルの樹に登って遊んでいました 続きを読む タグ :#小学生#ガジュマルの樹
【ミステリー】絶対に“借りる事ができない”不思議な本の話 2024年09月05日 カテゴリ:エニグマ不思議 09/05/18小学4年の時、授業の一環で図書室を使っていて、とある本が気になり、昼休みに借りようと思った。 (タイトルはもう覚えてないが、読書感想文向けの本だった) 図書室の本は図書委員がいる昼休みでないと貸し借り出来ないので、授業中は借りることができない。 で、昼休みに本を借りに図書室に行ったが、すでにその本は無かった。 運悪く他の人が先に借りたんだなぐらいにしかその時は思わなかったが、その後何度か昼休みに図書室を訪れても その本は置いてなかった。借りる期限はとっくに過ぎてるはずなのに・・・。 続きを読む タグ :#図書室#小学生
※この『謎の校内放送事件』、不気味すぎるんだが… 2024年09月03日 カテゴリ:不気味ゾッとする話 09/05/17怖くもないかもしれない、子どもの頃の些細な体験。 小学校の頃、中学年(3、4年)ぐらいから教室周辺以外の掃除も割り振られるようになった。 その中の一つに校舎の外の掃除があった。 校庭や正面玄関周辺のアスファルトを軽くはいたり、ゴミを拾ったりする。 隣のクラスが正面玄関側の半分、うちのクラスは裏庭(花壇や砂場)よりの半分。 うまく位置関係が説明できないが、この二つは校庭で繋がっている。 適当に校庭のゴミを拾ったり掃いたり、当然楽だし、 いつもは人で溢れている空間を班4人ぐらいで独占できる面白さもあって人気だった。 掃除の時間は昼休みの後。 続きを読む タグ :#小学生#掃除
【行方不明事件】『知的障害の中学生』が行方不明になったこの事件、真相がこれ→ 2024年08月06日 カテゴリ:海怖後味の悪い話 07/07/21小学生の頃、よく友達と一緒に近くの海で遊んでいた。 小4の夏、近所に軽い知的障害のある兄ちゃんが引っ越してきた。 兄ちゃんは中学生だったけど、体は大人なみに大きくて強そうで、 でも頭のほうは僕らと大して違わなくて、ときどき一緒に遊んでいた。 高学年や中学生は兄ちゃんをいじめたりからかったりしていたけど、僕らは兄ちゃんが好きだった。 優しかったし、力が強いからダイナミックな遊びができておもしろかったから。 ある日友達と僕と兄ちゃんで、遠泳勝負をすることにした。 続きを読む タグ :#小学生#海