【山の不思議】これって、もしかして神様じゃないのか? 2025年07月09日 カテゴリ:山にまつわる怖い話不思議 792 :地空海川 osk10-p107.flets.hi-ho.ne.jp水石谷気:04/04/29 23:08 ID:eZcfXxX5町の中にある山に登ったときの話なんだけど。 僕が登ったのは大して高くもない小さい山。幽霊なんて出そうにないほど。 でもその山の頂上には日本でも有数の大きい神社があって、 そこにいく途中の登山道には神々しい雰囲気が漂っていた。 続きを読む タグ :#神々しい#登山#神社#高尾山#天狗#雰囲気
山奥の池に現れる女の噂、リアルすぎて洒落にならないレベル・・・ 2025年06月28日 カテゴリ:山にまつわる怖い話田舎の怖い話 689: 池と女(1/4):2009/08/09(日) 06:27:42 ID:CHqaUco+0俺にも一つ、話させてくだされ。 これは、俺が学生の頃の話。 俺の故郷って糞が付くほど田舎なんだ。冗談抜きで今の時代にコンビニも無い様な所でな。 で、実家は糞が付くほど田舎の、更に廃れたきったねー神社なんだよ。 続きを読む タグ :#ど田舎#神社#バス#祠#神主
広島にあるという2つの村、仲が悪い理由が誰にもわからないという不気味な話 2025年06月14日 カテゴリ:田舎の怖い話怖い話 766: 十九地蔵 1/4:2009/08/20(木) 01:55:04 ID:pfI/pQWT0俺の家は広島のど田舎なのだが、なぜか隣村と仲が悪い。俺の村をA村、隣村をB村としよう。不思議な事に、なぜ仲が悪いのかは不明なのだ。A村の住人に聞いても、B村の住人に聞いても明確な理由は解らない。理由不明。しいて言えば、ご先祖様の代から、互いに敵対していたと言う理由、つまり先祖の遺恨しかない。 A村、B村の人間は、結婚など御法度である。 続きを読む タグ :#集落#先祖#十九地蔵#呪い#神社#因習#文献#歴史#水利権#戦
【心霊】「なにこれ…?」心霊スポットで撮影した写真に奇妙なモノが写ってしまった… 2025年06月10日 カテゴリ:怖い話不気味 552: 本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 08:07:53 ID:7LdScaHY0恐ろしい体験だったので書き込ませてもらう。 夏休みに友人らと肝試しに行ってきた。 社会人3年目の男3人という、ある意味で痛々しいメンバーだったが、 後にも先にも「これ以上はない」と断言できるくらいに恐ろしい場所だった。 そこは、どこにでもありそうな小さな神社。いや、祠といったほうが正しいかもしれない。 続きを読む タグ :#肝試し#神社#祠#鳥居#お地蔵さん#滝#オカルト
【※不気味】母「朝、たくさんの友達が帰ったって言ってたけど…誰も呼んでないよね?」 2025年05月28日 カテゴリ:不気味怖い話 667: 本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 01:01:16 ID:dnuXN9YS0俺が子供の頃体験した話です。 ある夜(多分真夜中?)、気がつくと家の近くの神社にいました。 5~6歳だったんだけど、どうしてここにいるのかなあと思いました。 でも、子供だから早くお家に帰らなきゃと家に向かいました。 歩いて気付いたんですけど、なぜか裸足でした。 足は痛いし早く家に帰りたいし、何で真夜中に神社にいるのかも分からないしで混乱しまくり。 続きを読む タグ :#子供#夜中#神社#真っ黒なモヤモヤ#気味が悪い#意味不明
なぜこんなところに鳥居がある?不気味で怖い… 2025年05月12日 カテゴリ:田舎の怖い話怖い話 486 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 06:29:04.56 ID:gF/J0xOrO [1/2回(携帯)]あまり怖くないけど書いてみる 俺の地元は田舎で田んぼだらけなんだけど 田んぼだらけの真ん中にポツンと小さな森がある場所があってさ 森に入ってすぐ左に御札だらけの古びた鳥居があって そこを通りすぎると右に小さな小屋?みたいなのがあるんだ (お稲荷様の小屋みたいな) 続きを読む タグ :#田舎#田んぼ#森#神社#祠#幽霊#怖い話#心霊#オカルト
2ちゃんねるにヤバい書き込みが…危険すぎる 2025年05月08日 カテゴリ:短編怖い話 83 :本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 21:37:14 ID:Byg4m/Hv0879 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 09:30:57 ID:jbgE/RegO まず人の形をしたものなら何でもいいので用意する どこでもいいので神社に行き、やしろの正面から始まり、反時計回りに3周半移動する 続きを読む タグ :#人形#神社#心臓麻痺#猿夢#オカルト
大学生A「肝試しやろうぜ」B「…いいよ」→とんでもない事態に… 2025年05月02日 カテゴリ:長編怖い話 861: 本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 01:05:43 ID:NTfTxL700かなり長い(9レス消費)のでウザイと思った方はお手数ですがスルーを。 可能なら支援をお願いいたします。2年くらい前の個人的には洒落にならなかった話。 (1/9) 大学生になって初めての夏が近づいてきた金曜日頃のこと。 人生の中で最もモラトリアムを謳歌する大学生といえど障害はある。そう前期試験だ。 これを無事にやり過ごし、単位を獲得しないことにはせっかくの夏も存分に楽しめない。 続きを読む タグ :#夏休み#怪談#心霊#水溜り#神社
山肌に見えていたはずの民家が消えた?これから起こる恐怖の出来事 2025年04月21日 カテゴリ:田舎の怖い話ゾッとする話 321:本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 17:35:06 ID:e7wnBVRO017 名前:チクチク坊主[] 投稿日:2009/02/16(月) 12:43:56 ID:nGUvdBxZ0 霊の類かどうかは判らないけど、 俺が10年前に体験した不思議な話をひとつ 長文でスマン ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ とある、地方に仕事で出張していた時の話・・・ 仕事柄、 現場で打合せをしてその製作品を下請けの工場で作らせて 続きを読む タグ :#山の民家#深い森#鳥居#神社#取り憑かれる
【日本の闇】田舎さん、10才の女の子をこうする 2025年04月14日 カテゴリ:田舎の怖い話人怖 333: 本当にあった怖い名無し 2011/10/18(火) 11:05:13.12 ID:i0sItNAX0小学校5年生の時の話 父の実家は地方の山の中の集落にあった あまり親とうまくいってなかった父は大学進学と共に殆ど帰らなくなったそうだ けれど結婚して私が生まれて少しだけ交流が復活した といっても2年に一度くらい1泊で帰るくらいで、私自身祖父母の印象は薄い 続きを読む タグ :#集落#神の嫁#神社#風習#地方#因習