パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

手紙

暗い部屋

560: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 16:15:37.04 ID:XTiX6ttS
カップル板で板違いみたいだったので、どこに書き込んでいいか分からずずっと該当スレ探してました… 

友人カップルが結婚するということでお祝いの手紙を出したのですが、友人の返信が少し変というか…気にかかるのです。 
全体の内容は嬉しいよ!とかありがとう!とか文才のある友人にしては少し稚拙?とは思いましたが、まあまあ普通の内容でした。 
気になるのは文書の途中から左側の頭の文字だけ読むと 

たすけて逃げられない彼がころされた 
続きを読む

不気味

724: 本当にあった怖い名無し 2009/09/10(木) 23:12:48 ID:kJzFrzF40
ユウキ(自分) ケイタ(男) アズ(女) 
3人とも幼稚園からの幼馴染で、親同士の付き合いがあったのでかなり中がよかった。 

そして僕達3人は小学校卒業前にとタイムカプセルを埋めた。 
「20歳になって成人式おわったら掘り起こそう」 
そう決めて、3つ箱を用意し、それぞれ自分に当てた手紙と大事なものをいれて遊び場だった広場の木の下に埋めた。 
続きを読む

アメリカ

133: 本当にあった怖い名無し 2007/02/14(水) 08:29:50 ID:V6OqLp2C0
うちの父がまだ若かった頃の話だけど、ある老夫婦をアメリカの田舎の空港まで 
連れて行った事があるそうだ 

その老夫婦は父の知り合いで、年取ってから授かった一人息子さんを決して 
余裕のある暮らしじゃない中で、いい大学まで出してやって、その後息子さんは 
卒業旅行に行ったままアメリカに住み着いてしまって、それでも時折手紙が来て 
続きを読む

ドクロ

557 :本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 04:27:52 ID:Y/TjOHR60
年輩の叔母の子供のころの体験で、もう40~50年前になるはずなんだけど、 
当時、東北の山国に育っていた叔母の近所に、親子三人の家族がいた。 

年取った両親と娘ひとりで、たいへん貧しかった。働きづめで、 
娘は子供の時から、自分の好きなことした事なんか一度もなかったそうだ。 

それが長じた頃、叔母の両親のクチききで、隣り町のけっこう裕福な家との縁談がまとまった。 
続きを読む

不気味

893: 本当にあった怖い名無し 2012/09/16(日) 15:27:07.98 ID:Ryjalu2i0
実体験ですげー嫌な気分になった話。 
ウチの小学校は卒業する時にハタチの自分に充てた手紙を書く習慣があった。 
それをタイムカプセルに詰めて成人式の日に皆集まって掘り返すのね。 

と言う訳で自分達も同じく成人式の後母校に集まって久しぶりの再会に喜んだのよ。 
んで、いよいよタイムカプセル掘り返す事に。 
思ったよりあっさり見つかって拍子抜けしながら開けてみたら 
中に入ってた手紙が一枚残らずビリビリに破かれてた。 
「何…コレ」 
続きを読む

顔

12/03/13
このスレの過去ログ漁ってたらとんでもない話見つけちまった… 

レス主がコンビニで立ち読みしていると、お爺さんがコピー機を詰まらせていた。 
お爺さんは店員を呼びに行き、何をコピーしているのか気になったレス主は原本を見に行く。 
それは小さな子供が書いたと思われる手紙で可愛らしい絵やたどたどしい文字が気に入り 
レス主はそのまま家に持ち去りやがてその存在を忘れていった。 
続きを読む

雲

01/06/20
小学校の時の話。

小学校の下校途中で、仲間と騒ぎながら信号待ちをしていると、1人が側溝のコンクリートのフタの間に覗く100円玉を見つけた。

フタはとても持ち上がらなかったが意地でも取りたくなって、四車線隔てた向こう側の下水溝から侵入を試みた。

泥だらけになりながらさまよったが結局100円玉は見つからず、かわりに発見した汚らしい包みを拾って外に出た。
続きを読む

アンコールワット
10/06/28
カンボジアのアンコールワット周辺での話。

ややマイナーな遺跡で、疲れてたから遺跡の上に座り休んでいた。そこは、あまり観光客はいなかったな。

日本語ですみませんとか言われて起こされた。おっさんだった。

その人いわく、仕事でカンボジアにいるんだけど、日本の身内に手紙を出したいから、この手紙を日本に帰ったら投函してくれ、とのこと。
続きを読む

破砕機

09/10/11
オレは九州の山奥で砂防ダムをつくってる。

泣きたくなるような職場なんだが、おふくろは半分寝たきりだし、兄貴はちょっと頭がアレで、二人とも会社の寮にオレと住んでる。

やめるにやめられない状況なんだわ。

一日十一時間働いて、休みは週一回。月給十万八千円。寮費が四万五千円抜かれて、昼飯が九千円天引き。

あと、管理費とかいう良くわからんのが二万円取られている。

手元に残るのは三万ちょっと。気晴らしといったら、月に二度くらい街に出て、漫画喫茶に寄るくらい。交通費の方が高いけど、どうしようもない。
続きを読む

テレビ
15/05/09
小学校の頃の体験。

私が生まれ育った地域は田舎の山奥で、小学校も全員で30人くらいの小さな小学校だった。

1年生から6年生までみんな顔見知りだったし仲が良かった。

私が4年生になった春に新しい先生が引っ越してきた。先生は若くてみんなの人気者だった。

先生は学校の近くのアパートに住んでいたため日曜日は友達4人くらいで先生の家に遊びに行っていた。

田舎かつ山奥の地域なので本当に古いアパートだった。
続きを読む
×