【何これ凄い!】縄文時代の光景を目にしたことがある 2024年06月06日 カテゴリ:時空系不思議 418:本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金)01:52:59ID:CVCTp6AP0友人と二人で登った時、大雨に遭った事がある。デカイ木のウロ(洞窟状の空間)に入って雨がおさまるのを待ってると、誰かがウロの外に集まって来る気配を感じた。雨は、どしゃ振り。バケツの中身をブチ撒けたって表現あるが、まさにスコールみたいな大雨。立っているのも辛いはずなのに、集まって来た人達は平気そうだった。 続きを読む タグ :#巨木#縄文時代#遺跡
【警備員の怖い話】この、被害者が消えた謎の事故 2024年01月01日 カテゴリ:事件、事故怖い話 09/11/26洒落にならないと思った話の一つ。警備員をやってたんだが、ある日夜勤をやることになった。人気のない……それでも車は通るような道の通行止め。周りは畑と木が植えられてるばかりだった。一時を過ぎたころ、一台の車が正面から凄い勢いで走ってきた。こういう奴って大体ガラが悪くて絡んだりしてくるんで、俺も気を引き締めて道の真ん中に仁王立ちした。 続きを読む タグ :#人身事故#縄文時代#弥生時代
【神奈川県】勝坂遺跡で体験した不思議な話です 2023年08月13日 カテゴリ:エニグマ不思議 15/05/12俺の人生で唯一の不思議な話を。俺が子供の頃、毎年春には家族である場所へピクニックに行っていた。言っても問題ないと思うから言うけど、勝坂(かつさか)遺跡っていう縄文時代?の遺跡だ。今では竪穴式住居(たてあなしきじゅうきょ)が再現されるなど整備されてしまったようだが、当時は全く整備されてないただの開けた原っぱ。しかもほとんど人がいないので家族水入らずで、食べられる野草を取ったり虫を捕まえたりして楽しんでいた。俺が小学生の頃のある日、家族でそこを歩いていると前から袋を持ったお兄さんが歩いてきた。父があいさつすると、お兄さんは袋の中身を見せながら話しかけてきた。 続きを読む タグ :#相模原市#勝坂遺跡#土器の欠片#建設中#縄文時代#史跡#隠蔽
【時空系】縄文時代の光景を目にしたことがある【不思議】 2018年08月13日 カテゴリ:時空系不思議 418:本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金)01:52:59ID:CVCTp6AP0友人と二人で登った時、大雨に遭った事がある。デカイ木のウロ(洞窟状の空間)に入って雨がおさまるのを待ってると、誰かがウロの外に集まって来る気配を感じた。雨は、どしゃ振り。バケツの中身をブチ撒けたって表現あるが、まさにスコールみたいな大雨。立っているのも辛いはずなのに、集まって来た人達は平気そうだった。 続きを読む タグ :#巨木#縄文時代#遺跡
【警備員の怖い話】被害者が消えた謎の事故 2017年10月20日 カテゴリ:事件、事故怖い話 09/11/26洒落にならないと思った話の一つ。警備員をやってたんだが、ある日夜勤をやることになった。人気のない……それでも車は通るような道の通行止め。周りは畑と木が植えられてるばかりだった。一時を過ぎたころ、一台の車が正面から凄い勢いで走ってきた。こういう奴って大体ガラが悪くて絡んだりしてくるんで、俺も気を引き締めて道の真ん中に仁王立ちした。 続きを読む タグ :#人身事故#縄文時代#弥生時代
【神奈川県】勝坂遺跡で体験した不思議な話 2016年09月15日 カテゴリ:エニグマ不思議 15/05/12俺の人生で唯一の不思議な話を。俺が子供の頃、毎年春には家族である場所へピクニックに行っていた。言っても問題ないと思うから言うけど、勝坂(かつさか)遺跡っていう縄文時代?の遺跡だ。今では竪穴式住居(たてあなしきじゅうきょ)が再現されるなど整備されてしまったようだが、当時は全く整備されてないただの開けた原っぱ。しかもほとんど人がいないので家族水入らずで、食べられる野草を取ったり虫を捕まえたりして楽しんでいた。俺が小学生の頃のある日、家族でそこを歩いていると前から袋を持ったお兄さんが歩いてきた。父があいさつすると、お兄さんは袋の中身を見せながら話しかけてきた。 続きを読む タグ :#相模原市#勝坂遺跡#土器の欠片#建設中#縄文時代#史跡#隠蔽