これ、どうやって浮いてるの?本物の飛行石みたいでスゴい… 2025年04月22日 カテゴリ:エニグマ不思議 595 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/04 15:09小さい頃、じじいんちの玄関前で遊んでたら 物置の方がふと気になって見た。 入り口の斜め手前の上あたりを なんかがプカプカ上下に浮いてた。 続きを読む タグ :#反重力#石#不思議#ミステリー#謎
崖っぷちギリギリの所で『ジャンプして遊んでいた人間』に起こった悲劇 2024年12月11日 カテゴリ:短編不思議 233:本当にあった怖い名無し:2013/09/01(日) 15:35:35.55 ID:4mHLDSbn0パワーストーンっていうのかはわからないがこの話は十年以上前になる。 小さい頃からオカルトは身近な存在で、親が好きだったこともあって馴染みがあった。 ある時、鉱石を売ってるような場所へ出かける機会があった。 そこでたるみがき…確か水で磨いたタイプの石が沢山売ってあったんだ。 ずらーっと並んだ石を見て、手にとってははしゃいでいたのを覚えている。 ふっと目に入ったのが大きなクラックの入った水晶だった。 光の反射でキラキラと七色に輝いて、今までで一番綺麗だと思った瞬間だった。 凄く気に入って購入して肌身離さず…というレベルで持ち歩いていた。 続きを読む タグ :#パワーストーン#石#水晶#不思議な力
【※謎のすぎる】山で複数の人が目撃した『奇妙な生物と不可解な現象』、マジでなんだこれ…怖すぎ… 2024年09月12日 カテゴリ:山にまつわる怖い話生物 830:09/04/11あまり怖くないけど、とにかく変な感じだったので記録代わりに書く。 3月末、近畿地方のある山の中に行った。 撮影とか調査とかしながら川を遡った。邪魔にならないように、岩にもたれて 立ってたら、ずんって地響きがした。その後もずーん、ずーんってゆっくり揺れる。 地震ってほどでもないし、遠くの工事現場から発破の振動が伝わって きたって感じでもない。(それは、以前経験した。) 他の連中は、揺れを感じてる奴と感じてない奴がいた。 続きを読む タグ :#変な鳥#地震#石#密猟者
小学生、ある場所から『コレ』を持ち帰っただけなのに大変なことに巻き込まれる・・・ 2024年07月18日 カテゴリ:不思議怖い話 11/03/06なんとなく忘れられない体験を一つ。 10年以上まえ。自分が小学校3年か4年くらいのとき。 家族で墓参りに行って、墓の周りに敷き詰めてある丸い小石みたいなのを、じゃりじゃり踏んで遊んでた。 あれって丸くて平べったくて、微妙に縦長な形のやつが多いと思うんだけど。 その中に1個だけ完全に球状のやつがあった。まん丸。 もしかしたら別の墓で、球状の小石を敷いてる所があったのかも知れないけど、 うちの墓は平べったい楕円の石だけ敷いてたから、なんか目についた。 深く考えずに、それをポケットに入れて持ち帰った。 続きを読む タグ :#墓参り#石
【田舎の怖い話】山で『不気味な集落』に迷い込んで、変なおっさんを見た。これ、なんかおかしい… 2024年06月10日 カテゴリ:山にまつわる怖い話田舎の怖い話 10/07/03随分前だが一人旅をしていた頃。山奥のしなびた感じが好きで、道の許す限り車で入り込んだりしていたが、やたらと入り組んだ山道にはまって迷った。貧乏でナビもなく、地図は縮尺が粗くて使い物にならない。おまけに天気も荒れてきて山に靄がかかって見通しも悪かった。最悪、ひと晩過ごすようかなーと暢気に構えて、勘に任せて走っていたら唐突に集落に当たった。小さいながらも畑もあって、生活感はある。 続きを読む タグ :#祠#石
勾玉(まがたま)をふざけてハンマーで割った奴、大変な事になる… 2024年04月19日 カテゴリ:不思議短編 15/11/05小学生の時、林間学校でもらった勾玉(まがたま)をふざけてハンマーで割ったら、割った日から一ヶ月の間にそこにいた五人全員が違うところを連続骨折したんだけど(一人は背中打撲)、勾玉とかって霊的なものが宿ってることとかあるの?詳しい人がいたらぜひ教えてほしいんだけども… 続きを読む タグ :#石#神社#バチ
【※怖すぎ】解体工事してたらヤバいもん出てきた!!! 2024年04月18日 カテゴリ:田舎の怖い話不思議 15/10/03 解体屋でバイトしてたんだけど、家屋解体してると、いろんな変わった家や変わったもんが出てくる。 山の方の古民家はアツい。 押入れの中に骨がギュウギュウに入ってたり、漆喰っていうか塗り物の壁の中に長い髪の毛が入ってたり、家の真ん中に入口のない部屋があってそこに小さい鳥居が立ってたり。 結局は何でもかんでも壊してダンプに乗せて捨てちゃうんだけどな。 あまりにも気味の悪いもんや縁起モンは酒と塩かけて...まあ結局は捨てるw そんな中でもある日、某渓谷のとある古くからの豪邸を壊す仕事を持ちかけられた。そして俺は社長と一緒に運転手として下見に行ったんだわ。 続きを読む タグ :#古民家#蔵#モノリス#石
【何だよこれ…】猿が『アレ』に飲み込まれていく瞬間がヤバい… 2024年04月12日 カテゴリ:山にまつわる怖い話生物 18/01/11私の趣味は石拾いだ。端から見ればつまらないかも知れない、だが、やってみると結構楽しいのだ。石集めが趣味のお金持ちというのも少数だがいるもので、珍しい形や色、光沢を持つ石をそこそこの値段で買ってくれる人もいる。石集めという趣味は祖父から引き継いだものだ。数年前に亡くなった祖父は石集めを趣味兼仕事にしていたらしく、たまに山や川、海で石を拾っていて起こった出来事や見つけたものの事を話してくれ、子供ながらに楽しみだった。これはそんな祖父から聞いた話の一つで私が今も鮮明に覚えているものだ。 続きを読む タグ :#読み物#石
『幽霊とは』幽霊自身が語った珍しい話 2023年07月04日 カテゴリ:怖い話不思議 海ではないんだけど変った幽霊にあった話。 俺は釣りが趣味で富士の湖でバスフィッシングをしていた時の話。 朝から出かけ、ぜんぜん釣れなくてもう昼だし飯でも食うかと思い、周りを見渡すと木陰のちょうど良い感じの石が椅子の代わりなりそうな感じだった。 ツナマヨを食べながらだいぶ暖かくなってきたから梅干しとか殺菌作用がある具が良かったかな、なんて思ってるといきなりおっさんが横に立ってるの。 裏手は林になってはいたが、見通しが悪いと言うほどではなかったので、どこから沸いたんだ?とものすごく驚いた。 続きを読む タグ :#石#水#富士の湖#バスフィッシング#釣り#地縛霊
【何これ怖い】洞窟で謎の生物見つけたんだが、これ何だと思う? 2023年02月15日 カテゴリ:海怖生物 37 :本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 21:33:35 ID:Me7twzT1O小学生のころ、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたんだが、年末の1週間(5日くらいだったかも)は、夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。だが、小学3年の大晦日、親たちは年末で忙しく、退屈な俺は友達と二人で浜に行き、言いつけを破り夕方まで遊んでいた。岩でできた小さな洞窟っぽいのがあって、俺たちはいつもそこを秘密基地にして、焚き火をしたり漫画を読んだりしていた。 続きを読む タグ :#青森県#田舎#海#小人#石#UMA#恐怖#奇妙#オカルト